福岡大会の組み合わせ表ページはこちらから!
[1]九産大九州、初戦は糸島と対戦!/春王者の福工大城東のブロックも激戦
[2]春4強入りの大牟田に挑むのは修猷館、博多工!/沖学園が有力!注目は折尾愛真・新井悠太朗投手
今春センバツに出場した九産大九州、NHK旗福岡県選抜高校野球大会を制した飯塚、春季福岡大会の優勝校・福岡工大城東を中心に、昨夏代表の九州国際大付、昨秋の九州大会に出場した東福岡などがこれに続く。ただ九産大九州・飯塚・福岡工大城東は準々決勝までに対戦することになるほかシードに漏れた有力校も多く、例年以上に激しい代表争いとなりそうだ。
Aパート:九産大九州、初戦は糸島と対戦!

今夏のピッチングにも期待!岩田 将貴 (九産大九州)
南部ではシード・九産大九州の優位は動かないが、県大会への道は楽ではなさそうだ。
初戦で対戦する糸島は昨秋、東福岡と競り合いを演じるなど力のあるチーム。順当なら3回戦で対戦する福岡大大濠も坂本 裕哉、濱地 真澄の左右の好投手を揃える。福岡工、香椎の公立勢も侮れない相手だ。
北部のシード・飯塚は3回戦で対戦が予想される常磐との一戦を乗り切れば、県大会までは順当に勝ち進みそう。この両校の激突が見込まれる県大会初戦(5回戦)は、事実上の決勝戦と言ってもよいだろう。
Bパート:春王者の福工大城東のブロックも激戦
南部は春の福岡を制したシード・福岡工大城東はタイプの異なる複数の投手を中心に守備が堅く、打線も上位から下位までムラがない。この同校に昨秋ベスト8の久留米商、今春ベスト8の九産大九産の勝者が県大会をかけて挑戦する。
北部では、好投手・赤司 夏生を擁して昨秋九州大会に出場した光陵がシードを、3回戦で東海大五が待ち受ける。
昨秋は光陵、春の地区大会では東海大五が勝っており互角の試合が予想される。昨年からの投打の主力が残る戸畑がこの勝者に挑むことになりそうだ。
Cパート:シード・東福岡の難敵・福岡第一!順当にいけば3回戦で対戦
南部はスキのない野球を見せる東福岡がシードだが、3回戦で難敵・福岡第一との一戦を控える。両校は春の地区大会で対戦、8対7で東福岡が辛勝したが福岡第一の強打も光った。
福岡第一は右腕・下川 龍志が持ち味のコーナーを突く投球で東福岡の機動力を封じ、打線の援護を待ちたい。
北部は秋春と連続で県大会出場の新宮がシードだが他校と実力は接近している。青豊、古賀竟成館、小倉商などにもチャンスがある。プロ野球・サンケイで活躍した東筑紫学園・奥宮 種男監督の夏の初采配も注目される。
Dパート:古豪・八女の初戦は筑紫台!
南部は春ベスト8の古豪・八女がシードされたが、その春の大会で西日本短大附を破った筑紫台と初戦で対戦する。この勝者の県大会出場が有望だが、福岡、筑前などの公立勢も差がなく追う。
北部は昨秋の九州大会に初出場を果たし、センバツ21世紀枠の九州地区候補となった八幡南が有望。山川 海都、今井 翔の二枚看板を中心に安定した試合運びを見せる。春の地区大会準優勝の中間、北九州、八幡などが、同校への挑戦権を争う。昨夏準優勝の北筑は昨年見せた機動力に活路を見出す。
福岡県の学校のコラムはこちら!
■この夏にかける熱い想いを聞きました!
【僕らの熱い夏】県立大牟田北高等学校(2015年06月18日公開)
【僕らの熱い夏】東海大学付属第五高等学校(2015年06月15日公開)
【僕らの熱い夏】県立八幡南高等学校(2015年06月05日)
【僕らの熱い夏】県立三池工業高等学校(2015年06月01日公開)
■過去の野球部訪問も紹介!
【野球部訪問】九州国際大学付属高等学校(2011年12月24日公開)