Interview

福岡ソフトバンクホークス 中村 晃選手【後編】「量をやりながら、質も求める」

2015.02.05

 以前、ある指導者から「左投左打の打撃は感覚的な部分が優れている」という話を聞いたことがある。が、中村 晃選手の打撃はその感覚を理論化するために突き詰めている印象だ。
その突き詰めは「守備」の部分も同じ。今回はNPBでは外国人選手が大半を占める一塁守備の考え方についてもうかがってみた。

一塁守備のコツは「安心感」

中村 晃 選手(福岡ソフトバンクホークス)

――これまで打撃について、中村選手の考えを伺ってきましたが、守備についてはいかがでしょうか。昨シーズンは一塁手・外野手両方を守る中で、意識されていたことはありますか?

中村 晃 選手(以下「中村」) 感覚でしかないです(笑)。グラブが自分の手にしっかり合っていることが大事ですね。

――福岡ソフトバンクホークスに入って一塁手に加え、外野手も守るようになりました。そこでの違いは感じますか?

中村 外野手は一歩目が大事。そこは常に意識しています。対して、一塁手をするときは一歩目を切りすぎると前に出すぎたり、打球の変化に対応できなくなる場合があるんです。ですから、一塁手での一歩目はちょっと遅らせたりします。

――その考えの中で、ファーストミットの作りで意識されていることは?

中村 一番は「深さがある」ことです。実は浅いミットも使ったことがあるんですけど、送球をもらったときに安心感が足らない。ファーストは捕るのが仕事なので、そこを出すために深さがあるべきだと考えています。

――帝京高時代には投手経験もある中村選手ですが、投手目線から構えているファースミットを見ても、深さがある方がいいですか?

中村 むしろ身体が大きい方がいいですね。それに対して僕は身体が大きくない(175センチ)なので、安心感を与えられるように、どんな打球や送球でも簡単に捕れることを心がけています。

――高校球児にも一塁手の難しさを感じている方も多いと思います。

中村 一塁手が安心感を与えられれば、送球側もいい送球が行くと思いますよ。

このページのトップへ

[page_break:「探究心と行動のバランス」でさらなる高みへ]

「探究心と行動のバランス」でさらなる高みへ

――改めて、今シーズンは連続日本一を目指しているかと思いますが、中村選手自身、「首位打者・最高出塁率」という高い挑戦の中で戦っているかと思います。

中村 晃 選手(福岡ソフトバンクホークス)

中村 これくらいの目標でやっていかないと、福岡ソフトバンクホークスでは試合に出られないと思っています。まだ自分のことで精一杯ですが、まずはレギュラーをしっかりとって、チームとしても連覇を達成していくためにやっていきます。

――最後に、高校球児に向かってメッセージをお願いします。

中村 常に「うまくなろう」という気持ちを持ち続けてほしいです。そして探求心と行動とのバランスも。考えすぎることもよくないですし、考えずにただ練習をこなすだけでもうまくなりません。「量をやりながら質も求める」。これが大事です。

 でも、最初は量からです。量をこなしていかないと質も追究できない。僕自身もまだ量をこなさないといけないと思うし、まだ領域には達していないと思っていますが、まずは量をこなせる身体づくりして、量の中で考えるようにしてほしいですね。

――貴重なお話、ありがとうございました。

中村 ありがとうございました!

「量より質」か。それとも「質より量」か。野球に限らずスポーツ選手にとって永遠のテーマである二極論。しかし、第三・第四の選択肢が実はあるのだ。
量「から」質か。それとも質「から」量か。

そして中村 晃選手は「量から質」でここまでの実績を作ってきたのである。

 高校球児の皆さんがこの4つの選択肢から何を選択するかは各々に任されている領域。ただ、これだけは覚えてほしい。どんな道を選んでも最終的には探求心が不可欠。誰よりも探求し、[stadium]ヤフオクドーム[/stadium]の左打席で躍動する背番号「7」こそが、その尊さを物語っている。

(インタビュー・寺下 友徳

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.17

昨秋は仙台育英に勝利も県4強止まり「サイン以上のことをやる野球」を極め甲子園目指す【野球部訪問・東陵編①】

2024.04.17

「慶應のやり方がいいとかじゃなく、野球界の今までの常識を疑ってかかってほしい」——元慶應高監督・上田誠さん【新連載『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.1】

2024.04.17

根尾 昂、一軍昇格へ準備着々! 盤石・中日投手陣に割って入れるか?

2024.04.17

【茨城】土浦日大と明秀日立が同ブロックに!選抜出場の常総学院は勝田工と対戦!<春季県大会組み合わせ>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.12

【東京】ベスト8をかけ激突!関東一、帝京、早稲田実業などが登場<春季都大会>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード