仁志敏久から学ぶ 野球の基礎・基本【走塁編】
- 2014.01.09
- 第12回 【動画】リードオフからのスタートを覚えよう!
- 新年あけましておめでとうございます。今回はリードオフからのスタートについて解説します。三塁からリードしている時は、本塁へ走ることだけを考え、得点を奪いましょう。
- 2013.12.25
- 第11回 【動画】正しいスライディングを覚えよう「2.スライディングの形を覚えよう!」
- 前回に引き続きスライディングについて解説します。今回は実際の形を見せながら解説していきます。正しい形を覚えることは技術アップだけでなく、怪我の予防にも繋がります。
- 2013.12.18
- 第10回 【動画】正しいスライディングを覚えよう「1.理想のスライディングを考えよう!」
- 2回に分けてスライディングについて解説します。今回は理想のスライディングについて考えていきます。自分のスライディングが理想の形になっているか確認してみましょう。
- 2013.12.11
- 第9回 【動画】盗塁の基本を覚えよう「2.スタートを極めて盗塁を決めよう!」
- 前回に引き続き盗塁について解説していきます。今回はスタートについて解説します。前回解説した構えとスタートを極めて、盗塁を強力な武器にしていきましょう。
- 2013.12.04
- 第8回 【動画】盗塁の基本を覚えよう「1.構えを作ってスタートに備えよう」
- 今回から2回に分けて盗塁について解説していきます。今回は良いスタートを切るための構えに重点をおきます。力まず、緩めすぎず、最高のスタートを切る準備をしていきましょう。
- 2013.11.27
- 第7回 【動画】正しい離塁と帰塁を覚えよう「2.あらゆる帰塁の方法を覚えよう」
- 今回は帰塁に重点をおいて解説していきます。帰塁の方法はいくつかありますが、どの方法でもセーフになることが重要です。セーフになるためのあらゆる方法を体で覚えていきましょう。
- 2013.11.20
- 第6回 【動画】正しい離塁と帰塁を覚えよう「1.離塁と帰塁の基本」
- 今回は正しい離塁と帰塁について2回に分けて解説します。まずは離塁と帰塁の基本を覚えていきましょう。自分のリード幅を探すことが最初のポイントです。
- 2013.05.15
- 第5回 【動画】三塁からのリードを覚えよう
- 前回の「二塁からのリード」に引き続き、「三塁からのリード」について解説していきます。基本動作を一つ一つポイントを上げながら見ていきましょう。
- 2013.05.01
- 第4回 【動画】二塁からのリードを覚えよう
- 前回の「一塁からのリード」に引き続き、「二塁からのリード」について解説していきます。基本動作を一つ一つポイントを上げながら見ていきましょう。
- 2013.04.17
- 第3回 【動画】一塁からのリードを覚えよう
- 前回の「正しいベースランニング」に引き続き、「一塁からのリード」について解説していきます。基本動作を一つ一つポイントを上げながら見ていきましょう。