技術ノート トレーニング編
- 2017.08.18
- 第24回 夏に向けてのコンディショニング「センスアップで、持っている力を引き出そう!」【Vol.3】
- 第3回では、試合までの心構えや、大会中の過ごし方について解説します。
- 2017.08.11
- 第23回 夏に向けてのコンディショニング「センスアップで、持っている力を引き出そう!」【Vol.2】
- 第2回では、グラウンドの外で気を付ける点(栄養補給や疲労回復のコントロール)、そして試合当日の行動プランについて解説します。
- 2017.07.18
- 第22回 夏に向けてのコンディショニング「センスアップで、持っている力を引き出そう!」【Vol.1】
- 今回は高司さんと錦江湾野球部の許可を得て、講話の内容を要約し、具体的なセンスアップトレーニングの方法をいくつか動画で紹介する。本番で力を発揮するためには、何をすればいいのだろうか。
- 2017.07.09
- 第21回 広島東洋カープ・菊池涼介選手が新世代の筋トレメソッドにチャレンジ!
- 菊池涼介選手が、「新世代、筋トレメソッド」に挑戦する。数多くのプロ野球選手のパーソナルトレーナーも務める山本晃永氏が発案したトレーニングを菊池選手が実践!
- 2016.12.22
- 第20回 北海道日本ハム・中垣 征一郎トレーニングコーチに聞く!大谷翔平などの超一流選手のトレーニングとは?
- 後編では宮西・田中・大谷選手のトレーニングについて、そして高校球児たちがどのような意識でトレーニングに取り組めば良いのかなどについても伺った。
- 2016.12.20
- 第19回 北海道日本ハムの日本一を支えた中垣トレーニングコーチに聞く!一流選手のトレーニングの組み立て方とオフの過ごし方【前編】
- 10年ぶりの日本一に輝いた日本ハム。次から次へと若手が台頭してくる日本ハムでは、どんな考えのもとにトレーニングメニューが作成されているのか、中垣トレーニングコーチに聞いた。
- 2015.01.14
- 第18回 大塚 晶文コーチが語る! 「なぜ投手に強い背筋が必要なのか」
- 今年から中日の2軍投手コーチを務める大塚 晶文氏に、投手向けのパワートレーニングについてお話をうかがいました。
- 2014.01.02
- 第17回 お正月特集 自宅で出来るトレーニング 取材協力:塩多雅矢トレーナー
- お正月くらいゆっくり休みたいけど何もしないのは不安…。そんなキミに自宅で簡単にできるトレーニングをご紹介します。簡単にできるけど、やるとやらないとでは大違い!
- 2013.12.23
- 第16回 トレーニング前にやっておきたいストレッチ 後編
- 冬も頑張るキミのために、理学療法士である片田敬太郎さんに、トレーニング前にやっておきたいストレッチを教えてもらいました。後編の今回は、肩周りのストレッチをたっぷりご紹介します。
- 2013.12.19
- 第15回 トレーニング前にやっておきたいストレッチ 前編
- 冬も頑張るキミのために、理学療法士である片田敬太郎さんに、トレーニング前にやっておきたいストレッチを教えてもらいました。今回は前編として、体幹、股関節周りのストレッチをご紹介します。