昨年、初の都市対抗出場を果たしたトヨタ自動車東日本(金ヶ崎町)。2年連続の都市対抗出場へ。スポニチ大会は重要な一戦となる。大事な初戦の先発マウンドに登ったのは高卒2年目の千葉 英太だ。千厩(せんまや)高時代は、1試合23奪三振も記録した怪腕は昨年、ケガでほとんど投げられなかった悔しさを糧にして、2年目に臨んでいる。
1年目のケガを乗り越えて

千葉 英太(トヨタ自動車東日本)
4回途中で6失点でマウンドを降りたが、潜在能力の高さは十分に示した。
常時140キロ~145キロ(最速146キロ)のストレートは回転数が高く、低めに伸び、さらに高めの釣り球でも勝負ができる。
そして120キロ前後のスライダーはひざ元に鋭く落ちる。高卒2年目にして、大舞台の初戦のマウンドに託されるポテンシャルの高さは伝わってきた。
だが、去年の千葉は全くプレーができなかった。5月に右ひじを断裂。昨年、公式戦・オープン戦含めて登板できたのはわずか1試合だった。
プレーできない期間は千葉にとって学びの時間だった。
「自分は高卒から社会人に入りましたが、本当に野球の半分も知らないと思うぐらい知識がありませんでした。ケガしている間、野球を見る時間が増えましたが、その時間は知識を増やす貴重な機会でした」
治療をしながら、右腕の力に頼りすぎていたフォームを修正し、肘の状態が治ってから投げ込みの数を増やしてきた。そして今年のオープン戦でアピールに成功し、初戦のマウンドを任された。