- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2017年秋の大会 茨城県大会
- 霞ヶ浦vs水城
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
霞ヶ浦 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 7 | ||||||
水城 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 |
霞ヶ浦:海野、中田、石井、海野、福浦ー鈴木
水城:征矢、須藤、安島ー糸賀
三塁打:照沼(水)
二塁打:鈴木、青海(霞)大串(水)
第1シード霞ヶ浦が4投手の継投で辛くも逃げ切り準決勝進出!

先発・海野 京士郎(霞ヶ浦)
先攻・霞ヶ浦の先発は背番号8の右腕・海野 京士郎(2年)が、後攻・水城の先発は背番号1の右腕・征矢 隼輔(2年)が任された。
1回表に霞ヶ浦がいきなり畳み掛ける。1番・青海 遥輝(2年)、2番・出頭 慶大(2年)、3番・小儀 純也(2年)の三連打で無死満塁から、4番・菅野 日向磨(2年)のセカンドゴロの間に1点を先制する。さらに5番・鈴木 和樹(2年)が1ボールからスクイズを決めて1点。続く6番・黒田がセンター前タイムリーを放ち3点目を奪う。
先制を許した水城は1回裏に反撃する。2番・田向 泰知(2年)、3番・木村 俊輔(2年)の連打、さらに死球で一死満塁とし、5番・糸賀 俊輔(2年)のセンター犠牲フライで1点を返す。
3回表、霞ヶ浦は先頭の2番・出頭がライト前ヒットで出塁し、牽制悪送球で二塁に進塁すると、5番・鈴木のレフト線ツーベースで4点目を奪う。
3回裏、水城が同点に追いつく。先頭の2番・田向が内野安打で出塁し、エラーと四球で二死満塁から、7番・大串 竜太郎(2年)のレフト前ヒットで1点を返す。なおも二死満塁から8番・征矢の三塁線を破るヒットで2点を追加し同点とする。
同点とされた霞ヶ浦は6回表、勝ち越しに成功する。二死から9番・横田 祥平(2年)がセンター前ヒットで出塁し、1番・青海のライト前ポテンツーベースで二、三塁とし、2番・出頭のレフト前ヒットで2点を勝ち越す。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
霞ヶ浦 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 7 | ||||||
水城 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 |
霞ヶ浦:海野、中田、石井、海野、福浦ー鈴木
水城:征矢、須藤、安島ー糸賀
三塁打:照沼(水)
二塁打:鈴木、青海(霞)大串(水)
応援メッセージを投稿する
茨城県の地域スポンサー様を募集しております。