Column

【長野大会総括】30年ぶり公立校決勝で飯山が初優勝!シード校が早々と散る波乱含みの大会に

2019.07.30

 初優勝や、30年ぶりの公立校同士の決勝戦、優勝候補の私立が決勝目前で敗退など、近年私立優勢だった長野で波乱が多かった今大会。白熱した試合も多く、注目すべき点が多かった今大会を総括する。

【長野大会総括】30年ぶり公立校決勝で飯山が初優勝!シード校が早々と散る波乱含みの大会に | 高校野球ドットコム組み合わせ日程はこちら

第101回 全国高等学校野球選手権 長野大会

決勝は実に30年ぶりの公立対決

【長野大会総括】30年ぶり公立校決勝で飯山が初優勝!シード校が早々と散る波乱含みの大会に | 高校野球ドットコム
左腕・岡田恵太(飯山) ※春季大会で撮影

 春の県チャンピオン・東海大諏訪(第1シード)と昨秋の県王者・上田西(第3シード)の2強が優勝争いの軸と目されていた長野大会。しかし決勝の舞台に両校の姿はなく、初の決勝進出で初優勝を懸けた飯山伊那弥生ケ丘のカードとなった。

 30年ぶりとなった公立校同士の決勝戦は、ノーシードの飯山伊那弥生ケ丘(Bシード)に延長10回、5対4でサヨナラ勝ちし、春夏通じて初めての甲子園出場を決めた。

 前半は飯山、後半は伊那弥生ケ丘がペースを握る互角の展開。球場には近年にはない約8000人もの観衆が詰めかけ、高い注目を集めた。異様な盛り上がりの中、最後は飯山のリリーフ常田唯斗が自ら中前にサヨナラ打を放ち、新たな歴史を刻んだ。

 飯山は、3回戦で第2シード東京都市大塩尻に4対2、準決勝では第3シードで優勝候補の上田西に3対0と、展開的には完勝の形で有力私立をも退けてきた。

 ノーシードではあったが、その実力は注目されていた。昨秋の県大会はベスト8。センバツ21世紀枠の長野県推薦校にも選ばれた(結果的にセンバツには選考されず)。
 高く評価されたのは、左の岡田恵太と140キロ右腕・常田の二枚看板がいたからだ。

 夏の大会では彼らに加えて、右の田原大聖も2試合に登板しきっちり仕事をした。安定感のある3人の投手陣がそれぞれに負担を軽減し、試合をつくれたのが大きかった。

 加えて冬場に強化してきた打撃が機能した。春の大会ではその打撃が空回りする形で、地区予選初戦敗退の悔しさを味わっていた。

 ただ、やってきたバットを強く振る姿勢は変えず、低い打球へと意識を修正してきたことが、好投手にも振り負けない結果につながった。本塁打こそ出なかったが安打数の3割が、強い打球で左中間、右中間を破るような二、三塁打の長打になった。

 春まではクリーンアップを任されていた大川陸主将が1番に入り、強打で相手投手にプレッシャーを掛けていくのが攻撃のパターンになった。打線は下位までつないでいける打者が並び、大きな穴ができなかった。

 安定した投手力と、好投手にも振り負け打線とで、これまで壁になってきた強豪私立にも力勝負を挑めて、その戦いを制するだけの力を付けていた。

 準優勝の伊那弥生ケ丘も粘り強い戦いで、初の4強入りから決勝戦まで駆け上がった。エース藤本優太郎から右サイドの富永悠斗への継投が必勝パターンとなり、終盤に流れを呼び込んだ。決して破壊力のある打線ではなかったが、下位まで勝負どころでの強さを発揮した。

特に準決勝では、同地区で何度も苦杯を飲まされてきた第1シード東海大諏訪の猛追をしのぎ、4対3で逃げ切った。今大会の伊那弥生ケ丘の躍進を象徴する一戦となった。

 決勝戦では延長の末に敗れたが、6回に3点差を追いつくなど、粘り強さは最後まで健在だった。両投手の球速は120キロ台と今のご時勢、むしろ遅いぐらいだ。野手も突出した能力を持つ選手はいない。しかし冬場から実戦を想定した練習を積み重ね、劣勢になっても崩れない戦いができるようになったのが躍進の要因と言えそうだ。 

[page_break:シード校が早々と散る波乱含みの大会に]

シード校が早々と散る波乱含みの大会に

【長野大会総括】30年ぶり公立校決勝で飯山が初優勝!シード校が早々と散る波乱含みの大会に | 高校野球ドットコム
初戦敗退に終わった佐久長聖※春季大会で撮影

 準決勝敗退となった優勝候補の東海大諏訪上田西の2校は、決勝をにらんだ戦いをしてきたが、終始追いかける展開にこれまで見せてきた、たたみかける攻撃が発揮できなかった。

 東海は準々決勝で難敵松商学園に5対4で競り勝つなど、エース横田夏己を中心に隙のない戦いをし、順調に準決勝に上がってきた。しかし先発の2番手清水絢斗が試合はつくったものの、攻撃陣が伊那弥生ケ丘の得意な継投にかわされ、追撃も及ばなかった。

 上田西は準々決勝までの4試合すべてでコールド勝ちで圧倒。投手陣の負担が少ない理想的な勝ち上がりで臨んだ準決勝は、安定感のある1年生左腕が先発した。

 しかし2回に先制を許すと、その後は強力打線が重圧を受けるような形で流れをつかめないまま完封負けした。昨年夏、準優勝の悔しさを知るレギュラーメンバーが多く残ったが、その思いを晴らす舞台に立つことができなかった。

 Aシードで優勝候補の2校が決勝進出も逃すなど、シード校の視点で見ると波乱の多い大会でもあった。第4シードの長野商と第7シードの松本第一、第8シードで昨夏の優勝校・佐久長聖はノーシード校の前に初戦で敗退した。第2シードの都市大塩尻も3回戦で敗れるなど、Aシード8校中、ベスト8に残ったのは3校だけだった。

 ただ、長野商は昨夏4強の松本国際松本第一も昨夏4強の岡谷南佐久長聖は一昨年の優勝校・松商学園、都市大塩尻は飯山と対戦して敗れたように、ノーシードとは言え実力校同士が早々に対戦する組み合わせだったのは、Aシード校には不運だった。序盤での強豪同士の〝つぶし合い〟が、他チームの勝ち上がりの可能性を高め、波乱の展開を生んだとも言えそうだ。

 また、大会閉幕まで梅雨明けにいたらず、降雨による日程変更は最小限にとどまったものの夏らしい日差しはほとんどなかった。特に投手陣への暑さによる負担は例年より少なかったと推察され、戦力への影響も抑えられ、拮抗した戦いが増えた要因との指摘もある。

 春の県大会16強のBシード8校で、ベスト16に残ったのは4校。そのうち小諸商は5年連続で8強、そして伊那弥生ケ丘は決勝まで進んだ。

 このほか駒ヶ根工が33年ぶりにベスト16と躍進。更級農も久しぶりの16強入りするなど実業系の学校が健闘した。

 7年連続で決勝に進出して佐久長聖の記録が早々に途絶え、大本命と目された東海大諏訪上田西も準決勝で敗れ、〝主役〟不在となった決勝。しかし初優勝を懸けた公立2校が、猛烈な地域の声援を受けてぶつかり合った決勝戦は大きな感動を生んだ。

 公立校の優勝は2010年以来。強豪私立校優勢の中、公立校にとっても大きな希望となる決勝戦、飯山の初優勝となった。

文=小池 剛

【長野大会総括】30年ぶり公立校決勝で飯山が初優勝!シード校が早々と散る波乱含みの大会に | 高校野球ドットコム関連記事はこちらから
伊那弥生ヶ丘(長野)「ピッチャー中心に4対3で勝つ野球を実現し、1日でも長い夏にする!」
ノーシード松商が昨夏の王者長聖に快勝

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.17

昨秋は仙台育英に勝利も県4強止まり「サイン以上のことをやる野球」を極め甲子園目指す【野球部訪問・東陵編①】

2024.04.17

「慶應のやり方がいいとかじゃなく、野球界の今までの常識を疑ってかかってほしい」——元慶應高監督・上田誠さん【新連載『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.1】

2024.04.17

根尾 昂、一軍昇格へ準備着々! 盤石・中日投手陣に割って入れるか?

2024.04.17

【茨城】土浦日大と明秀日立が同ブロックに!選抜出場の常総学院は勝田工と対戦!<春季県大会組み合わせ>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.12

【東京】ベスト8をかけ激突!関東一、帝京、早稲田実業などが登場<春季都大会>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード