- トップ
- インタビュー
- 2019年インタビュー
- 自信を胸に甲子園で最高のピッチングを!注目度急上昇左腕・駒井 祐亮(山梨学院)
第899回 自信を胸に甲子園で最高のピッチングを!注目度急上昇左腕・駒井 祐亮(山梨学院)2019年02月07日

【目次】
[1]偉大な先輩をお手本に
[2]前橋育英戦でつけた自信を胸に最高のピッチングを
山梨学院期待の左腕・駒井 祐亮。175センチ76キロのがっしり体型、下半身主導の動きから鋭く腕を振り下ろすフォームから繰り出すストレートは最速142キロ。関東大会の準々決勝では無失点の好リリーフを披露した。筆者が持参するスピードガンでも高校2年生左腕で140キロを超えた数少ない1人。そんな駒井も小倉清一郎氏の指導により急成長を見せた投手だ。
選抜では主力投手の座を狙う駒井について迫っていきたい。
偉大な先輩をお手本に

ガッツポーズをする駒井 祐亮(山梨学院)
北杜ボーイズ時代から最速は130キロほどと、中学3年の左腕にしては速球派左腕だった駒井。山梨学院進学のきっかけとして
「練習を見学させてもらって、選手が自分たちが考えて練習をしているのを見て山梨学院が甲子園に1番近い学校だと思いました」
そして山梨学院に進むと、先輩投手たちに恵まれた。
「プロ入りした垣越 建伸さん、星野 健太さんなどお手本になるようなピッチャーの方がたくさんいたので、いろいろ教えていただきました」
また先輩から指摘されていたことは常に真面目に取り組むこと。
「一生懸命やる、手を抜かないと言うのは先輩ピッチャーの方から言われました。1年生の時、自分はクセのある性格だったのですが先輩から言われ直そうと思いました」
2年夏まではベンチ入りができなかったが、2年秋にようやくベンチ入りを果たした。また駒井の成長には欠かせない指導者がいる。それがコーチに就任した小倉清一郎氏である。駒井は小倉氏からピッチングのあらゆることを学んだ。まず配球。
「なんであの場面ではであの球だったのかなどは言われました」と配球面を指摘され、そして小倉氏からフォーム面を指摘された。
「自分は軸足の膝が硬かったので膝を柔らかく使うようにとアドバイスを頂きました」
駒井は右足を上げて、重心を下げるとき、軸足の膝をうまく曲げることができず、重心が高い位置からリリースしていた。軸足の伸縮をうまく使うことができず、上半身の力で投げていたのだ。そこから駒井はピッチング練習、試合で登板するときも軸足の膝を使うことを意識した。すると県大会決勝では最速142キロを計測。少しずつ自信をつける。
【次のページ】 前橋育英戦でつけた自信を胸に最高のピッチングを

- 駒井 祐亮(こまい・ゆうすけ)
- ポジション:投手
- タイプ:左投左打
- 身長・体重:175センチ76キロ
- 北杜ボーイズ-山梨学院