- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2018年春の大会 茨城県大会
- 常総学院vs常磐大高
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
常総学院 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 2 | 8 | |||||||
常盤大高 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
[常総]岡田、谷田部ー草部、菊地
[常磐]岩附、飯村、上野ー鶴見
本塁打:二瓶2[常総]
二塁打:菊田、鈴木琉[常総]平山2、竹川[常磐]
常総学院が終盤の猛攻でコールド勝利!曲者・常磐大高を8対1で下す!

2本のホームランを放った二瓶那弥(常総学院)
第3シードの常総学院と常磐大高が対戦する2回戦の好カード。常磐大高は1回戦・下妻一に3対1で勝ち上がった。
先攻・常総学院の先発は背番号10の右腕で岡田 幹太(2年)が、後攻・常磐大高は背番号10の右腕・岩附 詳陽が任された。
1回裏、常磐大高はエラーと2つの四球で一死満塁とし、5番・鶴見 凌也を迎えるが、空振り三振で二死。6番・外山 彪雅はセンターフライに倒れチャンスを生かせない。
ピンチを凌いだ常総学院は2回表、一死から5番・齊藤 勇人、6番・水野 勢十郎、7番・手塚 悠の三連打で一死満塁のチャンスを作るが、8番・岡田はショートゴロゲッツーで得点できない。
2回裏、常磐大高は先頭の7番途中出場・岡野 拓仁 がレフト前ヒットで出塁し、四球で二死一、二塁とするが一本が出ない。
3回表、常総学院が先制する。一死から1番・二瓶 那弥がレフトにホームランを放って1点を先制する。
先制された常磐大高はその裏に追いすがる。先頭の3番・平山 新が右中間ツーベースで出塁し、犠牲フライで三塁へ進むと、5番・鶴見のスクイズが内野安打となり同点とする。
さらに6番・外山の内野安打と死球で二死満塁とするが、9番・大和 佑一郎はサードゴロに倒れ逆転とはならない。
4回表、常総学院は先頭の5番・齊藤がレフト前ヒットで 出塁し、送って二死二塁とする。ここで常磐大高は2番手に背番号1の右腕・飯村 純也をマウンドへ送る。常総学院は8番代打・大久保 龍成が死球で二死一、二塁とするが、9番・草部 真秀はセカンドライナーに得点できない。
4回裏、常総学院は2番手に背番号1の右腕・谷田部 健太を投入する。
常磐大高は二死から3番・平山が右中間ツーベースを放ち、さらにエラーで二死一、三塁とチャンスを広げるが、5番・鶴見はセカンドゴロに倒れる。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
常総学院 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 2 | 8 | |||||||
常盤大高 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
[常総]岡田、谷田部ー草部、菊地
[常磐]岩附、飯村、上野ー鶴見
本塁打:二瓶2[常総]
二塁打:菊田、鈴木琉[常総]平山2、竹川[常磐]
応援メッセージ (2)
- 常総学院常総ナインは日本一トメトメ 2018.04.27
- もちろん 優勝。。頑張れ常総ナイン
- 常総学院がんばれ常総ナイン常総ファン 2018.04.24
- 春優勝して夏は甲子園いこう。頑張れ
応援メッセージを投稿する
茨城県の地域スポンサー様を募集しております。