野球部訪問
- 2020.10.03
- 第1041回 2006年以来の甲子園を目指す福岡工大城東。経験と高い意識を武器にまずは秋の福岡を獲る
- 計5度の甲子園出場の実績があり、昨年は秋季九州地区大会への出場も果たした福岡工大城東。夏の福岡独自大会では、準々決勝で惜しくも九産大九州に敗れたが、逆襲を期すチームの取り組みに迫った。
- 2020.09.25
- 第138回 伝統的な守り中心の野球を掲げる前橋商。3人のキーマンを中心に2010年夏以来の聖地目指す
- 近年、前橋商は私学3強相手に健闘を見せている。だがチームが目指すのは、あくまで強豪私学を打ち破り甲子園出場だ。今回は鍵を握る3人のキーマンを紹介していく。
- 2020.09.24
- 第1040回 復権を狙う「前商」。強豪私学に触発された走塁改革で狙うは11年ぶり甲子園
- 近年、前橋商は私学3強相手に健闘を見せている。だがチームが目指すのは、あくまで強豪私学を打ち破り甲子園出場を果たすことだ。打倒・私学への取り組みを追った。
- 2020.09.24
- 第1038回 ライバル・近江を倒し選抜へ 部員の9割が寮生の滋賀学園にとって「組織力」とは?【後編】
- 滋賀県で有数の強豪校としての地位を確固たるものにしている滋賀学園の山口達也監督にチームの現状を伺った。
- 2020.09.23
- 第1038回 不完全燃焼で終わった夏 聖地を目指す滋賀学園の今年のキーマンたち【前編】
- 滋賀県で有数の強豪校としての地位を確固たるものにしている滋賀学園の山口達也監督にチームの現状を伺った。
- 2020.09.12
- 第1037回 真の強豪を目指す報徳学園。投打ともにタレント揃いの今年のチームの課題とは
- 夏15回、優勝1回、センバツ21回 優勝2回と輝かしい実績を誇る報徳学園の強さの秘密と課題に迫る。
- 2020.09.03
- 第1035回 強い公立校を実現していく市立川越 新たな思いでスタートした新チーム【前編】
- 強豪私学がひしめく埼玉でコンスタントに好成績を残す市立川越に迫る。
- 2020.09.01
- 第1034回 強豪私学とも渡り合う兵庫の公立進学校。長田に宿る「文武両道」を地で行く精神
- 2016年の選抜甲子園大会に21世紀枠として出場し、チームとして初めて甲子園の土を踏んだ兵庫県立長田高等学校。先輩たちが残した伝統を必死に守ろうと日々奮闘している姿に迫る。
- 2020.08.24
- 第1033回 この夏、名門復活の兆しを見せた帝京。11年ぶりの秋頂点を目指す新チームの戦力、課題に迫る
- この夏、名門復活の兆しを見せた帝京。11年ぶりの秋頂点を目指す新チームの戦力、課題に迫る