Column

史上初、甲子園で大会開催の大学準硬式野球界 夢舞台実現まで準備してきた4年間の裏側

2022.09.30

史上初、甲子園で大会開催の大学準硬式野球界 夢舞台実現まで準備してきた4年間の裏側

 全日本大学準硬式野球連盟は28日、共同通信本社にて記者会見を開き、11月13日に阪神甲子園球場にて、大学準硬式野球界初となる甲子園球場での大会を開催することを発表した。

 連盟設立75周年記念プレマッチ『全日本大学準硬式野球東西対抗日本一決定戦甲子園大会』と題し、東西それぞれで選抜チームを編成。大学準硬式の精神である文武両道に乗っ取り、野球の技術はもちろん、大学の成績も盛り込まれた選考基準を満たした精鋭25人と、スタッフも合わせて総勢42人がオールスターチームを東西それぞれで編成する。

甲子園で輝けるチャンスを

史上初、甲子園で大会開催の大学準硬式野球界 夢舞台実現まで準備してきた4年間の裏側 | 高校野球ドットコム
会見場に出席した学生たち

 甲子園で大会を開催すること自体、2018年から杉山智広理事が水面下で動いていた。
 大学準硬式というカテゴリーは、甲子園に出場するような名門校で主力だった逸材ばかりが集まるのではなく、高校時代に様々な経験をした選手が集まる世界だからこそ、大学準硬式でもう一度挑戦できる環境を作りたかったからだ。

 大学準硬式の魅力は、選手の受け入れに対する柔軟性だ。多くの選手は地方の実力校や進学校でレギュラーだったものの、甲子園には手が届かなかった。また高校時代はケガを抱えて控えやベンチ外と苦しい思いをしてきたり、今もなおケガと向き合っていて思うようにプレーできない選手もいる。はたまた高校時代は硬式ではなく、軟式野球や女子野球、まったくの野球未経験者まで、様々な選手たちが大学準硬式という道を選んで、プレーをしている。

 選手によってこれまでの道のり、抱えている悩みは違うが、やはり野球人である以上、夢舞台は甲子園であることは変わりない。選手たちの今後のためにも、高校時代に甲子園を出場できなかったまま野球人生を終えるのではなく、大学準硬式でも甲子園を目指せる環境を整え、高校時代の経験を生かしながら、もう一度出場する、また初めて出場するチャンスを作ろうと、杉山氏は考え、甲子園で大会が開催できるように準備を進めていた。

 準備期間中の2020年、新型コロナウイルスの影響で甲子園の中止が決まり、夢舞台へ挑むことすらできなくなった高校球児たちも見てきた。自身も元高校球児である杉山氏はこの時、「大学準硬式という人財育成のプラットフォームとして、最高の舞台、甲子園を目指せる環境を何としても整え、甲子園の経験を生かして次のステージで活躍できる学生たちになってもらいたい」という思いが込み上げ、甲子園で大学準硬式の大会を開くことに対する思いは、さらに強くなった。

 思いを原動力に変えて、甲子園球場とも1つ1つ丁寧に確認・相談しながら進めていき、自身の熱意もしっかりぶつけて交渉し続けた。選手たちのために、行動をし続けた結果、連盟初となる甲子園の使用が認められ、まずは舞台が整った。

 詳しいプログラムを組んでいくなかで、2022年には学生たち主体のプロジェクトチームを発足。近藤みのりさん(愛知大=4年)を中心に学生が主体となって会議を重ねてきた。初の試みである以上、会議を何度も重ねた。選抜チームのユニホーム制作をはじめとした話し合いが続くなかで、就職活動も控えていた近藤さんは多忙の毎日だったという。

 「日中は就職活動をして、夜に甲子園プロジェクトのミーティングをするような毎日でした。あとは自分のチームのリーグ戦であったり、アルバイトも一緒にやっていましたし、全日本の学生委員として全国大会の準備もやっていました」

 就職活動は無事に終わったということだが、自チームのリーグ戦も考慮して就職活動をするなど、スケジュール管理に苦戦を強いられながら過ごしてきた。忙しい毎日を過ごしてきたが、「チームメートとのつながりといいますか、チームメートの喜ぶ姿や一緒に過ごす時間が支えになっていました」と仲間たちが支えとなって、プロジェクトチームを引っ張ってきたという。

 これから甲子園に向けて広報活動など、試合当日までやることは山積みだが、「連盟初となる甲子園を必ず成功させ、選手たちが輝ける環境を整えたい」と、プロジェクトチームを代表して、夢舞台を陰ながら最後まで支えることを誓った。

[page_break:史上初の甲子園でプレーする大学準硬式の選手たちのホンネ]

史上初の甲子園でプレーする大学準硬式の選手たちのホンネ

史上初、甲子園で大会開催の大学準硬式野球界 夢舞台実現まで準備してきた4年間の裏側 | 高校野球ドットコム
左から蛭田 魁人、保坂 将輝、藤中壮太、近藤みのり

 大学準硬式の魅力でもある裏方も学生主体となって運営する形で、近藤さんたちを中心に11月の本番まで着々と準備が進んでいる。記者会見に登壇した藤中壮太(法政大=2年)は鳴門高(徳島)時代、3年生の夏に県大会で優勝したが、コロナ禍で甲子園出場は幻に終わった。

 だからこそ、「甲子園でプレーすることは今後の野球人生でないと思われた中で、東西対抗日本一決定戦が甲子園で開かれることは、素直にうれしく思った」と、喜びを改めてかみしめていた。

 同じく聖隷クリストファー(静岡)で3年生の時に県大会を優勝しつつも、甲子園に出場できなかった保坂 将輝(亜細亜大=2年)は「普段は3部リーグにいるので、全国大会出場のチャンスがないので、甲子園で上のレベルの選手たちとできることは貴重な場所だと思います」と、力試しができることにも喜びを感じているようだった。

 東日本選抜に選出された帝京大の最速144キロ右腕・山崎陽平投手も保坂同様に「大学卒業後も野球に携わりたいと考えているので、今後のアピールになればと思っています」と話し、甲子園をきっかけに自身の名を広げるチャンスにしようとしていた。

 一方で東日本選抜の主将を任されることになった中島健輔(日本大=3年)は「周りが凄い選手なので、まとめるというよりは一緒に楽しみたい」と、初の甲子園の舞台に対する思いは様々だ。ただ全選手が口を揃えて話すのは、「大学準硬式に進んで、まさか甲子園でプレーするチャンスが来るなんて思っていなかった」という驚きと、夢舞台でプレーできる喜びだ。

 また、試合のみならず、選手たちの就職のサポートとして、キャリアガイダンスを開くことも発表された。連盟が主体となって就職活動をサポートするのは、他の団体にはない動きだが、蛭田 魁人(東海大=2年)は「大学も任意で参加できるガイダンスは開いてくれていて、就職のために少しずつ動き出していますが、まだ本格的に動いているわけではないので、連盟で準備してくれるのはありがたいです」と甲子園で試合をするだけではない連盟の働きかけに感謝している様子だった。

 試合だけではなく、選手たちの就職活動など、人財育成のプラットフォームとしてあらゆる面で学生たちへアプローチをする全日本大学準硬式連盟。史上初となる甲子園は、大学準硬式界にどんな意味をもたらすのか。その答えはまだ先となるが、まずは甲子園という夢舞台で、選手たちが躍動する姿を心待ちにしたい。

(記事=田中 裕毅)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.27

青森山田がミラクルサヨナラ劇で初8強、広陵・髙尾が力尽きる

2024.03.28

大阪桐蔭、大会NO.1右腕に封じ込まれ、準々決勝敗退!2失策が失点に響く

2024.03.27

【福岡】飯塚、鞍手、北筑などがベスト16入り<春季大会の結果>

2024.03.27

【神奈川】慶應義塾、横浜、星槎国際湘南、東海大相模などが勝利<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】