Interview

埼玉西武ライオンズ 菊池 雄星投手 「剛腕左腕復活の1年」

2015.10.04

 高校卒業後プロ入りし、2014年までの過去5年間で22勝19敗、防御率3.08という成績はけっして悪くない。この菊池 雄星を過去にこう評したことがある。

“20年に1人の逸材”と言われるが、150キロ以上のストレートを高校時代に投げた左腕は過去、高井 雄平東北-ヤクルト2010年インタビュー)と辻内 崇伸大阪桐蔭-巨人2009年インタビュー)の2人だけ。さらに、フィジカル面では体の柔軟性。技術面ではコントロールと変化球のキレ、さらに投球フォームなどあらゆる面で、菊池は2人を上回っている。つまり、菊池は20年に1人どころか、史上稀にみる左腕投手である、と。

 菊池の過去5年間の成績は悪くないが、その歩みは花巻東高校時代のもの凄さからすると順調とはいえない。順調ではない最大の要因は投球フォームの迷いだ。オーバースローかスリークォーターか――菊池は常にこの2つの投球フォームの前で立ち止まり、どちらが自分に合っているのか自問しているように見える。その菊池が今季、ようやく安定してきた。今季の成績は以下の通りだ。

<23試合、133回、9勝10敗、防御率2.84>

 今季も規定投球回に到達できなかった。とはいえ、昨年は同等の139イニングを投げて、防御率3.54だったが、今年は防御率2.84と2点台へ改善。さらに1イニング当たりの被安打が昨年は0.95本だったのに対して、今年は0.73と少なくなっており、数字面で見ると菊池は昨年から進化しているように見受けられる。では投球フォームの迷いは脱することができたのか、理想の投球フォームとはどのようなものなのか、本人の口から聞いてみた。

今年になって迷いなく投げることができている

菊池 雄星投手(埼玉西武ライオンズ)

――投球フォームの迷いが高校時代からずっとあったということですが、今はもう克服されたんですか。

菊池 雄星投手(以下「菊池」) ある程度迷いなく投げていますけど、今年になってという感じです。

――どのような結論になったんですか。以前はスリークォーターかオーバースローかという話だったと思うんですけど。

菊池 腕のことは考えないようにして、腰の回転をしっかり確認するというのを、昨年秋に就任された土肥(義弘)コーチ関連記事インタビューと2人でやってきました。

――思ったようなボールは増えましたか?

菊池 増えてきています。まだ試合によってばらつきはあるんですけど。

このページのトップへ

[page_break:死球を与えた試合がなぜ良かったのか?]

死球を与えた試合がなぜ良かったのか?

菊池 雄星投手(埼玉西武ライオンズ)

 菊池の今季の成績を見て最も目を引いたのは死球の少なさだ。その数はわずか2個。パ・リーグの与死球ワースト5は、牧田 和久(西武・2014年インタビュー【前編】 【後編】)10、中田 賢一(ソフトバンク)、吉川 光夫(日本ハム)9、涌井 秀章(ロッテ)8、スタンリッジ(ソフトバンク)7という顔ぶれ。彼らにくらべると2個はいかにも少ない。ここを取っ掛かりにして、さらに投球フォームに踏み込んでみた。

――今年はデッドボール(死球)が少なくて、今のところDeNA戦の2つだけで、あの日のピッチングは非常によかったですね。

菊池 よかったです。

――なぜデッドボールを投げた試合がよかったかというと、内角を攻めていたからだと思うんです。菊池選手の今年の与四球率は3.5と少ない。それでいてデッドボールが少ないということは、内角を攻め切れていないのかなと思ったんですけれども。

菊池 やっぱりインコースに決められているときは楽な試合になるんですけど、どうしてもシュートして中に入ったり、甘く入ったところを打たれるというのがあって。

――狙っているけれども球筋が思ったようにいかないという?

菊池 いかない日もありますし、いく日もあるという、そこら辺のばらつきがやっぱりまだまだ課題です。

――それはフォームと関連してくることなんですか。

菊池 フォームもそうですけど、当てたらどうしようというのが少しでも頭の中にあると体はその通り動いてしまうので。やっぱりボール球にしたくないというのもあって、きっちりここに投げたいと思うと、それよりインコースに行くことはないですね。

――外国人選手は総じてデッドボールが多いですよね。彼らは当ててもいいぐらいの感覚で投げていると思うんですけれども、そういう気持ちにはならない?

菊池 球種がストレート、スライダーが中心なので、ボール先行になると絞られて苦しくなるので、3球勝負を基本に考えています。

――土肥コーチもそういうふうにした方がいいと?

菊池 ミーティングでもそう言っていますし、銀仁朗さんと話し合って、無駄球を放るよりは3球で決着をつけようと。ちょっと内に入っても、あとは力勝負というかパワーで勝つか負けるかでいいんじゃないかという話になったんですけど。

このページのトップへ

[page_break:菊池投手のフォームのチェックポイント]

菊池投手のフォームのチェックポイント

菊池 雄星投手(埼玉西武ライオンズ)

 最後に、誰もが興味のある投球フォームについて聞いてみた。

菊池 (投球フォームの)チェックポイントとして、プレートの幅の中で完結させるぐらいのイメージで体を使えたらいいなと思っています。それができたときは体の動きが縦にいけているので軌道が一定するんですけど、こっち(一塁側)に流れたり、三塁側に逸れているとばらつきますよね。

――スリークォーターが体の横振りの原因になることもあるので、大きな振り幅じゃないにしてもできるだけ縦にいきたいということですね。

菊池 意識の中では縦に使っているという感覚ですね。

――以前、黒木 知宏(現日本ハムコーチ)さんはカーブが目安になると話をしていました。カーブが縦に割れているときは体も縦に動いているけれども、横に斜めにダラーンと流れているときは体も横振りになって、体の開きも早いんじゃないかと。

菊池 投球フォームがプレートの横幅の中で収まっているときはスライダーが縦にキレるので手元でクッと曲がるんです。それが横振りになっていると腕が遠くなるので、ドローンとしたスライダーになって、そういうときは真っ直ぐもよくないですね。

――スライダーが目安になる?

菊池 今はそうです。135キロぐらいで、手元でクッとキレるというのがいいときの目安で、横振りのときは思い切り投げても131、2キロぐらいになってしまうので、そういうときは真っすぐもあまりよくないですね。

 これまでの話で今季の好調の秘密が少しだけ垣間見えたような気がする。高校時代から科学的に投球フォームを追求する傾向があり、それがスリークォーターかオーバースローかという、出口のない論理の迷宮に入り込む一因にもなった。しかし、理屈がわかっていればスランプを脱するのも早いはず。ようやく本格化した菊池。来季、どこまで大きくなるのか見ていきたい。

(インタビュー・構成=小関 順二


注目記事
・10月特集 今こそ鍛えたい!守備のキホン
・2015年秋季大会特設ページ

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.18

【神奈川】保土ヶ谷球場では慶應義塾、横浜が登場!東海大相模は桐蔭学園と対戦!<春季県大会4回戦組み合わせ>

2024.04.19

【山口】下関国際、高川学園、宇部鴻城がコールド発進<春季大会>

2024.04.18

首都二部・明星大に帝京のリードオフマン、東海大菅生技巧派左腕などが入部!注目は184センチ102キロの大型スラッガー!

2024.04.19

【島根】石見智翠館、三刀屋がコールド発進<春季県大会>

2024.04.18

強豪校を次々抑えて一躍プロ注目の存在に! 永見光太郎(東京)の将来性を分析する<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード