- トップ
- インタビュー
インタビュー
- 2021.02.28
- 目標は50本塁打 松川虎生(市立和歌山)は甲子園で強打発揮なるか【後編】
- 世代NO.1投手との呼び声高い小園健太の活躍に注目が集まるが、女房役・松川虎生も世代を代表する大型スラッガーだ。
- 【2021年インタビュー】
- 2021.02.27
- 通算31本塁打の強打の捕手・松川虎生(市立和歌山)が誕生するまで【前編】
- 世代NO.1投手との呼び声高い小園健太の活躍に注目が集まるが、女房役・松川虎生も世代を代表する大型スラッガーだ。
- 【2021年インタビュー】
- 2021.01.05
- フォーム、変化球の感覚を自ら解説!小園健太(市立和歌山)の投球術に対する考えとは?【後編】
- 2021年インタビュー 第1298回
- 2021.01.02
- 「智辯和歌山撃破の要因となったピッチトンネル理論」世代No.1右腕候補・小園健太(市立和歌山)の進化【前編】
- 2021年インタビュー 第1298回
- 2020.12.01
- 真の4番打者へ。元プロの指揮官が分析するスラッガー・徳丸天晴(智辯和歌山)の課題
- 2020年インタビュー 第1283回
- 2020.11.02
- プロ野球選手の兄の背中を追いかける最速143キロ左腕・中川大雅(箕島)の決意
- 2020年インタビュー 第1272回
- 2020.07.25
- 持ち味は高校生レベルを超えたスピード感あふれるプレー 巧打者・細川凌平(智辯和歌山)が掲げるビジョン
- 2020年インタビュー 第1224回
- 2020.07.25
- 世代トップクラスの剛腕・小林樹斗(智辯和歌山)は昨夏の米子東戦以上のインパクトのある投球を見せることができるか
- 2020年インタビュー 第1223回
- 2020.03.13
- 1年から名門・智辯和歌山の4番に座る徳丸天晴。目指すは高校通算50本塁打
- 2020年インタビュー 第1140回
- 2019.07.24
- アウトにならない究極の打撃を目指して 黒川史陽(智辯和歌山)【後編】
- 2019年インタビュー 第1022回
- 2019.07.21
- そのスイングはまるで福留孝介。そして父を超えるセカンドを目指す! 黒川史陽(智辯和歌山)【前編】
- 2019年インタビュー 第1021回
- 2019.07.17
- 前向きに全国制覇と日本一の捕手へ 東妻純平(智辯和歌山)【後編】
- 2019年インタビュー 第1019回