Column

國學院大・上月コーチが伝授する「握り替え」の3つのポイント【vol.2】

2021.02.28

 國學院大学の上月健太コーチによる内野守備ポイント解説。第1回目では、ゴロに対して近づくところから、捕球までのポイントを語っていただいたが、第2回の今回は握り替えからスローイングまでポイントを解説していただいた。

 握り替えは内野守備の一番肝になる局面であり、またスローイングは「アウトを捕る」ために最も重要な局面と言えるだろう。国学院大や東海REXでは名手として名を鳴らした上月コーチは、どのような考え方で取り組み、また選手たちに指導を行っているのだろうか。

國學院大・上月コーチが伝授する「握り替え」の3つのポイント【vol.2】 | 高校野球ドットコムvol.1はこちらから!
9年で5人の内野手をプロへ輩出した國學院大コーチが伝授する知られざる基本【vol.1】

右手の欲しいところにボールを持っている

國學院大・上月コーチが伝授する「握り替え」の3つのポイント【vol.2】 | 高校野球ドットコム

 走者を刺すためには握り替えをいかに早く行うかが大きな分かれ目で、「握り替え」はまさに内野手の見せ場ともいうべき局面だ。上月コーチは、そんな握り替えのポイントとして、「右手にとって都合の良いところで捕球すること」を挙げる。

 「握り替えは一番肝になるところで、上手くできればバウンドが合っていなくても何とかごまかせるかなと思っています。練習でもよく選手に『上手くごまかしたなぁ』と言いますが、それはどちらかと言うと褒めています。

 これは捕球にも繋がってきますが、捕球して早く握り替えを行いたかったら、右手にとって都合のいいところで捕球するのが一番いいと思います。最終的に右手にボールが欲しいので、握り変えたい所にボールがあれば早くに握り変えることができます。
 よく選手で多いのが、クラブの方の手の都合で右手を合わせていくことです。それではロスがあるので、右手のためにグラブを添える意識が大事です。なのでボールの入り方にも繋がるかなと思います」

身体の中心を沿うように

國學院大・上月コーチが伝授する「握り替え」の3つのポイント【vol.2】 | 高校野球ドットコム

 また、最近取材を行う中で中高生がよく語るのが、握り替えの際のポイントとして、腰の辺りで割る意識を持つ選手が多い。この「割る」という意識については、上月コーチはどのように考えるのだろうか。

 「割ることは大事だと思いますが、割った結果両手が広がってしまうとそこからの送球は難しくなります。そうではなくて、できるだけ自分の体の近くにボールがあると送球がスムーズにいきます。
 割る際には、手を広げるのではなく肘や胸を割る意識を持つ良いと思います。 だから捕球時に右手にとって都合のいいところにもっていくのもそういうことです。

 手を広げると意外と捕球が安定するのですが、スローイングまでスムーズにいきません。大学野球や足の速い選手だと、それが慌てる原因になって送球が逸れる可能性もあります。できるだけ身体の中心に寄っていくような意識で送球すると良いと思います」

[page_break:投げ終わりは手が「グー」に]

投げ終わりは手が「グー」に

國學院大・上月コーチが伝授する「握り替え」の3つのポイント【vol.2】 | 高校野球ドットコム

 そしてスローイングの際には、自分の右側の打球、左側の打球、正面の打球の大きく三つに分かれる。
 右側の打球は体を縦に使い、左側の打球は体の中心に寄せるような意識を持ってスローイング行う。
 また前の打球に関しては、打球まで近づいて横に抜けるようにスローイングを行うか、もしくはランニングスローにもっていくと良い。

 「気をつけなくてはいけないのが、勢いだけで突っ込んだ状態でスローイングをしてしまうことです。それでは暴投になったり。小手先だけでいってしまい引っ掛けてしまうことに繋がります」

 中にはスナップスローが上手くいかない選手もいるが、そういった選手の特徴が投げ終わった後に手が「パー」の状態になっていることだ。しっかりとボールに指が掛かっていれば、手が握っている状態になるという。グッと握る意識を持つことで、縫い目が指に掛かるのだ。

 「昔よく長嶋茂雄さんのスローイングを真似する方が多かったと思いますが、長嶋さんも指が前に向いているように見えて、実はよく見ると最初はグッと握る形で投げた上で最後にスーッと指を前に向けているはずです。僕も昔よく真似しました」

 今回の第2回では、握り替えからスローイングまでポイントを解説していただいた。最終回となる第3回では、これまで解説いただいたポイントを、実際にどのように普段練習していけば良いか解説いただいた。次回も是非ご覧頂きたい。

(取材・執筆=栗崎 祐太朗

関連記事
松本航、東妻勇輔ら3年間で4人の大卒プロ投手を輩出した投手王国・日体大が実践する投手トレーニング vol1
「長距離走は必要?」元プロ日体大コーチが語る投手の基礎体力の重要性と練習メニュー vol.2
「ブルペンでは指導しない」元プロ日体大コーチの投球練習に対する考え方 vol.3

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.19

【島根】石見智翠館、三刀屋がコールド発進<春季県大会>

2024.04.19

【山口】下関国際、高川学園、宇部鴻城がコールド発進<春季大会>

2024.04.19

【福岡】福岡大大濠-福岡、西日本短大附-祐誠、東筑-折尾愛真など好カード<春季地区大会>

2024.04.19

【春季千葉大会展望】近年の千葉をリードする専大松戸、木更津総合が同ブロックに! 注目ブロック、キーマンを徹底紹介

2024.04.19

【熊本】熊本国府は鎮西と対戦<RKK旗組み合わせ>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード