第285回 2021年ドラフト候補 高校生期待度ランキング30 投手大豊作の世代で1位になったのは…? 2021年01月04日
2021年がスタート。今年は投打に逸材が揃い、ドラフト的には大豊作の1年だという評判だ。今回は大人気企画「ドラフト期待度ランキング30 バーション2021」をスタートしたい。
今回は全国各地からの逸材を選出させていただいた。そんな逸材たちを紹介したい。
※地域性、学校のバランスを取るため、1校最大2人までとしている。
30位~21位まで一挙紹介!

市川 祐(関東一)、小澤 周平(健大高崎)
30位 伊藤 裕平(水沢)
中学時代に全国ベスト8を経験。最速143キロを誇る本格派右腕。目指すは勝てる投手と150キロ。
29位 中田 達也(星稜)
小学校時代はゴルフ少年。独特のアッパースイングで本塁打を量産。スラッガーとしての魅力は先輩の内山以上。
28位 久野 悠斗(報徳学園)
185センチの長身から投げ込む最速143キロの速球は威力抜群。スライダー、フォークの切れもよく、来春に大化けすれば楽しみな逸材。
27位 石田 隼都(東海大相模)
超ハイテンポの投球で、打者を打ち取る好左腕。140キロ前後の速球は数字以上に勢いを感じさせ、鋭く落ちる変化球の切れ味も抜群。
26位 川口 翔大(聖カタリナ学園)
秋の四国大会準優勝に貢献した左の遊撃手。小柄ではあるが、パワフルなスイングと身体能力の高さを生かした遊撃守備が魅力的。
25位 市川 祐(関東一)
140キロ前後の速球、スライダー、カーブを器用に投げ分ける投手。常に落ち着いて投げられるメンタルの強さが魅力。秋は思うようなボールを投げられなかったが、夏にかけてしっかりとパワーアップを遂げたい。
24位 小澤 周平(健大高崎)
小学校時代から元プロの佐野元国氏から打撃理論を学び、小学生から本塁打を量産。健大高崎でさらに打撃を磨き、高校通算35本塁打を記録した左の強打者。
23位 田中 楓基(旭川実)
北北海道を代表する最速147キロ右腕。北海の木村大成の決勝戦では痺れる投げあいを演じた。
22位 大川 慈英(常総学院)
最速146キロ右腕。この投手の最大の魅力は腕が遅れて出てくると感じるような独特の投球フォームで、多くの選手がワンテンポ遅れてしまう。どうしても振り遅れしてしまうほど凄さがある。変化球の精度もよく、無事に全国大会が開催され、自分の思い通りのピッチングができれば、十分、高卒プロを狙えるポテンシャルを持っている。
21位 大塚 瑠晏(東海大相模)
今年の高校生でもトップクラスの守備力を誇る遊撃手。守備型の選手としてパンチ力もあり、ツボに入れば本塁打も打てる。

- 編集長 河嶋 宗一
- 出身地:千葉県
- ■ 現場第一主義。球児に届けたい情報とあれば日本だけでなく海外まで飛び回る。
- ■ 編集長であり、ドットコムのスカウト部長と呼ばれ、日本全国の隠れた名選手を探索。
- ■ 幅広いアンテナと鋭い観察力でダイヤの原石を見つけだす。
- ■ 編集部の理論派として、今日も球場に足を運ぶ。