Interview

すでに高校通算59本塁打以上。全国トップクラスのスラッガー・有薗直輝(千葉学芸)が半年間で驚異的な進化

2021.06.05

 この春、試合になるたびに各スポーツ紙に取り上げられた逸材と学校がいる。それが千葉学芸の高校通算59本塁打のスラッガー・有薗直輝ではないだろうか。準々決勝の中央学院戦では本塁打を放ち、関東大会でも関東一市川 祐から2安打を記録。関東大会後の練習試合で場外本塁打を放ち、59本塁打に達した。

 さらに投手として最速148キロをマークし、抜群の強肩と軽快なグラブ捌きを生かした守備も高く評価されている。全国レベルのスラッガーからトップレベルのスラッガーへ化けた有薗の半年間の進化の軌跡に迫る。

3月から2ヶ月で14本塁打増加。打つポイント・コースを理解

すでに高校通算59本塁打以上。全国トップクラスのスラッガー・有薗直輝(千葉学芸)が半年間で驚異的な進化 | 高校野球ドットコム
有薗直輝(千葉学芸)

 ドラフト直後、有薗を取材した時、「高校通算60本塁打は目指したい」と宣言。2020年内は45本塁打で終えたが、5月末の時点でその目標は達成できるペースで本塁打を量産している。さらなるレベルアップへ向けて考えたのは、右方向へ本塁打を打てる打者になることだった。

「しっかりと軸を残して、足をしっかりと踏み込んで、右手でそういう(押し込む)感覚で打つようにしました」

 こうした感覚を身につけるために自主練習から意識しながらスイング。さらにクリーンナップを打つ板倉選手と打撃理論を交わしながら、3月から始まった練習試合で試していった。結果、多くの関東の強豪校と練習試合を行う中で本塁打を量産。

 結果的に右中間からライト方向への本塁打も多くなり、打者としてワンランクレベルアップを果たした。そして極めつけはこの春の県大会・中央学院戦の3回表、好投手・飯尾 嶺からレフトスタンドポール際に飛び込む弾丸ライナーの本塁打を放ったこと。

「内側から来る変化球で、真ん中のボールでした。少し泳がされて打ったんですけど、しっかりと捉えられて、入るかなと思いました」

 昨年からの活躍で、有薗自身、マークが厳しくなっていることは実感しており、特に内角攻めが多くなった。この大会では死球3つ。うち1つは目の下に当たるものもあった。それでも復帰し、しっかりと結果を残すのだから凄まじしい。

「正直、内角攻めが増えると踏み込みが難しいのですが、その分、攻めきれなかった速球、変化球が真ん中に入っていきます。そこをしっかりと捉える事ができてよかったです」

 結果として県大会では21打数5安打だったが、2二塁打、1本塁打、5打点、長打率.667と数字以上に大きなインパクトを残した大会だった。さらに多数の球団が詰めかけた5月8日の八王子との練習試合。八王子の先発は193センチの左腕・羽田 慎之介

 最速145キロの速球、都大会終了後に解禁したスライダー、チェンジアップを軸とした投球の前に千葉学芸の打者の多くが苦しんだが、有薗はスライダーを捉えて、センターへ大きなフライ、そして第2打席は内角に決まる142キロのストレートを捉えてレフトフライだった。高校生ではなかなか対戦できない大型の速球派左腕でもしっかりと自分のタイミングで打てていたのだ。この試合を振り返り、有薗は「本当に見たことがないストレートやスライダーで対応するのは大変でしたが、夏前へ向けて良い経験が出来たと思います」

 さらに1週間後の関東一戦では、東東京屈指の好投手・市川 祐から2安打を放つなど対応力の高さを示した有薗。そして5月30日の横浜商大高との練習試合で場外へ消える高校通算59号本塁打を放ち、昨年掲げていた60号はクリア目前だ。そして有薗の凄さはこれだけではない。投手、守備としても凄いのだ。

[page_break:捕球のポイントは手首を寝かせない。スラッガーとは思えない守備のこだわり]

捕球のポイントは手首を寝かせない。スラッガーとは思えない守備のこだわり

すでに高校通算59本塁打以上。全国トップクラスのスラッガー・有薗直輝(千葉学芸)が半年間で驚異的な進化 | 高校野球ドットコム
有薗直輝(千葉学芸)

  投手としても最速148キロをマークする有薗。昨秋は足のケガもあり、調子が上がらず、県大会でも早期降板をしていた。しかし昨年のドラフト後の取材で見せてくれたピッチングでは速球は威力があり、縦に落ちるスライダーも実にキレキレだった。

 県大会後に、投手として活躍した高倉監督の指導で、ステップ幅を狭めたことで、フォームのバランスが良くなり、角度のある速球を投げることができていた。冬のトレーニングを重ね、練習を見に来きていたスカウトのスピードガンで148キロを計測。

 また、守備もかなり上達した。昨秋から動き自体は良かったのだが、グラブ捌き、球際の強さが格段に良くなったのだ。高倉監督は「守備練習をよく行う選手」と評するように、有薗は全体練習が終わった後の個人練習では、サブグラウンドで内野の要である二塁・斎藤 聖弥、遊撃・鈴木 結翔から守備について教わった。そこで学んだのが、捕球時のグラブの使い方だ。

 最初から正面に向けるのではなく、少し手首を曲げた状態にして構える。

「正面を向けてしまうと、手首が硬直してしまうので、イレギュラーに反応できない。手首を柔らかく使える状態にして、捕球した瞬間にグラブを開くイメージで守ると、イレギュラーで反応を防ぐことができます」

 春の大会でもライン際や三遊間寄りに複雑なバウンドで転がる打球に対しても有薗は軽快に捕球。そこからランニングスローで華麗にアウトする姿はやはり上手さが際立つ。守備のこだわりについて、しっかりと自分の守備技術のメリットを説明する高校生スラッガーはあまり見たことがない。

 そして最大のウリは最速148キロの速球を投げ込む抜群の強肩だ。深い位置からでも次々とノーバウンドでアウトにする。普通の内野手ならば届かないと思う打球の深さでも有薗はダイレクトで投げてしまうのだ。この送球の凄さは、一塁手の板倉 颯汰はこう評する。

「自分は1年生の時からキャッチボールをしていましたが、学年が上がるにつれて強くなっていて、力強いボールを投げられていますし、低いと思ってワンバウンドになるボールがダイレクトになるんですよね。本当に凄いです」

 そんな有薗が憧れる三塁手は松田 宣浩(福岡ソフトバンク 中京出身)だという。朴訥な口調でこれまでの取り組みを語る有薗だが、ひとつだけ力強く語ったことがある。

「華のある内野のポジションといえば、ショートだと思いますが、自分の守りでサードを華のあるポジションにしたいです」

 打っても規格外の飛距離、並外れた対応力を持ち、守りでも尋常ではない伸びのある送球と巧みなグラブ捌きを見せる大型三塁手。全国でもこれほど華のあるスラッガーはいない。初の甲子園出場を目指す千葉学芸の大黒柱として、厳しいマークを乗り越え、最高のパフォーマンスを見せていく。

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.15

【春季東京都大会】日大豊山、注目の好投手を攻略し、コールド勝ち!指揮官「うちが東京を勝ち上がるには機動力しかない」

2024.04.15

【福島】聖光学院は福島明成と「福島北・伊達」連合の勝者と対戦<春季県大会支部予選組み合わせ>

2024.04.15

【鳥取】八頭と倉吉北がサヨナラ勝ち、鳥取東と米子東も8強入り<春季県大会>

2024.04.15

【埼玉】狭山ヶ丘がサヨナラ、川口市立が逆転で県大会切符<春季県大会地区予選>

2024.04.15

【広島】広陵は祇園北と、広島新庄は崇徳と対戦<春季県大会組み合わせ>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.10

【沖縄】エナジックが初優勝<春季大会の結果>

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.11

【埼玉】所沢、熊谷商、草加西などが初戦を突破<春季県大会地区予選>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>