- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2018年秋の大会 第143回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選
- 武岡台vs鹿児島第一
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿児島第一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||||||||
武岡台 | 0 | 1 | 5 | 1 | 4 | 11 |
鹿:上野―山之口
武:稲富―下別府
本塁打:
三塁打:久保、下別府(武)
二塁打:久木田(鹿)
コールド情報:5回コールド
延長情報:
4番・下別府が3打点・武岡台
武岡台は2回裏、一死二三塁とチャンスを作り、9番・麻生翔也(2年)の内野安打で先制した。
3回は先頭の3番・久保 亮祐(2年)がライトオーバー三塁打で出塁。4番・下別府 昂希主将(2年)のセンター前タイムリーで2点目を奪うと、この回一挙5点を畳みかけて主導権を握った。
7点差を追いかける鹿児島第一は5回表、先頭の7番・中吉啓一朗(2年)がレフト前ヒットで出塁。3連続四死球押出しで意地の1点をもぎ取った。
鹿児島第一が盛り返すきっかけを作ったかに思われたが、武岡台はその裏、単打5安打を集中。最後は4番・下別府主将のセンター前タイムリーで10点差となり、1時間19分のスピードゲームでコールド勝ちとなった。4番・下別府主将は3安打3打点と活躍した。
(文=政 純一郎)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿児島第一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||||||||
武岡台 | 0 | 1 | 5 | 1 | 4 | 11 |
鹿:上野―山之口
武:稲富―下別府
本塁打:
三塁打:久保、下別府(武)
二塁打:久木田(鹿)
コールド情報:5回コールド
延長情報: