2020年インタビュー
- 2020.11.10
- 第1272回 高校1年で味わった洗礼を糧に。U-15代表を経験した144キロ右腕・小畠一心(智弁学園)の進化の軌跡
- 2018年U-15代表に選出されドラフト候補として期待されているのが小畠一心だ。ここまでの成長に迫った。
- 2020.11.02
- 第1272回 プロ野球選手の兄の背中を追いかける最速143キロ左腕・中川大雅(箕島)の決意
- 2020年のドラフトも終わり、早くも2021年のドラフト候補生を取り上げられはじめた。隠れた逸材が和歌山にいた。それが高校野球界の名門・箕島のエースナンバーを背負う、中川大雅だ。
- 2020.10.26
- 第1271回 指揮官も絶賛する高校通算32本塁打・土井翔太(郡山)が近畿大会で得た経験【後編】
- 後編では近畿大会での経験や最後の1年間に迫っていく。
- 2020.10.26
- 第1100回 東都三部に潜む153キロ右腕・近久輝(東農大)の成長の原点は高校時代のコーチがあったから【後編】
- 東都三部ながら、最速153キロ右腕の近久輝(東農大)。147キロ右腕として注目を浴びる存在だった彼は東農大に進むと、エースへ成長し、プロ志望を表明して今シーズンに臨んでいた。
- 2020.10.26
- 第1099回 藤嶋の陰に隠れて、プロ注目の153キロ右腕となった近久輝(東農大)。劣等感を抱えていた東邦時代【前編】
- 東都三部ながら、最速153キロ右腕の近久輝(東農大)。147キロ右腕として注目を浴びる存在だった彼は東農大に進むと、エースへ成長し、プロ志望を表明して今シーズンに臨んでいた。
- 2020.10.26
- 第1097回 ポイントは回転にアリ!高校通算36本塁打・山下航汰(京都外大西)が細身でも長打を連発できるわけ
- 後編では最後の夏の大会を中心に振り返ってもらった。
- 2020.10.26
- 第1261回 193センチの大型右腕・シャピロマシュー 一郎(国学院栃木)は佐々木郎希型フォームで急成長
- この夏に一気にブレイクした選手が、国学院栃木のシャピロマシュー・一郎投手ではないだろうか。
- 2020.10.25
- 第1097回 高校通算36本塁打の万能プレーヤー・山下航汰(京都外大西)がプロ入りへ取り組んだ試行錯誤の日々【前編】
- 京都外大西で活躍する山下航汰。ドラフトを目前に控えてどういった心境でいるのか。激動の1年間の歩みとともに迫っていく。
- 2020.10.25
- 第1270回 木製バットでも長打は健在!高校通算50本塁打のスラッガー・井上朋也(花咲徳栄)が目指すは「3割、30本塁打のスラッガー」
- 今年の高校生を代表する右のスラッガーとして注目される井上朋也(花咲徳栄)。高校通算50本塁打の長打力、強肩が光る三塁守備とそして俊足ぶりも注目をされている。そんな井上の決意を聞いた。
- 2020.10.25
- 第1271回 奈良にいた強肩強打の逸材!通算32本塁打・土井翔太(郡山)の土台は中学時代にあった!【前編】
- 「打てる捕手」は毎年どの球団も獲得したい。郡山の土井翔太は、高校通算32本塁打の打撃に堅守とまさに「打てる捕手」を体現する選手だ。