Interview

藤嶋の陰に隠れて、プロ注目の153キロ右腕となった近久輝(東農大)。劣等感を抱えていた東邦時代【前編】

2020.10.25

 東都三部ながら、最速153キロ右腕の近久 輝(東農大)。

 東邦高校時代は藤嶋 健人(中日)、松山 仁彦(東海大)に続く147キロ右腕として注目を浴びる存在だった。東農大に進むと、エースへ成長し、プロ志望を表明して今シーズンに臨んでいた。チャンスをかけて取り組む近久の野球人生を追っていくと、何か親近感を持てる選手だった。

藤嶋を見てベンチ入りは無理と悟った

藤嶋の陰に隠れて、プロ注目の153キロ右腕となった近久輝(東農大)。劣等感を抱えていた東邦時代【前編】 | 高校野球ドットコム
高校時代の近久輝(東邦―東農大)

 一流選手の軌跡を追っていくと、違う世界の人間と感じてしまうことが多い。こんなに素晴らしい考えでやっているのか、才能も、意識も何もかも違うと劣等感を感じる方もいるだろう。だが、近久がこれまでの野球人生を語ったときの本音を聞くと、何か「俺らと変わらないじゃん…」と妙に親近感を持てるような選手だ。

 東邦高校の東郷グラウンドがある愛知県豊明市出身の近久は小学校3年生から野球をはじめ、沓掛中(くつかけ)時代は、名古屋HBCクラブ (中学生軟式野球クラブ)に所属。当時から球速には自信はあったが、コントロールは悪く、フィールディングにも自信がなく、強豪校でプレーすることは全く考えていなかった。
 「声がかかったところに行こうと思っていました」

 ただ、東邦のセレクションに試しに参加したところ、軟式ながら137キロをマークし、東邦の関係者から「硬式ならば140キロを出せる!」と期待され、入学が決まる。

 しかしいざ入部してしまうと、場違いの感覚に陥った。同期には藤嶋、松山の2人だけではなく、中学硬式で活躍し、さらに135キロ以上の速球を投げる投手が2,3人もいたのだ。「藤嶋や松山だけではなく、同級生にも良い投手はたくさんいて、ベンチ入りは無理だと思いましたね。そして藤嶋は1年夏から甲子園で活躍していて、とても同学年とは思いませんでした」

 どうすれば生き残ることができるか。
 「ボールの速さには自信がありましたので、チームで一番速い球を投げようと思いました」

 その結果、1年生大会では登板を果たし、143キロをマーク。それでも2年秋まで公式戦の登板機会はなかったが、層が厚い東邦投手陣で自分の武器を見出すことができていた。そして2年秋にはベンチ入りも果たす。念願というか、近久にとっては驚きのベンチ入りだった。
 「先ほども話したんですけど、藤嶋は本当に自分にとって別の世界にいる人という意識が強くて、ベンチにはいれる手ごたえはなかったんですよね。2年秋は気付いたら入っていたという感じでした」

 なんと初登板は明治神宮大会の青森山田戦だった。
 「(森田)監督から、初戦が終わって、「次の日はお前が先発な」と。高校の初の先発が神宮かよ!と(笑)」

 結果は3回を投げて3失点だった。
 「自分としては納得できなかったのですが、監督から「初めての神宮でここまで投げられたのだから上出来だ!」といわれたのですが、それでも悔しい思いをしたのは覚えています」

 その悔しさが冬の練習へのモチベーションとなった。

 それから冬では、コントロールを向上することをテーマに練習に取り組んだ。
 「これまでの試合を振り返っても、やはり自分のボールをコントロールできていなかったので、体のバランスを整える練習、感覚をつかむ練習などをしてきました。」

[page_break:ベンチ外となって、逆に成長ができた]

ベンチ外となって、逆に成長ができた

藤嶋の陰に隠れて、プロ注目の153キロ右腕となった近久輝(東農大)。劣等感を抱えていた東邦時代【前編】 | 高校野球ドットコム
近久輝(東邦―東農大)

 質が高い練習をするために行っていたのは同校のOBで元プロの木下達生コーチと野球ノートでやり取りをしていた。ノートで書くのはその日の練習内容、反省、今後の意気込みを書いていくもの。また、半年後の目標を書いて、目標達成するには何をすべきか、どんな練習をすればいいのかを書いていく。

 ノートを提出するが、木下コーチからの質問は思わぬところを突かれて、答えに窮する。
 「たとえばボールを速くする。そのためにはトレーニングをする。何のトレーニングをするのか? フォームはどういう意識で投げればいいのか。練習の具体性と計画性が求められるですよね。みんな『なりたい自分』があっても、じゃあ何をすればいいのか、なんの練習をすればいいのか、全く分からないですよね。もちろん木下さんから教わったりするんですけど、それまで何をすればいいのか、そういうことを考えていなかったです」

 近久が立てた目標は2つ。冬明けまで147キロ、夏まで150キロ。そして変化球を覚えることだった。近久は高校に入るまで直球しか投げていない。高校ではスライダーを覚えることを決意。ただ曲げるのではなく、打者の手元で曲げられる変化球を投げれればクリアとした。近久が求めるスライダーを習得したのは、高校3年生からだった。

 そして冬明けにも147キロに到達。2つの目標を達成した。ただ課題だったコントロールが改善できず、3年夏はベンチ外となった。
 「試合に出るどころか、球場に入った時、向かう場所はベンチではなく、スタンドなんだと思いましたね」

 悔しいベンチ外ではあるが、自然と肩の荷が下りた。
 「ベンチ入りが発表されるまで、何をしないといけない。コントロールをよくしないといけない。しないといけないという重圧の中でやっていたんですよね。もちろんそれを乗り越えないといけないのですが、ベンチから外れて、自分のやりたいことをやろうと思ったんですよね。基本的にベンチに外れた3年生はチームに迷惑をかけるような練習をしなければ自由でした。だからマイペースに練習ができたんですよね」

 すると、打撃投手としてマウンドに上がると、あれだけ苦しんでいたコントロールも改善し、ストレートの走りも改善。急激な成長を見せたのだった。
 「よくなるのが遅いよ!と思いましたね(笑)。でも自分は大学で野球を続けることは決めていたので、良くなってよかったと思いました」

 よくなったきっかけをつかみ、岩手国体ではベンチ入りし、140キロ中盤の速球を投げ込み、成長した姿を見せた。そして東農大へ入学し、高校時代より見違えるような成長を見せることになる。

(取材=河嶋 宗一

関連記事
◆連載 2020年インタビュー
木更津総合高等学校 早川 隆久投手「全国レベルの攻略困難な投手を目指して」
重みと責任を一身に背負い、早川隆久(早稲田大)は力と技で優勝に導く

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.27

【福岡】飯塚、鞍手、北筑などがベスト16入り<春季大会の結果>

2024.03.27

青森山田がミラクルサヨナラ劇で初8強、広陵・髙尾が力尽きる

2024.03.27

【神奈川】慶應義塾、横浜、星槎国際湘南、東海大相模などが勝利<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.27

中央学院が2戦連続2ケタ安打でセンバツ初8強、宇治山田商の反撃届かず

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】