野球部訪問
- 2020.02.24
- 第1015回 1998年春以来の甲子園目指す高鍋(宮崎) 古豪復活へのキーワードは“挑戦者”
- これまで計10回の甲子園出場を果たしており、プロ野球選手も12名を輩出している高鍋。秋季大会の1回戦敗戦から、チームはどのような課題を掲げて練習に取り組んでいるのか。宮崎の古豪の冬に迫った。
- 2020.02.21
- 第1014回 健大高崎(群馬)の練習メニューを大公開!高校野球のレベルを超えたハイレベルな内容だった!
- 関東王者として選抜の舞台に出場する健大高崎。これまでは機動破壊など様々なブームを生んできたが、その機動破壊を生み出す練習メニューを今回はフォーカスしていく
- 2020.02.13
- 第1014回 各選手の思考力の高さが結果として現れる 星稜高校(石川)【後編】
- 3年連続選抜出場の星稜。前編では今年のチームに入ってからの軌跡を紹介した。後編では、選手の成長の秘密に迫った。
- 2020.02.12
- 第1013回 代が変わっても強さを維持する星稜のチームマネジメントに迫る!【前編】
- 5季連続の甲子園出場を果たした石川の名門・星稜。この間にチームが3回変わりながらも秋は北信越大会優勝2回、準優勝1回果たしているチーム力の高さは圧巻である。なぜチーム力の高さを維持できているのか。
- 2020.02.09
- 第1013回 公式戦14本塁打の強打を築いた中京大中京のロングティー。そして質の高い日々の積み重ねが圧倒した実力を身につける【後編】
- 明治神宮大会優勝の中京大中京。強さを発揮する選手たちの実力を伸ばすために、中京大中京の1日の練習の密着し、感じたことをレポートしたい。今回は打撃面、練習時間以外の時間の使い方の面から考察する。
- 2020.02.08
- 第1012回 グラウンドを最大限に使うことが堅い守備と強力な投手陣を生み出す 中京大中京【前編】
- 明治神宮大会を制した中京大中京の固い守備の秘密に迫る。
- 2020.02.01
- 第1010回 「勝たなきゃ」より素直な「勝ちたい」気持ちを引き出す 鹿児島城西【後編】
- 今春の選抜で春夏通じて初出場となる鹿児島城西。元プロ野球選手・佐々木誠氏が監督をしていることで有名な鹿児島城西は、いかにして聖地までたどり着いたのか。
- 2020.01.31
- 第1009回 「まだまだ」のチームが射止めた甲子園出場 鹿児島城西(鹿児島)【前編】
- 今春の選抜で春夏通じて初出場となる鹿児島城西。元プロ野球選手・佐々木誠氏が監督をしていることで有名な鹿児島城西は、いかにして聖地までたどり着いたのか。
- 2020.01.24
- 第1005回 21世紀枠候補・伊香(滋賀)を支える男子マネージャーの存在【後編】
- 昨秋滋賀大会4位で21世紀枠候補に選出された伊香(滋賀)に迫る。
- 2020.01.24
- 第1009回 健大高崎と大接戦演じた西武台(埼玉)!攻守のカギを握るキーマンたちに迫る!
- 今春以降の大会ではライバル校から必ずマークされるであろう注目校。そんな西武台の注目選手たちを今回は中心に紹介していきたい。