Interview

土田龍空(近江)「誰もが絶賛する遊撃守備はいかにして形付けられたのか?」【前編】

2019.06.26

 近江のショート・土田龍空。アクロバックな動きと天才的な反射神経を生かした守備を見た方々は誰もが絶賛し、高校生ナンバーワンショートと言う声もある。

 近江の多賀監督も「プロ入りした植田よりもセンスは上です。練習試合で対戦する監督さんからもセンスは素晴らしいという声をいただきます」と高く評価する。では、土田はいかにして現在の形を築き上げたのか。その興味深いルーツに迫っていきたい。

土田の守備に大きな影響を与えた師匠は1学年上のショート

土田龍空(近江)「誰もが絶賛する遊撃守備はいかにして形付けられたのか?」【前編】 | 高校野球ドットコム
土田龍空(近江)

 土田の野球人生の始まりは小学校低学年から。チームに入れる小学校2年生まで父親とのキャッチボールで野球に触れてきた。小学校時代のポジションはサードと捕手を兼任。中学では湖北ボーイズに進むと、中学1年の終わりまでセンターでプレー。中学2年から本格的にショートを始める。ショートは野球を始めた時から憧れてきたポジション。いざ始めるとショートの難しさを痛感する。

 「最初は難しくて、イレギュラーしたボールが顔面に当たったこともあり、ボールに対して恐怖感もありました」

 その恐怖感を克服して、上達するために取り組んだことは、動画サイトで憧れとする今宮健太(ソフトバンク)、宮本慎也氏(元東京ヤクルト)など一流遊撃手の動画を見て研究を重ね、そして自宅で壁当てに取り組んで、守備を磨いた。遊撃手を始めて取り組んでから、今まで楽しく野球を取り組んでいたものから、深く考えるようになった。

 「動画サイトで、捕球法を説明しているものを見たら、実際に試してみて、合うものはならばどんどん練習して、自分のものにしたりしていました」

 また、湖北ボーイズには憧れのショートがいた。それが比叡山高校でショート・セカンドで活躍する荒木 相斗(あいと・3年)だ。

土田龍空(近江)「誰もが絶賛する遊撃守備はいかにして形付けられたのか?」【前編】 | 高校野球ドットコム
春季大会での土田龍空(近江)

 「荒木さんは本当に上手い人で、自分の憧れでした。あの人の守備を真似ようと思って取り組んできましたので、いつもノックでは荒木さんの後ろにいて学んでました。荒木さんがいたからこそ、今の自分があるといっても過言ではありません」

 自身で守備の研究を重ね、上達をしていく。その中で大事にしていた守備の基本が「足運び」だ。「それまで踵をべたっとつけていたのですが、ショートになってからつま先だけ着地して動くようになりました。捕球してからすぐにスピード感を持って動くために足運びの意識を変えたことは大きかったです」と振り返る。

 近江高校に行くきっかけは、両親、姉が近江高校出身だったこと。また、祖父も多賀監督と親交があったからだ。多賀監督は土田の入学を喜んだ。

 「嬉しかったですよ。湖北ボーイズは結構県外に進む事が多くて、土田は県外の強豪校から多く誘われている中で、うちを選んでくれました。それも土田のお祖父さんが私と親交があったり、いろいろな縁があって来ていただくことになりました。彼がきた時、五季連続で甲子園を狙える。それぐらいのチーム状態もありましたし、土田がいることでさらにその確率が高まると思いました」と絶賛する。

[page_break:土田が語る守備理論「捕球・持ち替え・送球・タッチ」の4項目を語る!]

土田が語る守備理論「捕球・持ち替え・送球・タッチ」の4項目を語る!

土田龍空(近江)「誰もが絶賛する遊撃守備はいかにして形付けられたのか?」【前編】 | 高校野球ドットコム
守備について語る土田龍空(近江)

 また、土田は入学してからさらに守備を進化させた。中学と比べてスピードが高まる高校野球のレベルに対応するために捕球法を変えた。
 「前までは5本指に捕球していたのですが、それでは遅いので、2本指に握って、そのまま送球するようになりました」

 高度な捕球法だが、打球も速くなる高校野球のレベルで、しっかりと打球の勢いを殺して捕球するためにどう意識しているのか。
 「グラブを指をずらしてボールを押すんです。横にポケットができるので、吸収させて2本指で捕球します」

 また、グラブは内野手だと横型で小さいグラブを使う選手が多いが、土田は縦型で深めのものにしている。そうすることで持ち替えが早くなり、スムーズに送球ができるようになった。ちなみに土田が使っているグラブは比叡山の荒木から譲り受けたものである。
 今度は捕球してから送球に入るまでの動きである。その動きについても土田は理路整然に説明した。

 「いわゆる巻くという動作だと思うんですけど、僕が意識しているのは捕球したあと、すぐに耳に持っていくことです」

 そして強い送球するために意識しているのはスナップだ。
 「野球を始めた時から、お父さんからスナップを意識しろとずっと言われていて、送球するときに、投げる瞬間、指をかけて曲げることを意識します」

土田龍空(近江)「誰もが絶賛する遊撃守備はいかにして形付けられたのか?」【前編】 | 高校野球ドットコム
春季大会での土田龍空(近江)

 土田の守備で特徴的なのはバウンドの合わせ方が上手いこと。1年秋の国体・高知商戦ではイレギュラー気味のバウンドを即座に反応して、観客を驚かせたが、これは土田の師匠である荒木の教えが生きている。

 「荒木さんの動きをずっと見て学んだのですが、ボールが来た瞬間に正面からボールを見るのではなく、一歩右にずれて、バウンドを見ることです。そうすることで、うまく合わせられるようになりました」

 また、アウトを取るために即座にスナップスローで投げるべきなのか、判断もできる。そして土田の守備で見逃せないのがタッチの仕方だ。これは今年の近畿大会でのエピソードになるが、二塁牽制に入った土田は高めのボールを受け取った。普通、この時、左手を前に出してタッチにいくが、土田は背面からタッチにしにいったのだ。このプレーについて土田は「自然な動きではなく、中学時代から取り組んでいることです。普通にタッチにいくと、追いタッチになることがあるので、早いタッチをするために背面からいくこともあります」

 アウトにするために最善、最速の動きをすぐに実行できる。いわゆるセンス抜群の動きを土田は体現している。
 そして土田は高校1年夏からショートのレギュラーを獲得して、甲子園出場。さらに1年夏から甲子園ベスト8を経験する。

 「本当に先輩たちに連れて行ってもらった甲子園で、先輩たちの皆様には感謝しています。甲子園では楽しくプレーができました」

 甲子園でも17打数5安打を記録し、華々しいデビューを飾った土田。そして1年秋は主力選手として任される立場となる。

 前編はここまで。後編では土田の打撃についても迫っていきます。後編もお楽しみに!

【後編を読む】周りの人に恵まれた天才型ショート・土田龍空(近江) 誰にも負けない活躍を見せる!【後編】

文=河嶋 宗一

土田龍空(近江)「誰もが絶賛する遊撃守備はいかにして形付けられたのか?」【前編】 | 高校野球ドットコム関連記事はこちらから
目指すは春夏連続甲子園出場!新世代トップクラス捕手・有馬諒(近江)が描くシナリオ
源田壮亮「自分の長所を知り伸ばし続けた守備の道」

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.27

【福岡】飯塚、鞍手、北筑などがベスト16入り<春季大会の結果>

2024.03.27

【神奈川】慶應義塾、横浜、星槎国際湘南、東海大相模などが勝利<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.27

青森山田がミラクルサヨナラ劇で初8強、広陵・髙尾が力尽きる

2024.03.27

中央学院が2戦連続2ケタ安打でセンバツ初8強、宇治山田商の反撃届かず

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】