Column

病院を受診するときに確認すること

2019.04.30

病院を受診するときに確認すること | 高校野球ドットコム

 こんにちは、アスレティックトレーナーの西村典子です。

 新入生の皆さんは高校野球生活になじんできた頃でしょうか?5月に入るとスポーツ整形外科を受診する件数が増えるといわれています。これは部活動が本格的になり、実践練習などによってケガをするケースが多くなることが挙げられるようです。また慣れてきたところでの気のゆるみなども気をつけなければなりませんね。さて今回は練習や試合などでケガをしてしまい、病院を受診するときにあらかじめ確認しておきたいことなどをお話したいと思います。

病院に向かう前にチェック

病院を受診するときに確認すること | 高校野球ドットコム
避けられないアクシデントはどうしても存在する。もしケガをしたら早めに医療機関を受診しよう。

●病院を受診するとき
 部活の練習中に起こったケガや体調不良などであれば、学校から近い病院に行くことが多いと思います。ケガの場合であれば、通常は整形外科を受診することが一般的ですが、できれば近隣でスポーツに詳しいドクターのいる整形外科を受診すると良いでしょう。急なアクシデントに備えて、グランドからすぐに受診できる病院のリスト(診察日、診察時間、電話番号等)をあらかじめ作っておき、ベンチや部室など目につく場所に掲示しておくといざという時に安心です。

 また多少遠くても大きな病院の方がいいかなと思いがちですが、高度先進医療の認定を受けている病院の場合(大学病院や総合病院など)、直接受診を希望すると「特定療養費」といって別途費用がかかる場合があります。病院では規模や特性などに応じてあらかじめ機能分担がされており、高度医療を専門とする病院の場合は、近隣の病院からの紹介状を持って受診することが勧められているからです。体の状態を確認し、緊急性の高いもの以外は、まずは近隣病院を受診するようにしましょう。

●病院に行くときに持参したいもの
 病院には「健康保険証」「診察券」を忘れずに持参しましょう。健康保険証は月ごとに病院で提示を求められます。また初診以外であれば診察券も持参します。また診察を受ける際には服装にも注意しましょう。急なケガの場合は致し方ありませんが、野球のユニフォームは脱ぎ着がしにくく、診察の際に時間がかかってしまいます。患部(=ケガの部位)はできるだけ露出しやすいように工夫しましょう。肩や肘を診てもらう場合は半袖もしくは腕まくりをしやすいものにする、膝などの下肢の場合は短パンなどをあらかじめ用意しておくといったことを心がけると診察がスムーズになります。足首を捻挫した場合などは履いている靴とは別にサンダルなどを準備しておくと良いでしょう。

[page_break:病院についてからすべきこと]

病院についてからすべきこと

病院を受診するときに確認すること | 高校野球ドットコム
聞きたいこと、言われたことを忘れないためにも診察時はメモを持参しよう。

●医師に確認したいこと

 病院を受診するときは少なからず緊張してしまうものですが、言われたことを忘れないようにメモを持参しておくと安心です。特にスポーツ医学用語などは聞き取りにくかったり、わかりにくいものがあったりするかもしれません。そのような時は遠慮なく尋ねるようにしましょう。またケガの程度やリハビリ期間、その内容など聞いておきたいことをあらかじめメモに書いておくと忘れずに確認することができます。

 医師から診断名や今後の治療方針、リハビリテーションなどの話があると思いますが、その際には今の状態で「やっていいこと」と「やってはいけないこと」を確認しておきましょう。たとえば体重をかけてもいいかどうかとか、ランニングはダメでもジョギングならいいといった具合に、ケガをしていても他にできることが明確になるからです。ケガをした部位以外は動かしてもいいかどうかなども確認しておくと、患部外トレーニングを行うことができます。もし診察時間内に質問できなかったことやその後に疑問が出た場合は、看護師や技師など医師以外のスタッフにも尋ねてみましょう。

●精密検査が必要となるとき

 レントゲン検査では主に骨の状態をチェックすることができますが、軟骨や靱帯の損傷などはその程度がレントゲンでは確認しにくいため、後日MRI検査やCT検査などの精密検査を受けることをがあるかもしれません。そのときは、検査結果が当日にわかるのか、後日であればいつになるのか、今日検査が必要でなくても次回必要なのかといった今後の診察のスケジュールなどについても、医師と話をしておくとこれからの治療方針などもわかりやすいでしょう。

 ケガからの復帰にはまず患部がどのような状態であるかを医師に診断してもらうことから始まります。病院というとどうしても緊張しやすいかもしれませんが、あらかじめ準備しておくだけで余裕をもって話をしたり、相談をしたりすることができると思います。自分でできること(=セルフコンディショニング)の確認にもなりますので、医師と上手にコミュニケーションをとり、ケガからの競技復帰をサポートしてもらいましょう。

【病院を受診するときに確認すること】

●近隣病院のリストをあらかじめ作成しておこう

●健康保険証と診察券は忘れずに持参しよう

●受診時はTシャツ、短パン、サンダル等、ケガをした部位を露出しやすい服装で

●あらかじめ聞いておきたいことなどをメモに書いておこう

●「やっていいこと」と「やってはいけないこと」を確認する

●精密検査を受ける場合は今後の診察スケジュールも確認する

(文=西村 典子

次回コラム公開は5月15日を予定しております。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.24

春の埼玉大会は「逸材のショーケース」!ドラフト上位候補に挙がる大型遊撃手を擁する花咲徳栄、タレント揃いの浦和学院など県大会に出場する逸材たち!【春季埼玉大会注目選手リスト】

2024.04.25

筑波大新入生に花巻東、國學院栃木、北陸の甲子園組! 進学校からも多数入部!

2024.04.24

【佐賀】敬徳と有田工がNHK杯出場を決める<春季地区大会>

2024.04.24

【福島】田村、日大東北、只見、福島が初戦を突破<春季県大会支部予選>

2024.04.24

【春季四国大会逸材紹介・香川編】高松商に「シン・浅野翔吾」が!尽誠学園は技巧派2年生右腕がチームの命運握る

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.24

春の埼玉大会は「逸材のショーケース」!ドラフト上位候補に挙がる大型遊撃手を擁する花咲徳栄、タレント揃いの浦和学院など県大会に出場する逸材たち!【春季埼玉大会注目選手リスト】

2024.04.23

【春季埼玉県大会】地区大会屈指の好カードは川口市立が浦和実を8回逆転で下し県大会へ!

2024.04.21

【神奈川春季大会】慶応義塾が快勝でベスト8入り! 敗れた川崎総合科学も創部初シード権獲得で実りのある春に

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!