Interview

中日ドラゴンズ 荒木 雅博選手

2014.12.16

 これまで堅実な守備、俊足を武器に、過去に4度のリーグ優勝に貢献。今もなお成功確率の高い盗塁技術で中日に欠かせないプレーヤーとなった荒木 雅博選手に、今回は走塁の極意を伺いました。

走塁の極意

――荒木選手は、まず盗塁を試みる上で、意識していることはどんなことですか?

荒木 雅博選手(中日ドラゴンズ)

【1】ピッチャーのクセを見つける

荒木 雅博選手(以下「荒木」) まずはピッチャーが、どういうクセを持っているか一番最初に気付きたいので、下から順に足の幅や足の向き、そこにクセがなければ、膝、腰、上半身、頭と見ていきます。それでも、分からないなという時は、ぼんやり全体をみる。その中で、なんだかここが気になるなという部分があれば、その1点を見てスタートするようにしています。

【2】リードをとる上で意識していること

荒木 僕は少しでも大きくリードします。リードすることによって、相手キャッチャーにもそのリードが見えるわけなので、相手に『ちょっとでもファンブルしたら、セカンドに行かれちゃうな』とか思わせることができる。
つまり、自分がセカンドベースに近い、サードベースに近いというリードをしたいからするのではなくて、相手にみせる、プレッシャーを与えるためのリードというのを常に考えています。

【3】良いスタートを切るために

荒木 ずっとプレーしている中で、どこが一番スタートを切りやすいのかというのは、もう毎日毎日、模索しています。それはアップをしているときでも、ダッシュをするときでも、この形が走りやすいなとか考えていますね。
それでも、『これがいい』という正解はないと思うので、人それぞれ高めにしてスタートするのがいいのか、低めにしてスタートするのがいいのか、それはもう自分で見つけるしかないです。

このページのトップへ

スピードを生かす技術 Ver.3
[page_break:走塁のスピードアップを求めるために大切なこと]

走塁のスピードアップを求めるために大切なこと

――走塁のスピードアップをするために工夫していることはありますか?

【1】加速力を高めるために

荒木 雅博選手(中日ドラゴンズ)

荒木 加速力を高めるというのは、ちょっとした部分で、例えばスタートを良くするとか、あとはスライディングの時にスピードが落ちないように走るといった部分は工夫できるかと思います。最初と最後です。あとはもう練習で走りこむこと。ここは根性ですね(笑)

【2】良いスライディングで高まる成功率

荒木 危ないので、あまりオススメはしませんが、スライディングはベースの近めから滑り込むのがいいと思います。
盗塁は、最後の動作のひとつ、“スライディング”でアウトになるとか、セーフになるとかが半分は決まってしまうので、『あぁ、今もっと良いスライディングしておけばセーフだったな。スライディングが悪かったらアウトだったな』というのが多いんですね。

 だから、なるべく低くスライディングができるように、低く滑りこむ練習をすればできるようになるので、そういった部分でも成功率は高められると思います。

【3】盗塁でのアウトを生かして上手くなれ!

荒木 盗塁でアウトになるということは、失敗したということ。でも、僕はそこから失敗に対して、いま何が足りなかったのかを常に考えます。スタートが悪いのか、スライディングが遅いのか、ただ単に相手の方が上だったのか?など、考えると失敗の要素が出てくるので、1個失敗をするたびに、どこに失敗があったのかというのを考えて、次は失敗しないようにやっていけばいいと思います。

 高校生であっても、振り返りはできますよね。なんで、アウトになったんだろうとか、やっぱり失敗したことに対して復習をすることが大切です。予習よりも復習のほうを大事にしてほしいですね。

このページのトップへ

スピードを生かす技術 Ver.3
[page_break:次の塁に行く意欲が沸いたスパイク / 頑張る高校球児へメッセージ]

次の塁に行く意欲が沸いたスパイク

――荒木選手はスパイクに関してもこだわりはあるのでしょうか?

荒木 フィット感はいつも重視していますね。僕は小さめをぴったり履きたくて、それはあまり推奨できないことなんでしょうけど、僕は小さめを履いて伸ばしていきたいんですよね。
というのも、多少重たくてもフィットしていれば軽く感じるし、逆にスパイクが足と分離した状態だと重たくて、進まない感じがします。それが、今シーズン途中から履いているスパイクは、フィットして足に合いました。

 最初は、立つとグラグラ感があり、違和感もあったのですが、そこはすぐ慣れて、スパイクを変えてからは、『次の塁に行こう』という意欲も沸いてきました。『こういうの本当にあるのかな?』って思うくらい。よくCMで見るようなウソみたいな話ですけど、『あ、行ってみようかな』という感覚にさせてくれたスパイクでした。

荒木 雅博選手(中日ドラゴンズ)

――スパイクを変えただけでそこまでの変化があったのですね。

荒木 実際に、今のスパイクを履いてから盗塁数も伸びています。また、このスパイクは、砂を掴む感覚がすごく強い感じがしました。砂を掴む感覚があると、前に進みそうな感じはしますね。気持ち的にも余裕が出てきて、滑るような感覚ではなく、1回地面を噛んで前に行けるという感覚です。

 僕らの高校時代は、こんなかっこいい感じのはなかったでしょ。今のスパイクは、見た感じから速そうじゃないですか。足の形になってきていますよね。

 来シーズンは、もう一度、盗塁数を増やして、30盗塁走りたいですね。今年の後半から、このスパイクを使わせてもらって、それが出来るような光が見えたので、自分自身でもそれが楽しみです。

――最近では高校野球でも、走塁を武器にするチームも増えてきましたが、荒木選手自身、走塁を武器にしようと思った時期はいつでしたか?

荒木 プロに入って、レギュラーを獲る前ですね。もう、自分は『走塁だけで生きていこうかな』と。『代走要因でもいい!』と思った時期もありました。

 高校野球のチームでも、チームの中で得意、不得意、それはバラバラだと思うのですが、自分の得意なものを伸ばしていけば、あとは監督がそれを上手く組み合わせてチームを作っていってくれるので、選手としても『これが出来ないから、これを出来るようになろう』という考えよりは、『これが得意だから、ここをもうちょっと伸ばしていこう』と考えたほうが、面白くなっていくと思います。

頑張る高校球児へメッセージ

荒木 色々な失敗をしていくことが大事だと思うんです。その失敗をただ単に、『あ、失敗しちゃった』で終わらせるのでなくて、その失敗に理由がついてくるはずなので、それを見つけて出して同じミスをしない。もし、2回、同じミスをしても『次はしないよ』というのを徹底してやっていくことが大切ですね。
それで、成功に近づけていく。だからこそ、いっぱい失敗したほうが成長すると僕は思いますね。僕も8割方、失敗しているから、そこから学んできました。

 荒木選手、ありがとうございました!来シーズンも、荒木選手の“足”に注目です!

このページのトップへ

スピードを生かす技術 Ver.3

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.27

【福岡】飯塚、鞍手、北筑などがベスト16入り<春季大会の結果>

2024.03.27

【神奈川】慶應義塾、横浜、星槎国際湘南、東海大相模などが勝利<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.27

青森山田がミラクルサヨナラ劇で初8強、広陵・髙尾が力尽きる

2024.03.27

中央学院が2戦連続2ケタ安打でセンバツ初8強、宇治山田商の反撃届かず

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】