Interview

「智辯和歌山撃破の要因となったピッチトンネル理論」世代No.1右腕候補・小園健太(市立和歌山)の進化【前編】

2020.12.24

 最速152キロ。この数字だけでも惹かれるポテンシャルだが、加えてスプリットやツーシームなどの小さく動く変化球なども持ち合わせ、多くのメディアからは“世代No.1投手”の呼び声も高い市立和歌山小園 健太

 近畿大会では3試合22回を投げて自責点はわずか1点。21個の奪三振をマークするなど、チームをベスト4に導くピッチングで評判通りのピッチングを見せつけた。2021年のトップを走る小園はいかにして現在の地位までたどり着いたのか。

中学時代は「力で押すタイプ」

「智辯和歌山撃破の要因となったピッチトンネル理論」世代No.1右腕候補・小園健太(市立和歌山)の進化【前編】 | 高校野球ドットコム
小園 健太(市立和歌山)

 小園の野球人生の始まりは小学校1年生から。大阪府の泉南地域に所在する貝塚第一中学校へ進学し、小園は川端 慎吾選手の父である川端 末吉氏が監督を務めるチームでも有名な貝塚ヤングに入団する。

 3年生の夏には全国制覇を筆頭に多くの実績を残した当時の小園について、同じ貝塚第一中だった岡山学芸館の左のエース・西村 陸努は「身体能力が高かった」と絶賛。また、中学時代から小園を見ていた半田 真一監督も能力の高さを高く評価する。

 「中学2年生くらいから投手として伸びてきたと思います。ただ腰の位置も高かったので身長はまだ伸びると感じていましたし、素直な投げ方をしていたので、身体が出来上がればと感じていました」

 中学時代からバッテリーを受け続ける松川虎生捕手は小園の成長についてこう語る。

 「中学時代の小園は今と違って、変化量も少ないですし、球種も少ない。その代わりにストレートで押すタイプでした。それでも成長はしていて、球速はもちろんですが、回転数や伸びと言ったストレートの質が成長しました」

 高い将来性、伸びのあるストレートで押すスタイルを武器にしていた小園は松川に誘われる形で市立和歌山の入学を決意。入学してから、140キロを超える直球を武器に1年春の県大会から登板し、早くから潜在能力の高さを見せつける。

 決勝戦の智辯和歌山戦では2回無失点とライバル相手に堂々たるピッチングを見せた。

 その後、順調にステップアップを踏んだ小園は、1年生の夏もベンチ入り。2番手として登板することが多く、特に3回戦・和歌山東戦では6回から登板。落合 秀市との投げ合いをするなど経験を積んだ中で、準々決勝・南部戦でも登板。しかし、この一戦で小園は打ち込まれる結果となり、試合も3対4で敗れることとなった。

 ここが小園の大きなターニングポイントになった。

[page_break:直球と軌道の近い変化球習得を目指す]

直球と軌道の近い変化球習得を目指す

「智辯和歌山撃破の要因となったピッチトンネル理論」世代No.1右腕候補・小園健太(市立和歌山)の進化【前編】 | 高校野球ドットコム
小園 健太(市立和歌山)

 「夏の大会では、自信を持っていたストレートだけでは通用しないことを実感しました。ストレート以外では、スライダーやカーブを投げられましたが、見分けがつきやすい軌道で高校のレベルだと武器になりませんでした。高いレベルを抑えることを考えた時、どれだけストレートに近い軌道に見せられる変化球が必要なのか。それを感じてから練習するようになりました」

 いわゆる現代の投球スタイルのトレンドである「ピッチトンネル」を取り入れようと決断したのだ。こうした考えを踏み入れることができたのは、入学してから三振をとるこだわりを捨てて、打たせて取る投球にこだわっていたから。

 「小~中学生の時は三振がカッコいいと思いましたが、高校では9回完投できるように、投げきらないといけないですし、勝ち上がれば連戦なので、1人で投げきるのであれば少ない球数で勝てるのか考えた時に打たせた投球が一番だからです。ですので、入学してすぐに今の考えに行きつきました」

 夏の敗戦をきっかけにスプリットやツーシーム等の練習を本格的に始めるようになった小園は、秋の大会からエースナンバーを背負うと、新人戦で優勝。県大会は二次予選から登場となるが、準決勝・和歌山南陵には0対1で惜敗。

 そして1年冬から懸命なトレーニングの成果で、夏の独自大会前に最速152キロをマーク。注目度が集まった宿敵・智辯和歌山戦で2番手として小園は4回投げて3安打1失点と結果を残した。ストレートだけではなく、キレの良いカットボールを強打者たちを封じる投球に多くのスカウトが評価した。

 秋では県内では最注目投手となった小園だったが、「自信は全くありませんでした」と不安を抱えながら、試合に臨んでいた。それでも新人戦、県大会を通じて二度、智辯和歌山を破り、特に大一番となった10月2日の智辯和歌山との準決勝は完投勝利を挙げ、さらに県大会優勝を決め、和歌山1位として近畿大会へ乗り込む。

 近畿大会経向けて、「県大会では打たれることが多かったのでストレートのキレに重点を置いて練習をしました」と直球を磨いて臨んだ東播磨との初戦は、緊迫の投手戦。先に相手に点数を与える苦しい試合運びとなったが、粘りの投球で東播磨を封じて初戦突破。

 そして準々決勝では智辯和歌山と3度目の対戦に。小さく動く変化球を主体に打たせて取る投球。27個のアウトのうち、23個がゴロもしくはフライアウトと強みを前面に出す投球で4安打完封でベスト4進出を決めた。小園はこれまで取り組んできた投球が最も出来た試合だと振り返る。

 「近畿大会の智辯和歌山戦は最も自分らしかったと思います。その日はいつも通りの調子でしたが、三振を取るタイプではないので狙っていないですし、小さい変化球をストレートに見せて、ストレートだと思ったところに小さな変化球を投げて内野ゴロやフライにする。それが自分のスタイルだと思いますので、それが一番できたと思います」

 準決勝・智辯学園戦ではリリーフ登板となり、近畿大会でも猛威を奮った強力打線相手に4回6奪三振無失点。チームは敗れたが、近畿王者にも確かな爪痕を残した。

 ピッチトンネルを生かした投球スタイルの完成に女房役の松川は「キャッチャー目線で見ると、何のボールなのか直前まで分かりにくい。だからこそ使いやすい球種。それでも、捕球出来ているのは、中学からずっと組ませてもらっていて、小園がどんな変化球を投げたいのかわかっていますので予測しながらキャッチングをするようにしています」

 こうして世代トップの投手として高く評価を受けた小園はさらなる進化のために冬の練習に入っていく。

前編はここまで。後編では小園のフォーム理論。小園の投手としての評価を高めるきっかけとなったピッチトンネルを生かした投球理論。2021年の決意に迫っていきます。

(記事=田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.23

【春季埼玉県大会】地区大会屈指の好カードは川口市立が浦和実を8回逆転で下し県大会へ!

2024.04.23

「無欲すぎて就職希望だったところを……」紅林弘太郎(オリックス)、恩師が明かす高校3年間

2024.04.23

【熊本】城南地区では小川工が優勝、城北地区では有明と城北が決勝へ<各地区春季大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.23

【春季埼玉県大会】地区大会屈指の好カードは川口市立が浦和実を8回逆転で下し県大会へ!

2024.04.21

【神奈川春季大会】慶応義塾が快勝でベスト8入り! 敗れた川崎総合科学も創部初シード権獲得で実りのある春に

2024.04.22

【和歌山】智辯和歌山、田辺、和歌山東がベスト8入り<春季大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!