Interview

NPBを代表するスラッガー・吉田正尚(オリックス)が実践する不調時の修正法と一流投手への対応策【前編】

2020.06.17

 6月19日から開幕するプロ野球。オリックス・バファローズの主砲・吉田正尚敦賀気比高-青山学院大)は昨年以上の活躍が期待される。前回では調整法について伺ったが、さらに実戦に即したインタビューを行っていく。打者の方にとっては読みながら、実際の打撃練習、練習試合で試せる話ばかりである。

NPBを代表するスラッガー・吉田正尚(オリックス)が実践する不調時の修正法と一流投手への対応策【前編】 | 高校野球ドットコム前回の記事はこちらから!
一流スラッガーへの道 オリックス・吉田正尚(敦賀気比出身)の打撃調整法

不調時の修正の仕方

NPBを代表するスラッガー・吉田正尚(オリックス)が実践する不調時の修正法と一流投手への対応策【前編】 | 高校野球ドットコム
インタビューに答える吉田正尚選手

 まず気になるのは不調時の修正の仕方だ。吉田の場合、どう乗り越えてきたのか。

――まずシーズンを戦っていく中で、打率が残せなくなったり不調時の調整というのはどんなことをしていますか?

吉田 そこはとても難しいんですけど、まず映像を見て自分がどう感じるか。だいたい僕の場合は、内容でいくとセカンドゴロが増えて、逆方向のポカンと当たったフライが多くなります。

 何故かと考えた時に、体とバットが離れて、全部力が抜けてしまって小手先のバッティングになっています。振っているのだけれどフライが上がってしまうことが多い。

 そのための解決法として、『置きティー』などでポイントを確認して、それができたら次は『ロングティー』で体を大きく使って、ゲージに入って打つという流れですね。

――試合の時にピッチャーに対して意識していることはどんなことですか?

吉田 色んなピッチャーがいるので、そのピッチャーに合わせた打ち方をしていきます。
そのために全体的にピッチャーを「ぼやっと」した感覚で見るようにしています。そして対戦したピッチャーに立ち遅れないようにしっかり準備して、タイミングを合わせていく、
そこが大事かなと思いますね。

――待ち方としては、真っ直ぐを待って変化球にも対応していくのか、それとも変化球を張りつつ真っ直ぐにも対応していくのか、どちらになりますか?

吉田 それはカウントによりますね。

――基本的には真っ直ぐ待ちですか?

吉田 やはり真っ直ぐをしっかり弾きたいという意識で立っていますね。やっぱりパ・リーグのピッチャーは真っ直ぐが強い投手が多いので、その真っ直ぐをミスショットしてしまうと、次のウイニングショットで打ち取られる可能性が高い。だからこそ甘い球を一球で仕留める準備は常にしていますね。

[page_break:プロのハイレベルな投手に対応するには角度によってスイングの軌道を変えるべき]

プロのハイレベルな投手に対応するには角度によってスイングの軌道を変えるべき

NPBを代表するスラッガー・吉田正尚(オリックス)が実践する不調時の修正法と一流投手への対応策【前編】 | 高校野球ドットコム
練習中の吉田正尚選手

――ツーストライクに追い込まれた時の考え方や工夫はありますか?

吉田 やはり三振をしたくないので、カウントを整えて四球でも出塁することを考えています。
野球は完全に確率の世界だと思っているので、絶対ノーストライクよりも2ストライクの方がアウトになる確率は高いです。そうなった場合は少しポイントを内に入れて、何とかバットに当てて逆方向へファウルで逃げることも考えています。カウントを整えて3ボール2ストライクとかにすれば、また確率も上がってきます。

 そのためにポイントを内に入れて、ボールの内側を詰まってもしっかり振る意識を持っています。

――プロのピッチャーのフォークボールや、チェンジアップやスプリットの縦変化はやはり打ちづらいと思いますが、そういったボールの2ストライクからの対応というのはどういう意識でやっていますか?

吉田 やはり目線を少し上げて、追い込まれたピッチャーにもよるんですけれど、変化球対応に少し切り替えて最短でバットを出せるように変化球を待っています。真っ直ぐが来てもパンっとバットが出せる準備、どこかで変化球8割ぐらいで待っていて、ストレートも2割ぐらい頭に入れておく考え方ですね。

――ステップなどは基本的には変えないですか?

吉田 そうですね、早めにトップを作るのが大事かなと思いますね。

――トップの重要性について理解できました。続いてバットのどの辺でボールを捉えているのか、ボールを使って教えていただけますか?

吉田 ピッチャーの角度にもよりますし、また真っ直ぐと変化球もあります。
シンプルに真っ直ぐだったら、よくあるのが上から(バットを出す形)だと衝突、下から(バットを出す形)だと擦るか、そのままフライが上がってしまいます。(ボールの)ラインに入っていければ、少々のズレでも引っ付いていけるような感覚があるので、バットの面に長く引っ付いていけるような感覚です。

――いわゆる線で捉える感覚でしょうか?

吉田 その方が僕はいいと思いますね。
ただ、真っ直ぐが強くて角度があるような場合だと、少し上から出すような感じでないと 全部バットがボールの下に入ってしまうので、ボールにかぶせるぐらいの感じがいいです。逆に変化球や落ちる系が多いピッチャーは、少し下から煽るように、少しラインに合うようにする方がいいかなと思いますね。

(記事=河嶋宗一

関連記事
吉田 正尚に西川 龍馬…プロでも輝き放つ敦賀気比OBたち
第67回 「自分で考える子」 恩師が語る吉田正尚(敦賀気比-青山学院大-オリックスバファローズ)への想い
第448回 吉田 正尚選手(オリックス・バファローズ)「3パターンのスイングを使い分けることで幅広い打撃ができる」【後編】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.28

大阪桐蔭、大会NO.1右腕に封じ込まれ、準々決勝敗退!2失策が失点に響く

2024.03.28

【センバツ準々決勝】4強決定!星稜が春初、健大高崎は12年ぶり、中央学院は春夏通じて初、報徳学園は2年連続

2024.03.28

中央学院が春夏通じて初4強入り、青森山田の木製バットコンビ猛打賞も届かず

2024.03.28

星稜・戸田が2安打無四球完封で初4強、阿南光・吉岡はリリーフ好投も無念

2024.03.28

健大高崎が「機動破壊」以来、12年ぶり4強、山梨学院は連覇の夢ならず

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.25

異例の「社会人野球→大学野球」を選んだ富士大の強打者・高山遼太郎 教員志望も「野球をやっているうちはプロを狙う!」父は広島スカウト

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】