野球部訪問
- 2018.03.05
- 監督と選手の本音!24年ぶり4強入りの岩村田の秋~夏のチームの成長をぶっちゃけ!
- 直球100キロの2年生エースの力投や、終盤の逆転劇で、2017年の長野大会で24年ぶりのベスト4を決めた長野県立・岩村田。躍進のヒミツを「日頃の練習方法」と「チーム成長」の2つの軸から迫っていきたい。
- 2018.03.05
- 100キロ投手も戦略のうち?! 県立岩村田のベスト4の背景にあった徹底した“戦い方”
- 直球100キロの2年生エースの力投や、終盤の逆転劇で、2017年の長野大会で24年ぶりのベスト4を決めた長野県立・岩村田。躍進のヒミツを「日頃の練習方法」と「チーム成長」の2つの軸から迫っていきたい。
- 2017.07.07
- 第442回 小諸商業高等学校(長野)「フルスイングで狙うは初の甲子園!」
- この春は、長野県大会で優勝を果たした小諸商業。これまで公式戦で敗れてい佐久長聖や上田西を破っての勝利だった。進んだ北信越大会でもベスト4。今回、小諸商業の「フルスイング」の理由に迫る!
- 2017.04.01
- 第424回 佐久長聖高等学校(長野)「あらゆる事態を想定した練習の数々」【後編】
- 後編では藤原 弘介監督にPL学園について語っていただき、そして選手たちに夏の大会へ向けての意気込みを語ってもらった。
- 2017.03.31
- 第423回 佐久長聖高等学校(長野)「長距離を走り続ける理由」【前編】
- 昨年7度目の夏の甲子園出場を果たした佐久長聖。チームを率いるのはPL学園の監督として3度甲子園に導いた藤原監督だ。監督と選手のみなさんに、オフの取り組みや昨夏の甲子園出場で得たことなどについて伺った。
- 2015.12.08
- 第291回 佐久長聖高等学校(長野)【後編】
- 前編に引き続き、3人の選手と藤原監督にこの秋、ポイントとなった試合と、今オフのテーマを語ってもらった。
- 2015.12.07
- 第290回 佐久長聖高等学校(長野)【前編】
- 長野の強豪の一角として存在感を示している佐久長聖の藤原監督に、この秋の戦いを振り返っていただくとともに、オフのテーマや取り組みなどをお聞きしました。
- 2015.07.08
- 第252回 長野県岡谷工業高等学校(長野)
- 今年で創部100周年を迎えた県立岡谷工業高等学校。選手たちの意気込みも十分、今月11日開幕となる長野大会に向けて、大会直前まで9泊10日の強化合宿に励んでいる。
- 2014.02.15
- 第120回 【MOVIE】軽井沢高等学校(長野)
- [ドキュメンタリーMOVIE] 軽井沢は、冬はー20℃に達することもある。それでも、軽井沢高校野球部の部員たちは、冬の厳しさに負けることはない。真っ白に染まったグラウンドの上を走り抜けていく。
- 2013.09.13
- 第111回 上田西高等学校(長野)
- 「中学の時、『上田西で野球をやりたい』と周囲に話したら、『西高に行ったら甲子園に行けないよ』と言われたことがありました。それが悔しくて、それなら絶対に行ってやるって思ったんです』」