Column

早稲田大学系属早稲田実業学校高等部(西東京)

2012.07.01

野球部訪問 第70回 香川県立小豆島高等学校(香川)

士気を高めたスローガン

選手間だけで行う練習中のミーティング

 昨夏、早稲田実は西東京大会の決勝で、のちに全国制覇を果たす日大三に1対2で敗れ、連覇を逃した。この夏を経験した江間拳人八木健太郎小形和義の3人が、新チームの中心選手となった。
 まず、行ったのは「スローガン」を決めるミーティングだった。毎年、選手主導でスローガンを話し合う。決まったスローガンは、過去に例のないものだった。

『すべては勝利のために』

 夏、決勝で敗れたことがあまりに悔しかった。その悔しさを晴らすには優勝しかない。それが、このスローガンに込められた思いだ。

 和泉監督は「ずいぶん、ハードルを上げたなと思いましたよ。白黒つけるような言葉ですからね。だからこそ、今苦しんでいるのかもしれません」と振り返る。
 秋も春も優勝候補に挙がりながらも、秋は東海大高輪台、春は都立府中東に1点差で敗れた。秋はエースとして期待された八木がいまひとつのデキで、春は緩急自在のピッチングに対応できず、フライの山をあげた。

一球に対する高い集中力

 冬の練習に入る前には珍しく、和泉監督が選手に提案した。
 1日、1000回の素振り。秋の戦いを見て、持っている力を出し切れていないと感じた。それを払しょくするには、何かをやり続けることが大事ではないか。
 取材当日も、室内で素振りをしていた。シーズンに入ってからは、300~500回に減っている。それでも、「取り組む気持ちが違う」と語るのは春からキャプテンとなった江間だ。

 「はじめに監督に言われたときは、素直に受け入れられませんでした。でも、春に都立府中東に負けてから、気持ちが変わった。もう、あとがない。やるしかありません」
 都立府中東戦は、「いつでも打てる」と思っていたと明かす。主力にケガ人が相次ぎベストメンバーではなかったが、結果は3安打完封負け。慢心もあった。

 和泉監督はいう。
 「『こんなはずじゃない』と思っていたんじゃないでしょうか。でも、勝てなかったというのは、力がないということです」
 いかに弱さと向き合えるか。弱さにフタをして、意識的に目をそらす選手も多いという。しかし、それでは進歩はない。秋春の敗戦は、自分を見つめ直すには、これ以上ない材料だったのかもしれない。
 素振りに対する気持ちひとつとっても、少しずつ、取り組む姿勢が変わってきている。

このページのトップへ

[page_break:本質的な解決方法とは?]

本質的な解決方法とは?

夜遅くまで振り込む選手たち

 この日の練習でも、ノックを打っていた佐々木慎一部長は、フリーバッティングを見ているときも、ひとことも声を発しない。指示や指摘だけでなく、怒鳴り声もあがらなかった。
 その代わりに、選手同士で「今のプレーでいいのか?」「そんなプレーありえないぞ!」と、声をかけあう。練習が切り替わるときは、必ずミーティングを開いてから、次のメニューに移っていた。

「意識的に、こういう雰囲気にしています。私からは何も言いません。そうすることで、選手が考えるようになる。私は選手が求めてきときに、アドバイスを送るだけ。それが、長年続く早実のスタイルです」

 この日、佐々木部長が選手に直接、声をかけたのは練習メニューを確認するために、キャプテンの江間拳人と話したときだけ。あとは、ジッと見つめていた。
 ちょうどこの日の練習では不在だった和泉監督もまた、佐々木部長と同じ指導スタイルだ。プレーをするのは監督ではなく選手。和泉監督の中には、その想いが強い。

指導者は、選手にどう気付かせるかが大事

 「若いときは感情的に怒ることもあったけど、大事なのは違うところにあるなと気づいたんです。選手が成長するのは、そういう部分ではない。いかに彼ら自身が感じて動けるか。指導者は、選手がそう感じるように促していく。そこが一番大事だと思っています」

 ときに、指導者が強制力を発揮したほうが、物事が進むこともあるだろう。それでも、和泉監督は「それは本質的な解決にはならない」と好まない。

 「いま、大事にしているのは、弱い自分を受け入れることです。それは大会で勝てていないという弱さだけはなく、自分に勝てない弱さもある。自分との戦い。いかに丸裸になり、フラットの状態になれるか。ただ、高校生はまだ若いから、自分の弱さに向き合えないこともあるんですけどね」

 弱さと向き合えたとき、前へ進むことができる。春の大会を終えてから、少しずつ、向き合う選手が出てきた。

このページのトップへ

[page_break:心ひとつになっていくチーム]

心ひとつになっていくチーム

[pc]


[/pc]

 江間の部室のロッカーには、こんな言葉が貼ってある。

 『みんなのために絶対に甲子園にいく』

 春の都大会で負けてから、改めて書き直した言葉だ。
 「これまで支えてくれたみんなのために、絶対に勝ちたい。特にメンバー外には感謝しています」
 この春、異例の出来事があった。3年生約10名が、夏のメンバー入りをあきらめ、メンバーを狙う選手のサポートに回ったのだ。例年なら、夏の大会直前まで、メンバー競争は続く。

 「春、試合に出ているメンバーの気持ちがバラバラだったんです。

 自分がキャプテンになったのは、そういう理由もあります。何度もミーティングをして、泣きながら話す選手もいました。メンバーがまとまらないから、メンバー外はもちろん、2年生も1年生もついてこない。そんなときに、マネジャーの井上や、控えの石橋が、『お前たちの練習をサポートする』と言ってくれたんです。それを機に、チームがうまく回るようになってきました」といって、すぐに結果が出るほど甘くはないが、チームの雰囲気は確実によくなっているという。

 江間に、「逆境をはねかえすには何が大事か」と尋ねると、こう答えた。
「周りの人への感謝の気持ちと、これまで負けた悔しさ。それをチーム全員で持てれば、結果はついてくると思っています」
 個々の能力は、西東京でトップクラスといっていいだろう。あとは、公式戦でいかに力を発揮できるかだ。

「2006年の斎藤(佑樹=北海道日本ハム)のときも、2010年に甲子園に行ったときも、6月の時点ではどんなチームか見えていなかったんですよ。ここからです。もがき苦しみながら、少しずつ成長しています」
 和泉監督に焦りの色は見えない。
 取材のはじめに、今回のテーマを伝えると、和泉監督は笑いながらいった。

「逆境? うちが逆境ということ?」

 指揮官は、逆境とはまったく思っていない。夏勝つために、通るべき道のりを走っているだけのことだ。本当の意味で自分たちの弱さを受け入れとき、夏の甲子園が見えてくる。

(文=大利実

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.19

【島根】石見智翠館、三刀屋がコールド発進<春季県大会>

2024.04.20

【香川】高松商が延長10回激戦制しサヨナラ勝ちで19年ぶり優勝<春季大会>

2024.04.20

「夏の甲子園2部制」に強豪校監督から歓迎の声!昨夏、大会初日に8時間現場待機した浦和学院「調整がしやすい」

2024.04.20

【春季神奈川大会】東海大相模の198センチ左腕・藤田 琉生が公式戦初完封!

2024.04.19

【山口】下関国際、高川学園、宇部鴻城がコールド発進<春季大会>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード