Interview

大学3年右腕ではトップの徳山壮磨(早稲田大)をレベルアップさせたフォーム改造術

2020.04.20

 今年の大学3年生の投手の中で、トップレベルの実力を持ったのが徳山壮磨大阪桐蔭-早稲田大)といっていいだろう。

 昨秋のリーグ戦で、5試合に登板して、3勝1敗、36イニングを投げて32奪三振、防御率1.50の好成績を残し、さらに日本代表候補に選出されていた。常時140キロ後半、最速151キロのストレート、140キロ近い高速スライダーと抜群の精度を誇り、リーグ戦通算4勝だが、その勝ち星以上に高く評価をされている徳山の成長に迫ると、フォームを具体的に落とし込んでレベルアップしていることが分かった。

 動画を見ながらフォーム改造術を見てほしい。

大学3年右腕ではトップの徳山壮磨(早稲田大)をレベルアップさせたフォーム改造術 | 高校野球ドットコム徳山投手の大学1年生時のインタビューはこちらから!
徳山壮磨(大阪桐蔭ー早稲田大学)「大阪桐蔭のエースへ。努力を継続した3年間」

怪我があったからこそさらに進化ができた

大学3年右腕ではトップの徳山壮磨(早稲田大)をレベルアップさせたフォーム改造術 | 高校野球ドットコム
徳山壮磨(早稲田大)

 取材当日、小宮山悟監督にドラフト候補の選手に評価を聞くと、長所は語りながらも、全体的に厳しい。その中で終始、高評価をしていたのが、徳山だった。

「あいつ(徳山)は腹が据わっているので、ジタバタしない。腹の据わり方は抜群で、何も言うことはない。ドラフト的なことでいえば、1年後は大騒ぎされる投手だと思います」
度胸、能力ともに抜群の評価。ここまで順調にいっているのは1年春のリーグ戦後から2年秋までの完全復帰するまでの過程が素晴らしかったからだ。

 1年春、リーグ戦デビューし、6試合に登板し、15イニングを投げ、15奪三振。防御率1.20と好成績を残した。1年秋はさらなる活躍が期待されたが、リーグ戦直後にアクシデントが起こる。
「リーグ戦が終わって1週間の休みがあったんですけど、少し肩の違和感があったんです。休みが明けてキャッチボールしたら、全然投げられないんです。病院にいってみたら、肩を痛めていることが分かりました」

 肩を治しても、投げ始めたら痛める。その繰り返しだった。その時、福岡ソフトバンク・和田毅(浜田出身)の専属トレーナーで、また早稲田大のトレーナーを務める土橋恵秀氏とタッグを組み、リハビリを行い、肩を治した徳山は、2018年12月に監督に就任した小宮山悟監督と相談しながら、完全復帰計画を話し合った。小宮山監督は徳山の1年春から、実力をチェックをしており、「素晴らしい投手」と評価をしていた。
 小宮山監督は徳山を無理させず、2年春はリリーフ限定の起用を決め、9イニング登板。そして、2年秋から先発投手として完全復帰。

 自己最多の36イニングを投げ、自責点5と第二のエースとして大活躍。ストレートの最速も151キロに達し、大きな成長を見せたシーズンとなった。

 徳山は自身の状態を配慮しながら起用いただいた小宮山監督に感謝していた。
「監督さんはもともと投手ということもありますが、『今日はここまでにするか』など自分たちの体調を気遣ってくれて、球数制限もしていただけるので、非常に感謝しています」

 早稲田大に入ってトレーニングに対する意識も高まった。
「正直、高校時代は知識もない状態で、筋力トレーニングなどを一生懸命やっている感じだったと思います。ただ大学に入って、トレーニングの考え方が大きく変わりました」

 大学に入って重点的に取り組んでいるのが、体幹トレーニングだ。早稲田大のグラウンドを見ると、走ったり、メディシンボールや棒を使ったり、体幹、肩甲骨など投手として大事な機能を鍛えるトレーニングをしている投手が多い。

 徳山は早稲田大の1年間で得られたことをこう語る。

「大学に入って圧倒的に体幹トレーニングの割合が増えました。ただトレーニングするだけではなく、そのトレーニングはどこが鍛えられるのかを考えるようになったことです。早稲田大学にきてよかったと思うことは一つ一つのトレーニングをさらに意味を持ってできるようになったことです」

[page_break:徳山のフォーム改造に迫る!]

徳山のフォーム改造に迫る!

大学3年右腕ではトップの徳山壮磨(早稲田大)をレベルアップさせたフォーム改造術 | 高校野球ドットコム
徳山壮磨

 
そして徳山の成長で大きく関わっているのはフォーム改造だ。怪我を機にすべてを見直した。徳山は「投球フォームについてもトレーナーの土橋さんに教えてもらった理論を守り、これまで自分が考えていた理論は全て捨てました」

 教えてもらった理論というのは、「軸足」を起点にするというもの。

「自分は足を上げたとき、左足をついて投げていたんです。とはいっても大きくメカニズムを変えたわけではなく、今までのように、左足を下ろす時、一度、足の裏を打者に見せるように動かす動作は変わりありません。

 変えたのは上半身の意識です。今までは肩をぶつける感じで、右肩に負担がかなりかかっていたんですよね。軸足を意識して、上半身を残すことで、体の捻じれが生まれます、下半身は回っていても、上は残っているので、このねじれで開放する感じです。なので、腕を振ろうと思わなくても、強く意識しなくても、勝手に腕が振れるようになります。

 土橋さんからプレートを軸足で蹴るイメージで投げることが大切だと教わって、ピッチングで大事なのは軸足(右投手は右足)はすべての鍵を握っていると言っても過言ではないです」

 この投球フォームにしたことで、負担をかなり軽減でき、痛めることもなくなった。
「負担がかからないフォームを見つけていくことで、怪我もなくなりましたし、怪我をしてからの方が球速も上がっていて、今は良い状態で投げているので、投球フォームは本当に大切だと考えています。」

その言葉通り、取材日のシート打撃では、常時145キロ前後のストレートを次々と投げ込んでおり、状態の良さが伺えた。

そして春季リーグ戦は1試合総当り方式となった。試合数が少なくなったが、すべての試合で勝ちを目指していく方向性は変わりない。徳山にかかる期待も高くなる。3月下旬の取材で徳山はこう意気込んでいた。
「プロで活躍するために頑張っているために3,4年は結果を残さないといけない大事な時期なので投げた試合はすべて勝つ。最優秀防御率を獲る。とにかくリーグ優勝。日本一の階段を登るためにリーグ優勝して、スタートラインに立ちたいです」

 来年には、小宮山監督の言葉通り、12球団から騒がれるような投手となっているか、注目したい。

 高校野球ドットコムのチャンネル「ドットコムチャンネル」では、大阪桐蔭・西谷監督のエピソードや、フォーム改造術について映像を交えながら説明をしている。ぜひ、その映像を見ながら、理解を深めてほしい。

(取材=河嶋 宗一

関連記事
◆徳山選手のインタビューを読む⇒徳山壮磨(大阪桐蔭ー早稲田大学)「大阪桐蔭のエースへ。努力を継続した3年間」
二度目の春夏連覇を達成した大阪桐蔭の主将・中川卓也(早稲田大)が濃密な3年間で得たもの
中川卓也(大阪桐蔭-早稲田大)屈辱の1年を乗り越え、東京六大学で首位打者を狙える選手へ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.27

【福岡】飯塚、鞍手、北筑などがベスト16入り<春季大会の結果>

2024.03.27

【神奈川】慶應義塾、横浜、星槎国際湘南、東海大相模などが勝利<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.27

青森山田がミラクルサヨナラ劇で初8強、広陵・髙尾が力尽きる

2024.03.27

中央学院が2戦連続2ケタ安打でセンバツ初8強、宇治山田商の反撃届かず

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】