野球部訪問
- 2023.02.11
- ビジネスホテルみたいな寮、専用ブルペン場…センバツ6度目の山梨学院の豪華な施設を紹介
- 山梨学院には多くの魅力があるが、高校野球の域を超えたような充実した施設が一番注目されている。
- 2022.02.07
- 攻守ともにハイレベルの山梨学院はいかにして築かれていったのか【前編】
- 3月18日に開幕する第94回選抜高等学校大会。その中でも優勝候補の1つとして取り上げられるのが山梨学院(山梨)だ。
- 2022.01.21
- 第1102回 好投手、ハイレベルな野手を次々と輩出。名門・山梨学院の超実戦的な練習
- 22年度、大きく躍進を期待される学校がある。それは山梨学院(山梨)ではないだろうか。今回は施設も合わせて紹介しながら、山梨学院の魅力について迫っていきたい。
- 2021.12.12
- 第2031回 育成から支配下になった西武若手右腕を輩出 元サラリーマン監督が帝京三で起こした改革
- 今回は山梨県大会で準優勝を果たし、関東大会にも出場した帝京三に訪問した。
- 2020.12.05
- 第116回 山梨の勢力図に変化。関東ベスト4の東海大甲府の2020年
- 2021年、山梨県をリードする名門として注目が集まるのは東海大甲府だろう。2020年は山梨独自大会、秋季県大会で優勝を果たし、山梨の高校球界の潮目が変わった1年だった。そんな東海大甲府に迫っていく。
- 2019.02.17
- 第572回 山梨学院 vol3「甲子園までの課題。甲子園からの課題。」
- 5年ぶり3回目の選抜出場を決めた山梨学院。今回は選抜へ向けて攻守の課題に迫り、センバツでの目標と抱負を語ってもらった。
- 2019.02.12
- 第570回 2019年の山梨学院は小倉清一郎氏の指導でどう進化していったのか?
- vol.1では長崎合宿を実施する理由とその効果について迫った。vol.2の今回はチームの改革を起こした元横浜コーチ・小倉清一郎氏の指導について、選手たちの声を集めて解剖した。
- 2019.02.10
- 第566回 山梨学院「心身を急成長させる長崎合宿はいかにして成り立つのか?」
- 昨秋の関東大会でベスト4に入り、選抜の切符を掴み取った山梨学院。夏は3年連続出場している山梨学院はどのようにして強豪校にまでのし上がったのか。そのプロセスを解剖する。
- 2016.03.12
- 第326回 東海大学付属甲府高等学校(山梨)【後編】
- 後編では、鬼頭 孝明主将の抜群のキャプテンシーにより強い組織になりつつある東海大甲府に、勝ち上がるためにどんな課題を持ってやっているかを伺った。
- 2016.03.11
- 第325回 東海大学付属甲府高等学校(山梨)【前編】
- 夏春連続で甲子園出場を決めた東海大甲府。村中 秀人監督就任後初めての選抜となるが、選抜出場するまでどんな道のりで歩んできたのか。まずは今年の東海大甲府を押し上げた2人の選手を紹介する。