Column

21世紀枠に選出!創部100年を迎える伝統校・三島南が静岡を破り4強入りするまで【前編】

2020.11.11

 前身の三島商時代から数えて、昨年創立100年を迎えた三島南。2年後に創部した野球部は、2021(令和3)年、つまりこの秋のチームが創部100周年目のメンバーということになる。

 そんなチームが、この秋は県大会では県内1の名門静岡を下すなどしてベスト4に進出した。惜しくも東海地区大会進出はならなかったものの、新たな歴史と伝統を築いていこうという三島南を訪ねた。

地域密着型チームが名門を破ったわけ

21世紀枠に選出!創部100年を迎える伝統校・三島南が静岡を破り4強入りするまで【前編】 | 高校野球ドットコム
グラウンドに出た者から練習の準備を始める選手たち

 高校野球は地域に密着してさまざまな人たちに支えられながら活動していくという側面もある。そういう意味では、地域の伝統ある公立校というのは、そんな存在となるのだが、静岡県東部地区の三島南もまさにそんな野球部である。

 しかも、稲木恵介監督が7年前に異動してきて翌年に監督に就任して以降は、保護者や地域の協力を得て、少しずつ学校の野球環境も整えていった。バックネットやダッグアウト、打球の飛び出し防止用のネットにグラウンドの黒土などが整備されていった。

 こうして、県内の公立校としては有数のグラウンド環境が整った。両翼もたっぷり92m以上とれており、中堅は120m以上とることも可能だ。

 グラウンドとしてはサッカー部や陸上競技部、女子ハンドボール部などとの併用にはなっているものの、他の部活動や体育の授業などともほとんど重ならないほぼ専用グラウンドといっていい状況だ。

 実績としては2016(平成28)年春は東部地区大会初戦で飛龍、3位決定戦では知徳と同地区の私学有力校を下し県大会でも聖隷クリストファーを下すなどしてベスト8入り。

 その年は夏のシード権も獲得している。そしてこの秋、東部地区予選の3位決定戦で星陵を下して進出した県大会では2回戦では2003年春に甲子園出場実績もある浜名を下し、準々決勝では最大の壁だった静岡を破ってのベスト4進出。

 しかし、準決勝と3位決定戦で敗れて悲願の東海地区大会進出を逃した。
 「この秋は、大会を通じて選手たちが成長していく姿が見られた。改めて、高校生の成長の早さに驚かされた。結果よりは今の力を100%出すことに徹底した。そういう意味では浜名、静高と100%出すことができた」
 と、4強まで進出できたという結果に対してはある程度の満足感と手ごたえはあったと感じていたようだ。

 しかし、もう一つ上のステージを逃したことに対しては、やはり次への課題と感じていた。
 「準決勝、3位決定戦は思った以上に選手に疲労感が見られ、体力面の強化とともに精神面での強化も感じました」

 ことに、トーナメントの場合は勝ち上がれば勝ち上がるほど、精神的な要素も大きく心がタフでないと厳しくなっていく。そういう点では、県大会準決勝という舞台を経験したことで、一つ自分たちのやるべきことが見えてきたともいえようか。

 「100%の力を出すための準備を大切にする練習」

 これが、今後の練習をしていく上での最大のテーマとなっている。

[page_break:チームのキーマンたちの語る、躍進の秋の裏側]

チームのキーマンたちの語る、躍進の秋の裏側

21世紀枠に選出!創部100年を迎える伝統校・三島南が静岡を破り4強入りするまで【前編】 | 高校野球ドットコム
伊藤主将を中心に、後列は左から前田君、秋山君、齋藤君

 日々の練習メニューとしては火曜日をオフとして月曜日は野手のみ、16時から19時半。水曜日が全体練習で16時から19時半、木曜日はバッテリーと野手Bが16時から19時半、金曜日はバッテリーと野手Aが16時から19時半というのが基本的な流れとなって、土日の練習試合で確認していく。

 投手陣は、1年生ながらこの秋好投した植松 麟之介君の場合、投げ込みとしては週に2回か3回で、一度に30球程度としているという。

 植松君は決して、球威があるというタイプではないが、静岡高の強力打線を手玉に取ったかのように多くの飛球を打たせていく投球は見事だった。
 「緩急をつけることと、厳しいコースを突いていくことを心掛けたのですが、静高戦ではその思い通りにしっかり投げることができました」

 そう振り返っている。そして、自分自身のこだわりとしては「自分はストレート一本で勝てるわけではないので、変化球の質を高めること」を目標としている。そのためには、下半身強化のための走り込みを課すようにしている。

 「自分たちは守りから、流れを持ってくるチームなので、秋の大会からロースコアの展開が多く、ぎりぎりの試合になっているけれども、その試合を勝てることがこのチームのいいところ」と、特徴を挙げてくれた。

 140キロ近いスピードボールを持っていて、主に大会では抑えとして投げるとともに、打っては中堅手として3番を任されることの多い前田 銀治君は、自分自身としては常に打率と打点でトップを目指してきた。

 それだけに、秋季大会については、反省も多い。
 「得点圏での打率が低かった。目標としていたことが思うようにできなかった。静高に勝てたのはよかったけれども、その後の常葉大菊川加藤学園との試合では(チームとしては)ミスも多かった」

 そうしたことを踏まえて、これからの練習の中では、「スイングをするときに重心が前になっていたので、意識して後ろに残すことにこだわって練習している」と言う。

 また、夏を見据えては「体力、筋力のアップをしていきたい。連戦でも、疲れが身体に表れないようにしたい」と言う。そのために、走り込みやタイヤ押しなどを行い、もっと体力をつけて肉体改造にもトライする心構えだ。

 また、投手としてはまずは140キロ超え、そして最終的には140キロ後半をマークしていくことを目標としている。「大学野球に進んで、将来的にはプロ野球でプレーしてみたい」という目標もある。もちろん、チームとしては甲子園出場を果たしたいという思いも強い。

21世紀枠に選出!創部100年を迎える伝統校・三島南が静岡を破り4強入りするまで【前編】 | 高校野球ドットコム後編はこちらから!
地域に根差した三島南が急成長した背景と強さを支える指導方針【後編】

(記事=手束 仁

関連記事
梅野隆太郎以来の「打てる捕手」。福岡工大城東・誉田貴之は自己否定と戦い続けてドラフト候補に
【日程・結果一覧】九州地区高等学校野球大会 福岡大会
阪神タイガーズの正捕手に座る梅野隆太郎!恩師が語るその進学秘話

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.15

【春季東京都大会】日大豊山、注目の好投手を攻略し、コールド勝ち!指揮官「うちが東京を勝ち上がるには機動力しかない」

2024.04.15

【福島】聖光学院は福島明成と「福島北・伊達」連合の勝者と対戦<春季県大会支部予選組み合わせ>

2024.04.15

【鳥取】八頭と倉吉北がサヨナラ勝ち、鳥取東と米子東も8強入り<春季県大会>

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.10

【沖縄】エナジックが初優勝<春季大会の結果>

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.11

【千葉】中央学院は成田と磯辺の勝者と対戦<春季県大会組み合わせ>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>