Column

早稲田佐賀高等学校(佐賀)

2011.06.19

大森学園高等学校

早稲田佐賀高等学校2011年06月19日

高校野球で、エンジ色の「WASEDA」といえば、古くは王貞治投手を擁してセンバツを制し、また06年には斎藤佑樹を擁し夏の甲子園で優勝を果たした早稲田実業が思い浮かぶ。
実績、伝統ともに、誰もが認める「WASEDA」の存在。その係属校が昨春、遠く離れた九州に開校した。

佐賀県の北西部に位置し、玄界灘に面した風光明媚な唐津市。

JR唐津駅から市街地を歩くこと約10分。目に飛び込んでくるのは、舞鶴城ともいわれる唐津城だ。そして、海に面して建つ唐津城に見守られるような形で、早稲田佐賀高校の校舎とグランドがある。以前は、唐津東が校舎として使用していたものを同校の移転に伴い改修して、現在は早稲田佐賀が使用している。

開校と同時につくられた野球部は、帽子には『W』の文字が縫い込まれ、胸にも同じくエンジ色の「WASEDA」の文字が踊る。
早稲田大学の系属校ということもあって、佐賀県はもとより九州の高校野球界や高校野球ファンの間では大きな期待がかけられ船出した早稲田佐賀の2年目の挑戦を追った。

早稲田が紡ぎ始めた新たな伝統

【2年目を迎える早稲田佐賀高等学校野球部】

今から9か月前、早稲田佐賀には野球部が使用できるグランドがまだ無かった。開校したばかりとあって、グランドは改築工事が行われていた。
そのため、学校から30分以上離れた軟式用のグランドを週に何日か利用。それ以外は、かろうじて内野ノックができるという部室前のスペースで練習を行っていた。

甲子園と同じ土を使った立派なグランドが完成したのは、夏の選手権1ヶ月前という昨年の6月。当初は黒土の綺麗なグランドの打球の早さに戸惑いもみせていた部員たち。

「昨年の夏は、まだ公式戦に参加できるレベルではなかった」
と石井監督は振り返る。
昨夏は1回戦で、佐賀工に敗退。続く秋も、夏の再戦となった佐賀工に敗れ、公式戦は未勝利。
しかし、同じく秋に行われた唐津地区1年生大会では、なんと優勝を勝ち取っているのだ。
徐々に経験と力を蓄えはじめた早稲田佐賀

この春、創部2年目を迎えたチームの変化を尋ねると、石井監督はこう答えた。

「昨年は全員がベンチに入れました。しかし、今年は新入生が入って2学年揃ったことで、これまでのチームに足りなかった競争意識が芽ばえてきました」。
その競争意識をより強く持たせるため、5月末提出の大会部員登録には1年生をレギュラーメンバーに5人抜擢した。また、この春の大会では、記念すべき一歩目の足跡を残した。春季大会2回戦の佐賀東戦。早稲田佐賀は、県大会へ続く公式戦でついに初勝利を挙げる。

3回、佐賀東に先制されるが、5回に右前打で出塁した境雄大を連続犠打で三塁へ進めると、敵失で同点に。さらに、二死二塁と好機をつなげると、徳地凌介が一、二塁間へ逆転となる適時打を放った。

守りでもエース中原諒太がストレートをコーナーに投げ分け、打たせて取る投球をバックが堅実な守備で盛り立て、5対2のスコアで勝利をつかんだ。続く3回戦の唐津東戦では、5回までノーヒットに抑えながら逆転でサヨナラ負け。

終盤での精神力や細かい攻守のミスなど課題も見えたが、この大会で挙げた初勝利の意味は大きい。入学当初より一回り大きく、そして逞しくなった1期生の選手たちをみながら、「ようやく高校野球を戦えるレベルになってきた」と石井監督は目を細めた。

このページのトップへ


一歩ずつ前へ

【石井監督】

夏の予選まで1か月を切ったこの日、アップ後に始まったのは、約20メートル間でのキャッチボール。ちょっと変わったやり方で始まる。お互いがスローイングする腕側を相手に向け半身になり、ヒジを肩より高く上げ肩、ヒジと意識して投げる。それはまるでダーツの矢を投げるようなフォームだ。

他の学校では見ないこのキャッチボール。その意図は、
「基本のスローイングが大事。怪我をしないためと、正しいフォームを身につけるために行っています。投げるということは野球で基礎となるものなので」

(石井監督)と新設校であるがゆえ、全員が横一線で取り組むことで全体の基礎力を高める狙いだという。

限られた短い練習時間のなかで、繰り返されるのは基本に沿った練習。この少し変わったキャッチボールから始まり、打撃ではきっちりバントを転がす。ランナーをつけ、守備でもポジションごとに打球を追う。

「打球の速さに戸惑いをみせた姿」から「高校野球を戦えるレベル」に成長したと石井監督が評するチームは、現在も至ってシンプルに基本を繰り返していた。

それには理由がある。授業が遅くまである日は練習は17時からスタートする。また寮では21時30分から学習の時間があり、野球部員も必ず出席しなければならないため、実際にグラウンドに出れる時間は3時間ほどだという。

土曜日にも午前中は授業が入っているため、練習試合なども多くは組めない。その中で、時間を有効に、練習を進めていく早稲田佐賀には、もう1つ工夫があった。

このページのトップへ


挨拶からはじまった野球ノート

【野球ノート】

早稲田佐賀では、創部当初より野球ノートを部員たちにつけさせている。もちろん、最近では多くの野球部が取り入れており、通常、野球ノートというとA4版のノートやプリントに書いて提出しているが、早稲田佐賀の場合はB6版のポケットに入る小さなノートを使用している。

「とにかく気づいたことをその場でメモできるように」という石井監督の考えからだ。

創部当初、部員は全員1年生。野球部の伝統もなければ、教えてくれる先輩もいない。

そのため、初めての練習試合ではこんなことがあった。試合前、相手チームのグランドへの入り方や挨拶を事前に石井監督から指導されていたにもかかわらず、グラウンドに入ると挨拶もしないまま、自分たちの道具をベンチに並べ始めた。

「相手チームは一旦練習をやめ、帽子をとって挨拶を待っている。だけど、選手たちはそれに気付かずにベンチに入っていってしまったんですよね」。
石井監督は、そう当時を思い出し苦笑する。

こういったこともあって、彼らの野球ノートの1ページ目には、「挨拶の仕方」や「グランドの入り方」などの教えが書き込まれている。ノートは、週一回提出されるが、監督は書かれたことに対してコメントを残すだけ。ときには、質問や疑問を呈し自分で考えることを重視している。

「中には適当に書いてくる選手もいれば、しっかりと書いてくる選手もいますね。アドバイスすることもありますけど、基本的には選手に任せています。やはり、きっちりと書いてくる子は、野球も上手くなっていますね」と石井監督は話す。

はじめは、技術以外のマナー面や野球への取り組み方などが書き込まれることが多かったというが、今は書き込まれる内容も選手の成長とともに変わっているという。創部2年目を迎え、ページを重ねた分だけ、早稲田佐賀は成長曲線を確かに描いている。

「早稲田の伝統の重みはあるが、やるのは自分たち。がむしゃらなプレーで、チームを自分たちの色に染めていきたい」と創部当初、選手たちは話していたが、その言葉通り、少しずつ自分たちの色、早稲田のエンジ色に染め始めた。

2年目の夏の挑戦は、もう目の前だ。

(文・藤吉ミチオ

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.19

【島根】石見智翠館、三刀屋がコールド発進<春季県大会>

2024.04.19

【山口】下関国際、高川学園、宇部鴻城がコールド発進<春季大会>

2024.04.19

【福岡】福岡大大濠-福岡、西日本短大附-祐誠、東筑-折尾愛真など好カード<春季地区大会>

2024.04.19

【春季千葉大会展望】近年の千葉をリードする専大松戸、木更津総合が同ブロックに! 注目ブロック、キーマンを徹底紹介

2024.04.19

千葉に逸材集まる! 12球団スカウトが熱視線・200センチの大型右腕、センバツで活躍の好ショートらに注目!【春季千葉県大会注目選手リスト】

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード