Column

ほとんどが個人練習!?昨夏準優勝の佼成学園の練習方針【前編】

2021.06.17

 春、夏、そして秋すべてを含めて、過去10年で5度の決勝進出した西東京の雄・佼成学園。直近では、2020年の西東京大会で決勝戦まで進出。優勝を飾った東海大菅生相手に延長10回までもつれる大熱戦を演じたことは記憶に新しいだろう。

 その夏からまもなく1年。準優勝まで勝ち上がった喜びも悔しさも知る世代が、今度こそ西東京の頂点を目指して大会に挑もうとしている。そんな今年のチームは2度、同じ相手の前に上位進出を阻まれ続けた。

 学業も優秀で、過去には野球部から東大進学者も輩出。野球、勉強を両立し、なおかつ結果を残す佼成学園の練習方針に迫る。

二松学舎大附に2度負けるも、確かな成長を感じた

ほとんどが個人練習!?昨夏準優勝の佼成学園の練習方針【前編】 | 高校野球ドットコム
前野 唯斗

 「学舎、秋山(正雲)くんと2回対戦出来たのは、夏に向けて大きい経験だと思います」

 立教大学での指導経験もある佼成学園・藤田監督が、秋と春の敗戦を振り返ってのコメントだ。佼成学園は秋、そして春はともに東東京の強豪・二松学舎大附の前に負けている。

 2度同じ相手に敗れたものの、秋の時は0対12の5回コールド。そして春は6対10と延長10回タイブレーク。試合内容は大幅に改善されてる。

「大きな成長、そして夏に向けて自信を持つことが出来る大会でした。敗れはしましたが、一丸となって戦えましたので、チームにとっては良かったです」とエース・前野唯斗はポジティブに敗戦を振り返る。主将としてチームをまとめる福岡 元翔も「秋と比較して、守備から流れを作れました」と確実に成長を感じ取っていた。

 しかし、その結果をつかむまでは簡単ではなかった。佼成学園は、二松学舎大附の前に敗れ、秋が終わってから迎えたオフシーズン。本来であれば、グラウンドを使って目一杯練習をしたいところだが、新型コロナウイルスの蔓延に伴って、1月中はグラウンドが使えず体育館を使っての練習。主にトレーナーが組んだトレーニング。そして選手それぞれが、自宅に帰ってから自主練習を中心に取り組む日々が続いた。

 ボールを使えず、決していつも通りの練習ができない毎日だったが、佼成学園は普段から全体練習が周りに比べると少ない。その代わり、個人練習という選手それぞれが考えたメニューに取り組む時間を長く設けている。

 平日に全体練習をするのは1時間から1時間半程度。そして残りの時間全てが個人練習に充てられている。このスケジュールが平日では3日間あり、選手たちの自主性を重んじる藤田監督の方針で、全体練習が短くなっている。

 志村ボーイズ出身のエース・前野は中学時代の練習方針と比較して「練習方法は真逆でした」と語る。その一方で、個人練習が多いことへのメリットもあるようだ。
「やりたい選手はとことん練習できますし、自分の足りないところを補って成長できます。その姿を見て士気が高まりますし、自分は良いかなと思います」

 世田谷西シニア出身の福岡はこうした練習方針は継続して体験しており、そのメリットを十分に感じている。

[page_break:個人練習で培ったスキルを少ない全体練習の場で発揮する]

個人練習で培ったスキルを少ない全体練習の場で発揮する

ほとんどが個人練習!?昨夏準優勝の佼成学園の練習方針【前編】 | 高校野球ドットコム
福岡 元翔

 自主練習メインの練習方針のメリットを実感している選手たち。藤田監督は個人練習を重んじる理由と、全体、個人の練習の位置づけを次のように語る。

 「全体練習では、試合で必要とされる一発勝負の場面で、きっちり活躍できるようなスキルを磨くことが出来ると思っています。ですが、その方法はあまり多くないです。だからこそ全体練習から1球に集中するべきですし、ダラダラした空気でやっていては、上達は難しいでしょう。

 ですので、自主性を重んじる意味でも、全体練習を短くかつ少ない時間にする。代わりに個人練習を増やして、個人がその時間を使ってスキルを伸ばす。その成果を全体練習の場で発揮する。それで結果が残せないなら、もう一度個人練習に立ち返って、基本をしっかりと修得する。このメリハリをもって徹底的に繰り返すことが、選手を成長させるためには大事だと思っています」

 福岡主将も「個人練習は、全体練習で結果を残すための準備段階です」と自身のなかでの個人練習、全体練習の位置づけを語れば、エース・前野は「全体練習をやる機会は周りに比べると少ないので、試合だと思って緊張感をもって取り組むようにしています」と全体練習の短さが、より実戦を意識させることに効果を発揮していた。

 こうした練習方針で懸念されるのは、選手の意識の差で練習の質が変化すること。高い意識を持つ選手は、個人練習といえどしっかりと練習に取り組める。逆に、意識が低ければ練習の質は下がる。佼成学園の練習を見ていれば、そんなことは微塵も感じられなかった。

 「僕の場合は1学年先輩の、平澤(燎)さんや、森(士恩)さんから『エースを奪うんだ』と思って下級生からやってきましたし、今は2人のような先輩になれるように練習をしています」(前野)

 「目的がなければだれてしまいますので、同じ目標を持った仲間と練習をして、刺激をもらっています。同じことを考えていれば練習する時にアドバイスも送りやすいですし、いい方向に進んでいけると思っています」(福岡)

 選手それぞれの中で、目指すべきゴール。そして支え合う意識の高い仲間の存在。これが揃っているから、佼成学園は個人練習をメインにしてもチーム力が高い。そして毎年、激戦区・西東京でも勝ち抜く組織が形成されているのだった。

(取材=田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.27

青森山田がミラクルサヨナラ劇で初8強、広陵・髙尾が力尽きる

2024.03.28

大阪桐蔭、大会NO.1右腕に封じ込まれ、準々決勝敗退!2失策が失点に響く

2024.03.28

中央学院が春夏通じて初4強入り、青森山田の木製バットコンビ猛打賞も届かず

2024.03.27

【神奈川】慶應義塾、横浜、星槎国際湘南、東海大相模などが勝利<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】