Column

都立葛飾野高等学校(東京)【後編】

2016.05.13

 下町の野球小僧が集まった都立葛飾野。前編では個性的なメンバーを紹介しました。後編ではチームの鍵を握る]神戸友彰投手の存在について触れつつ、夏へ向けて、選手たちに意気込みを語っていただきました。

神戸の存在感

神戸 友彰投手(都立葛飾野高等学校)

 ノックが続いている間、大黒柱の神戸友彰は、外野でタイヤを引いて走っている。その後、アンツーカーのところに行き、横のネットに向けて至近距離から投げている。「駿台学園戦では、ピンチでストレートが高めに行きました。肘の使い方を直そうと、ネットスローをしています」と神戸は語る。

 都大会2回戦の駿台学園戦では、神戸が本調子でなく、4対9で敗れた。この敗戦は、チームに多くの教訓を残した。まず神戸自身は、「春まではピッチングとバッティングを同時にしていましたが、ピッチングの方に課題があったので、ピッチャー中心のメニューにしています」と語る。

 とはいえ、春季大会で4試合連続本塁打を放った神戸の打撃は魅力だ。沖山 敏広監督は言う。「一つは体の強さ、それに意外と器用。それに頭の回転が良くて、配球を読みますから」

 1次予選都立雪谷戦(試合レポート)のサヨナラ本塁打も、1球大きく空振りし、続く相手投手の釣り球の超スローボールは余裕で見送った後、インコースのストレートをしっかり捉えた。敗れた駿台学園戦でも本塁打を放っている。しかしそれでも敗れた。捕手の北井 亨樹は、「神戸に頼ってばかりでは、勝てないことを実感しました」と言い、沖山監督が、攻撃の中心になってほしいと期待を寄せるタカムラ ブレイン 七瀬も、「神戸に頼り過ぎていたと思います」と語る。

 チーム全体に、神戸に頼り過ぎず、足を引っ張らないようにしようという意識が、根強くある。1次予選都立八王子北戦(試合レポート)は、延長13回タイブレークで9対8と大苦戦した。苦戦の原因の一つに、捕逸2、暴投1というバッテリーエラーがあった。「そこから都立雪谷戦までの1週間、マシンの変化球を止め続けました。そこからパスボールはしていないです」と、北井は言う。

 また1回戦の都立大崎戦で先発した2年生の茨木 亮丸は、「自分に任せても安心というくらいに力を付けて、神戸さんを少しでも休ませることができればと思います」と言う。

このページのトップへ

[page_break:ベスト8を目指して ]

ベスト8を目指して 

日が落ちるとティーバッティングを行う(都立葛飾野高等学校)

 ノックの後は、シートバッティングが始まる。日が暮れると本格的な照明設備はないため、工事などに使う1個のライトを頼りに、半数がティーバッティング、残りの半分は、学校の周りを走る。さらに月2回は、専門のトレーナーの指導を受ける。どういう理由からどこの筋肉を鍛えているか、分かった上でトレーニングをするのと、何も考えず、漠然と体を鍛えるのとでは、トレーニングの効果は全く異なる。

 また控え投手である茨木は、「自分はベンチプレスをあまりやるなと言われています。重量をあまりあげられない分、下半身を鍛えるように指導されています」と言う。

 筋力をつけるには、負荷のかかるトレーニングが必要である。都立葛飾野高校にも、ベンチプレスを90キロあげられる選手が、かなりいるという。しかし成長期の子は、無理にやり過ぎると、ケガの原因にもなる。そうした強度の見極めも、専門家の目は助けになる。

 夜8時前、グラウンドに整列して校歌を歌い、1日の練習が終わる。その姿はまさに、下町の野球小僧たちの集団である。夏の大会の目標はベスト8以上。これは、監督も選手も一致している。そのためには何が必要か。沖山監督は言う。「取れるアウトは取る。取られてはいけないアウトは取られない。まずキャッチボールの練習をちゃんとできているかです」

 試合前のキャッチボールやボール回しを見れば、そのチームの実力はだいたい分かる。やはり基本をおろそかにしていけない。そうした監督の考えは選手にも浸透している。
「チームとして意識しているのはキャッチボールです。肩慣らしとしてではなく、アウトを取る練習として、3秒以上ボールを持っていてはいけないなど、ルールを決めてやっています」と、辻川 輝主将は言う。

 チームとして課題があるからこそ、春季都大会では夏のシード校になるベスト16まで勝ち進めなかった。1年生が13人加わり、部員数は47人。強豪ひしめく東東京で準々決勝に進出するのは、簡単なことではない。それでも大黒柱の神戸だけでなく、選手個々が課題に向き合いながら、厳しい中にも生き生きと練習する。都立葛飾野のこの夏の躍進が楽しみだ。

(取材・文/大島 裕史


注目記事
【5月特集】大会から逆算した投手調整方法

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.16

【群馬】前橋が0封勝利、東農大二はコールド発進<春季大会>

2024.04.16

社会人野球に復帰した元巨人ドライチ・桜井俊貴「もう一度東京ドームのマウンドに立ちたい」

2024.04.15

【春季東京都大会】日大豊山、注目の好投手を攻略し、コールド勝ち!指揮官「うちが東京を勝ち上がるには機動力しかない」

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.10

【沖縄】エナジックが初優勝<春季大会の結果>

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.11

【埼玉】所沢、熊谷商、草加西などが初戦を突破<春季県大会地区予選>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>