Interview

鈴木裕太(日本文理)「すべては新潟県に優勝旗を持ち帰るため」【後編】

2018.02.05

 今からちょうど2年前。ある男の進路に、新潟県の、いや全国の高校野球関係者が注目した。鈴木裕太、中学3年生。新潟シニアで名を馳せた県内屈指の本格右腕。140km/hを超えるその伸びやかなストレートに多くの関係者が魅せられ、全国の名だたる強豪校から声が掛かった。そんな鈴木が選んだ進路は、日本文理。地元・新潟から、甲子園優勝をもくろむ超高校級右腕が描いた、これまでの“成長曲線”と、これから描く全国制覇への”ロードマップ”とは?

 後編では、高校入学から現在までの経緯を振り返り、成長のために取り組んだこと。そして夏活躍するために課題にしていることを語っていただきました。

鈴木裕太(日本文理)『信越の剛腕』誕生の瞬間 【前編】からよむ

生きるべき道を教えてくれた前エース・稲垣の存在

鈴木裕太(日本文理)「すべては新潟県に優勝旗を持ち帰るため」【後編】 | 高校野球ドットコム
鈴木裕太投手(日本文理)

「中学の頃は、真っすぐだけで抑えられたんです。困ったらストレートでどんどん押して力勝負をする感じだったんですけど、高校では自分よりも速い球を投げる人もいる。(特に強豪校は)設備も整っているから速い球に対する対応もできる。球が速いだけじゃ勝てないと思いました」
スタートこそ順調だったものの、その後春から夏に向けて調子を落とし、夏の大会はベンチ入りを逃してしまう。

 「野球人生の中で一番キツかったですね。1年生でベンチ入りさせてもらっていたので、やらなきゃいけないというプレッシャーもあるんだけど、自分のイメージした通りに投げられない。自分で直そうとして工夫するんだけど、ケガも重なって悪循環でした」
そんな悪循環を脱したのは、自らの不断の努力とコーチやチームメイトの支え。特に昨夏のチームのエースだった1学年上の稲垣豪人(3年)の存在は、鈴木にとって大きかったようで、「これまで経験してきた中で一番印象に残っている試合」にも、自分が投げた試合ではなく、稲垣が投げた試合を挙げるほどだ。

「稲垣さんは『ケガをしない体作り』ということを常に意識されていて、インナーマッスルを鍛えるチューブトレーニングをやっていて。やり方を教えてもらったり。変化球の投げ方や、リリースの感覚とかもアドバイスもらったり。本当にお世話になりました。『一番印象に残っている試合』を挙げるとしても、昨夏の甲子園の仙台育英戦ですね。あの試合の稲垣さんのピッチング(八回1失点完投も負け投手)が本当にすごかった。普段から稲垣さんには、『ピッチャーは球が速いだけがいいわけじゃない』ということを言われていたんですけど、どうしても球速を求めてしまう部分があって。でもそれを間近で教えてもらいました。だから秋はコントロール重視でいこうと思ってフォーム改造する決断するに至った試合になりました」

稲垣はMAX140km/hを超えるスピードを持ちながら、130km/h台前半~中盤の直球と多彩な変化球を低めに丁寧に集めるピッチングが信条。最小得点差で敗れたものの、その前の試合先発しながら三回途中でマウンドを譲った鈴木とは異なる持ち味は十分に発揮したマウンドだった。その稲垣から学んだことを実践するために、自分たちの代のチームになって最初に取り組んだことがフォーム改造だった。

[page_break:勝つためにあらゆることに備えたい]

勝つためにあらゆることに備えたい

鈴木裕太(日本文理)「すべては新潟県に優勝旗を持ち帰るため」【後編】 | 高校野球ドットコム

鈴木裕太投手(日本文理)

 「甲子園が終わってから秋の大会に向けてフォームを改造しました。それまで、細かな修正や、意識の部分ではいろいろ教えていただいたのですが、ここまで大きく変えたのは初めてです。球離れ(リリース)が早く、コントロールにバラつきがでてしまって、投げ終わりもバラバラ。まず最初に、コントロールを良くすること。スピードは後からついてくるからと思っているので、昨年の秋の大会でセット(ポジション)からのフォームに替えました。感覚としてリリースポイントも前になったし、周りからも投球フォームが変わって良くなったと言われることも多くなりました。でもまだ、フォームも改良途中なので、もっとよくしていきたいと思います」

秋の大会このフォーム改造が功を奏し、左腕・新谷晴(2年)とのWエースで県大会制覇に貢献。だが、続く北信越大会では、ベスト8で日本航空石川に敗れ、春のセンバツの臨みを断たれてしまう。だが、最後の夏に向けて、フォームの改良と地道なトレーニングを続けている

日本航空石川戦に投げるつもりだったんですけど、前の試合で走塁中に足をひねってしまって、結局投げることができずにベンチで敗戦を見ていることしかできなかった。それがすごく悔しくて。でもそのためには投げるだけじゃなく、試合中いろいろな場面でそういう(ケガの)リスクが出てくるわけだから、あらためて練習からしっかり実戦を意識してやらなければいけないなと思いました。なので冬の期間はケガをしない体作りがメイン。もちろん筋力を付けるトレーニングは必要ですがそれだけにならず、肩甲骨回りをやわらかくするストレッチ、トレーニングや柔軟で、(肩の)可動域を上げていくことを意識してやっています。あとは、もっと下半身を使えるように投げたい。上半身に頼るのではなく、下半身をもっと使うことによって、今以上のボールが投げられるはずと思っています。いまやっていることが、どのような形で結果として表れてくるのか、自分でも春になるのが楽しみです」

 その成果を身をもって体感しているから、冬場の練習の大切さがわかる。「獅子の子落とし」という言葉があるが、鈴木は自らを律して厳しい練習を課している。もちろん、その先には大きな目標があるからだ。

「夏の甲子園で日本一になりたい。100回記念の大会で新潟に初めて優勝旗を持ち帰りたいです。最後の夏、悔いを残さないように思いっきりやりたいです」

 高校卒業後、プロへの願望はあると話すが、今は夏の甲子園での日本一が目標。「新潟に優勝旗を」という大きな目標を胸に、さらにスケールアップした超高校級右腕が、今春・夏、球場で躍動する。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.27

【福岡】飯塚、鞍手、北筑などがベスト16入り<春季大会の結果>

2024.03.27

青森山田がミラクルサヨナラ劇で初8強、広陵・髙尾が力尽きる

2024.03.27

【神奈川】慶應義塾、横浜、星槎国際湘南、東海大相模などが勝利<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.27

日本大の新入生が逸材揃い!九州学院の本格派右腕、大垣日大の強打のセカンド、甲子園ベスト4の土浦日大のスラッガーに注目

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.22

大阪桐蔭が快勝、西谷監督が甲子園68勝で歴代最多タイ、北海は13年ぶり春勝利ならず

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】