Interview

ミスターコントロール・吉見一起が振り返る高校時代 コントロールよりもスピード優先だった

2021.08.25

 7月7日から人気アプリゲーム「八月のシンデレラナイン」原案の完全オリジナルドラマ「八月は夜のバッティングセンターで。」がテレビ東京ほかで絶賛放映中だ。このドラマでは1話ごとに、NPB、MLBで活躍したレジェンドが登場する。高校野球ドットコムでは、そんなレジェンドの生き様、野球観に、とことん迫った記事をお届けする。ぜひ読者の皆様にはレジェンドの考えを知っていただきたい。

 今回紹介するのは、18日の第6話に登場した吉見 一起金光大阪出身)氏だ 2005年から2020年まで中日の主力投手として活躍した吉見氏は、11年には18勝を挙げ、優勝に大きく貢献。5年連続二桁勝利、通算90勝を記録した。その吉見氏の最大の武器といえば、コントロール。通算四球率1.57と、抜群の制球力を誇る。そんな吉見氏がいかにその投手に成り立ったのかを振り返る。

ミスターコントロール・吉見一起が振り返る高校時代 コントロールよりもスピード優先だった | 高校野球ドットコム吉見一起氏がゲスト出演している「八月は夜のバッティングセンターで。」第六回は、TVer、paraviなどで配信中。

「コントロールが大事」腑に落ちるようになったのはプロ入り時代

ミスターコントロール・吉見一起が振り返る高校時代 コントロールよりもスピード優先だった | 高校野球ドットコム
吉見 一起氏

 今でこそ「ミスターコントロール」、「精密機械」というキャッチフレーズがつくほど、制球力を高く評価される吉見氏。ただ高校時代、いやプロの若手時代までコントロールはあまり意識していなかった。

「コントロールの重要性を気づいたのはプロ入りになってからなんです。優先順位は球速でした」

 金光大阪時代は140キロ後半の速球を投げ込み、プロからも注目される投手となった。甲子園出場を狙う立場となっても、3年春に甲子園出場を果たすことになっても、その意識は変わらなかった。

「プロに行きたかったですし、球速は一番評価されやすい指標だと思っていましたし、チームメイトに『俺何キロ?』と聞いていました。速いボールを投げることしか頭になく、今振り返れば、かけ離れた優先順位でしたね」

 トヨタ自動車に入社し、プロで活躍する投手から人づてにコントロールの大事さを聞かれた。それでも速い球を投げたい優先順位は高かった。

「そこまでコントロールに対して、あまりこだわりはなく、狙うところを投げる練習はしなかったですね。とはいえ、高校時代と比べればコントロールの大事さは感じていましたが、それでも優先順位は速いボールを投げたい気持ちは強かったですね」

 吉見氏がなぜ速球に対してこだわりが強く、ハイレベルなトヨタ自動車でもその優先順位のままでいけたかといえば、試合を作れるだけのコントロールがあり、コントロールに苦労したことがなかったという。

 2005年、ドラフト希望入団枠で中日に入団。即戦力として期待される中、吉見氏がコントロールの重要性を自分の中で腑に落ちるようになったのは、名捕手・谷繁元信氏の助言や自分以上の速球投手を次々と目にして、考えが変わるようになった。

「自分より速い投手はたくさんいましたし、『コントロールを大事にしていったほうがいい』といろいろアドバイスをいただくことが多くなったんです。最初は腑に落ちなかったんです。ただ、一軍では一流の打者を抑えることはできても、超一流の打者には僕のボールの速さではきついと思うようになったんですよね。当時、言われていたことを思い返して、スピードを落としながら切れのあるボールをコントロールよく投げる方が抑えられるのではと思ったんですよね。そこからシフトチェンジをして、コントロールを意識するようになりましたね」

[page_break:打者との駆け引きも覚え超一流投手へ成長]

打者との駆け引きも覚え超一流投手へ成長

ミスターコントロール・吉見一起が振り返る高校時代 コントロールよりもスピード優先だった | 高校野球ドットコム
吉見 一起氏

 その中で日々の投球練習ではこう意識した。

「同じフォーム、リリースポイントの一定性を求めていました。後はシンプルに投げる。フォームでひねって投げたり、ブレが生じるので、シンプルに投げることを一番に考えました」

 シンプルに投げる。だからこそキャッチボールの重要性を理解した。

「キャッチボールはとても大事で、相手の胸のどこに投げるかを考えることで、何十球、何百球と、反復練習を繰り返してフォームを作っていきました」

 それに気づいたのは、2009年のシーズンだったという。このシーズンでは前年の10勝を上回る16勝を挙げた。この時から「速い球を投げるにはどうすればいいか」から「狙った所に投げるにはどうすればいいか」を試行錯誤するようになった。そうすると、調子が良い時は「100球投げれば、100球は狙い通りにいくイメージはもてるぐらいはありました。ただ、それで勝てるとは限らないのですが、コントロール重視の考えに変わってから狙い通りに投げられる確率はかなり上がりました」

 2011年は18勝を挙げるが、この時は一軍登板6年目ということで打者との駆け引きを覚えたという。

「この時はコントロールもそうなのですが、打者との駆け引きも覚えるようになりました。プロの中では速いボールを投げられなかったことが幸いし、どうやったらトップレベルの強打者を抑えられるかを考えるようになりました。これは1回やれば覚えるものではなく、何度も対戦を重ねて、何度か投げることで、整理しながら、自分のものになっていきました。11年については調子が悪いシーズンではなかったのですけど、いろいろと考え方がマッチした。打者をうまく料理できたシーズンではありませんでした」

 コントロールの重要性は、昔から語られてきたことだ。腑に落ちて、コントロールを磨くかどうかは選手次第。吉見氏の場合はプロに入って経験を重ねることに気づいた。そして自分の力量を客観視する力もあった。言われたからやるのではなく、自ら気づいて、生きる道を探るようになった現役時代の考え方は、指導する立場となっても生かしている。

[page_break:プロにいきたいならば、良い球をコントロール良く投げる確率を高めるしかない]

プロにいきたいならば、良い球をコントロール良く投げる確率を高めるしかない

 吉見氏は今年の2月から古巣のトヨタ自動車のアドバイザーに就任。プロに行きたい投手についてはこう話している。

「僕は聞かれない限り答えません。ただ、プロに行きたい投手に話をするのは、確率を上げましょう。10球投げて、5球良い球、5球良くない球がいくとします。

 これではアマチュアレベルでは抑えられるけど、5球失投する投手はプロではきついと話していて、7球良い球でもギリギリかなと思っています。

 狙ったところを投げる。常に100%を投げ続けるのは無理ですが、80%のボールを10球狙い通り投げられる。その確率を高めてほしいと。

 僕が指導で心がけているのは、『何をしなさい』といわないことです。必ずヒントを与えるようにしています。答えを教えてしまうと、選手の成長が止まってしまうので。
ヒントを与えて、10人いたら、10人の考え方が違いますし、本人がどう捉えるのかが大事です。

 トヨタ自動車では、12分間キャッチボールがありますが、意識の差はどうしてもあります。これは年単位でやると、効果は大きく変わるので、キャッチボールから1球1球を大事に、向上心、好奇心を持ってほしいと伝えています」

 最後に高校球児へメッセージを送った。

「野球が好きであること。キャッチボールを大事にすることですね。また本を沢山読んでほしいです。何かを読んで情報を得ることは、大きくなった時に、必ず生きると思うので。向上心、好奇心を持ってやってほしいと思います」

 投手にとって、コントロールも、スピードも評価される大事な指標だ。ただそれを両立して武器にするのはレベルが高い舞台ほど困難になる。一流投手になるのは、自分を客観視して何を武器にして見出していくか。そのためには好奇心、向上心を持ち続けることがスタートになるのだ。

(記事=河嶋 宗一

ミスターコントロール・吉見一起が振り返る高校時代 コントロールよりもスピード優先だった | 高校野球ドットコム吉見一起氏がゲスト出演している「八月は夜のバッティングセンターで。」第六回は、TVer、paraviなどで配信中。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.17

昨秋は仙台育英に勝利も県4強止まり「サイン以上のことをやる野球」を極め甲子園目指す【野球部訪問・東陵編①】

2024.04.17

「慶應のやり方がいいとかじゃなく、野球界の今までの常識を疑ってかかってほしい」——元慶應高監督・上田誠さん【新連載『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.1】

2024.04.17

根尾 昂、一軍昇格へ準備着々! 盤石・中日投手陣に割って入れるか?

2024.04.17

【茨城】土浦日大と明秀日立が同ブロックに!選抜出場の常総学院は勝田工と対戦!<春季県大会組み合わせ>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.12

【東京】ベスト8をかけ激突!関東一、帝京、早稲田実業などが登場<春季都大会>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード