Column

主力選手として活躍できたのは、裏方として支えてくれたメンバーのおかげ。経営者としても縁の下の力持ちを大切にしたい。 株式会社ブライド・トゥー・ビー・伊藤誠英社長(南山OB)

2020.06.15

 昨秋の明治神宮大会で優勝した中京大中京を筆頭に、様々な学校がひしめく全国屈指の激戦区・愛知県。その中京大中京と同じ愛知県で、最寄り駅も同じなのが南山高校。南山大学の付属校ではあるが、国公立にも多くの生徒を輩出する進学校である南山高校。

 その南山高校出身で、現在は株式会社ブライド・トゥー・ビーで代表取締役を務めているのが、今回のインタビューの相手・伊藤誠英社長だ。会社のトップに立つ伊藤さんにとって、南山高校での高校野球3年間は何をもたらしたのだろうか。

主力選手として活躍できたのは、裏方として支えてくれたメンバーのおかげ。経営者としても縁の下の力持ちを大切にしたい。 株式会社ブライド・トゥー・ビー・伊藤誠英社長(南山OB) | 高校野球ドットコム
このシリーズの他の社長のストーリーを読む!
【一覧】人生で大切なことは高校野球から教わった

公式戦に出場するチャンスを多くもらえた高校3年間

主力選手として活躍できたのは、裏方として支えてくれたメンバーのおかげ。経営者としても縁の下の力持ちを大切にしたい。 株式会社ブライド・トゥー・ビー・伊藤誠英社長(南山OB) | 高校野球ドットコム

 父の影響で物心ついた時から野球を始めていた伊藤さん。父は中京高校(現・中京大中京)に特待生で入学するほどの実力を持っており英才教育といったところだが、中学受験で南山中学へ進学する。

 「地元の中学に野球部がなくて、当時はシニアリーグやクラブチームが盛んではなかったので、父から『中学でも野球をするには勉強するしかない』と言われたことが理由で南山中学に進学しました」

 その後、南山中学に進んだ伊藤さんは軟式野球で中学3年間を過ごし、本格的に硬式野球を始めたのは高校に進学してから。中高一貫校のおかげで早い段階からボールへの対応はできた伊藤さんだったが、「非効率な練習が多かった気がする」と当時を振り返った。

 「当時は練習中に水を飲むことが出来なかったですし、今にして思えば練習内容に対して、時間が長かったと思います。水分を取れない分、意識ももうろうとしている中でノックを受ける感じでしたから」

 当時、投手をされていた伊藤さんだったが、南山は人数が少ないチームだったこともあり、複数ポジションを守ることは当たり前の環境だった。
 「僕の代が7人くらいで、それが3学年あるようなチームで、公式戦ではセカンド以外のポジションに就きましたね。練習試合でダブルヘッダーの日には、1試合目の終盤に登板して、2試合目は先発みたいなこともありました」

 人数が少ないことも功を奏して、1年生の4月からレギュラーで試合に出続けた伊藤さん。様々なポジションを経験したことを「恵まれていた」と振り返りつつも、1年生の秋のリーグ戦の話を1つ持ち出した。

 「その時はけが人がいて11、12人くらいしかまともにプレーできないチーム状況だったのですが、試合の前日に転んで右足の親指の爪をはがしてしまって。しかしチームがそういった状況だったので、痛み止めを打って試合に出ましたね。
 その試合は足を引きずりながらプレーしていたんですが、相手の中京大中京の大藤敏行監督が、『もうやめておけ、お前』と声をかけてもらったんです。それくらい痛いのを我慢しながら試合をやったのでよく覚えています」

[page_break:無意識のうちに基本を大事にできる姿勢が高校野球で培われた]

無意識のうちに基本を大事にできる姿勢が高校野球で培われた

主力選手として活躍できたのは、裏方として支えてくれたメンバーのおかげ。経営者としても縁の下の力持ちを大切にしたい。 株式会社ブライド・トゥー・ビー・伊藤誠英社長(南山OB) | 高校野球ドットコム
南山高校時代の伊藤誠英社長

 こうして伊藤さんは南山高校で3年間野球を続け、大学はそのまま南山大へ。その後、ホテル業界で2年間務めたり、IT関連や実家の仕事を手伝ったりと様々な経験を経て、28歳の時に起業するのを決断。2004年に現在の株式会社ブライド・トゥー・ビーを立ち上げた。

 しかし、どうして28歳のタイミングでの起業を決断したのだろうか。伊藤さんは2つのポイントを挙げた。
 「1つは、これまでいろいろやっていましたが、当時はITバブルの時代で、創業している人は自分にはない『人としての強さ』、『スケールの大きさ』を感じたんです。そういう人に自分もなりたいと思ったんです。
 もう1つが、親との価値観の不一致ですね。本来であれば、お客様のために色々試行錯誤をしたかったのですが、当時は親のことで頭を抱えていた時期だったんです。それから解放されたかったこともあり、起業に踏み切りました」

 こうしたきっかけで会社を立ち上げた伊藤さん。しかし1からスタートをすれば苦労や困難は必ずあるもの。そんな逆境を伊藤さんはいかにして乗り越えてきたのだろうか。
 「大変だったことはあるのですが、それを苦労とは思っていないです。焦ったり、自分を責めたりしたりしますが、現実があるのでそれをどうするのか。事実を受け止めたうえで、これからどうするのかだと思っておりますので」

 株式会社ブライド・トゥー・ビーは現在、名古屋市を拠点に、式場はエルダンジュ ガーデン瑞穂店、さらにレストランも併設されたエルダンジュ 名古屋駅店の2つ。さらに名古屋市は中区にお店を構え、ウエディングドレスを取り扱うドレスショップ ラ ヴォーガ。他にも業務用スイーツやシェフの派遣など多岐にわたって事業を展開している。

 様々な方法でお客様に幸せを届けている伊藤さん。その上で大切にしているのが社内の人間を幸せにすることだ。
 「自分が幸せだから相手の人にも幸せになってほしいと思うんです。自己犠牲で人を幸せにすることもできますが、それには限界があります。企業は継続性も必要になってきますので、相手を幸せにするには、まず社内の人間を幸せにしないといけないんです」

 株式会社ブライド・トゥー・ビーでは昨年、従業員満足における「会社のことが好きか?」という問いに関して100%のメンバーが好き、もしくは大好きと答えた。このことについて「ずっと90%台でしたが、100%というのはこの業界ではありえないことで、珍しいことなんですよ!」と伊藤さんは語る。

 創業して16年間、積み重ねてきた取り組みが、1つの数字として表れたのだろう。では社内の環境を整えるため、そしてお客様を幸せにするために伊藤さんはどんな取り組みをしたのか。それは挨拶などの基本的なことだった。

 「野球と同じですよね。キャッチボールができないのにノックを受けても仕方ないですし。また体力がないのに練習をしてもダメですし。草野球とかでも基本がしっかりできる人は上手いですよね。それと同じで、社会でいれば挨拶であったり話し方聞き方だったり。そういった当たり前のことを新卒の人やインターンの子には徹底させています。こういった基本が習慣に変われば人生を大きく変えることになるはずです」

 こうした当たり前、基本を無意識のうちに大事にできる。これこそ伊藤さんが南山の上田康貴監督の下で高校野球3年間取り組んだ末に学んだことで、社会で活きているスキルだったのだ。

 また、近い目標を作ることが振り返ると大切だったことを語る。
 「例えば8月から新チームをスタートさせても、来年の夏に目標を置くと行動に移せないこともあると思うんです。逆に夏の大会が近づくと急成長することがあります。だから大きな目標も大事ですが、近い目標も大事だと思います」

 現在の経営者としての立場であれば大きなビジョンを掲げつつ、数年後のことまでハッキリさせて会社の舵を切らなければならない。そうしなければ会社にいる従業員がついてこないからだ。だからこそ、大きな目標と目先の目標をきっちり作らなければならないが、伊藤さんはその重要性を高校時代から既に学んでいたのだった。

 さらに、1年生から主力選手として活躍をしていたからこそ、見つけられたことがあったと振り返る。
 「早い段階から試合に出ていたので、光が当たる場所にいたと思います。でもそうすると影が必ずあり、縁の下の力持ちで支えてくれる先輩がいることに気が付きました」

 表舞台で活躍するような選手、従業員ばかりではなく裏方に回ってサポートをしてくれるような人にも注目をする。また、支えてくれる人が「そういう立場でもいいんだ」と自信を持てる組織を作る、そういった立場の人たちを見逃さない。支えてくれる人たちも大事にする心を南山の3年間で身につけていった。

[page_break:縁の下の力持ちの仕事をしている人をしっかり見られるように]

縁の下の力持ちの仕事をしている人をしっかり見られるように

主力選手として活躍できたのは、裏方として支えてくれたメンバーのおかげ。経営者としても縁の下の力持ちを大切にしたい。 株式会社ブライド・トゥー・ビー・伊藤誠英社長(南山OB) | 高校野球ドットコム
笑顔でインタビューに応じる伊藤誠英社長

 そして高校時代は様々なポジションを経験したことが経営者にとって、大事なことに気づくことができました。
 「同じ野球でも守る場所が違うだけで見え方や役割が違いますし、やってみないと難しさがわからないことがあります。だから仕事でもやったことがないことをいろいろ言う権利はないと思うんです」

 伊藤さんは1つの場所で仕事をするのではなく、従業員と同じ場所で仕事をする。コミュニケーションを取ることはもちろんだが、限られた時間を有効にして過ごしながら様々な角度から仕事を見つめることで理解を深めている。

 南山での3年間の経験が経営者となって活きていることは間違いないが、当時の思い出深いエピソードを振り返ってもらうと、こんな話が出てきた。
 「冬場は一生懸命練習をしましたが、なかなか結果がついてこなかったんです。成果が出ないと頑張り続けるのにはどうしても限界があって、心が折れてしまう時期もありました。それでもやり続けていたから、成長することはできましたね」

 冬場は厳しい練習が多く、そして試合もない。選手たちはモチベーションを維持するのは簡単ではない時期だが、そういった状況でも辞めるのではなく続けていくこと。「成長は階段の踊り場と同じだと。右肩上がりではなく、一旦成長出来ない時期があって、そこから上がる」ことを伊藤さんは肌で感じ、経営に活かしてきた。だから株式会社ブライド・トゥー・ビーは現在も成長し続けられるのだ。

 しかし継続できるだけではなく経営者として力量もなければ、会社を長く続けていくことはできない。では、経営者として必要なスキルとして伊藤さんは何が必要だと思うのか。
 「決断力や、情熱。さらにプラス思考や、他人のせいにしない心など、経営は簡単ではないので1つには絞れないです。ただ、他人の痛みを理解することは絶対必要です。そうしないと、人はついてきてくれませんから」

 様々な力が必要となる経営者。難しいことも当然ある。しかし、「難しいから面白い」と試行錯誤が出来るところに、経営者の面白さを感じている伊藤さん。「『もっとビデオを撮っておけ』と言いたいですね。ビジネスにおいても自分を客観視できるのは大事ですが、自分をしっかり見ておけ」と当時の自分にメッセージを送った。

 そんな伊藤さんに将来、経営者を目指す球児たちにアドバイスを最後にもらった。
 「縁の下の力持ちの仕事をしている人をしっかり見ることです。そういった人たちがいるから練習できるので、その人たちに目を向けられるような習慣を野球から磨くことができれば、経営者になっても活きてくると思います」

 これからも伊藤社長は人々に幸せを届けるべく社内の人間、そして高校野球で培った基本を大切に、仲間のことを想って困難に対しても楽しみながら仕事に邁進をしていく。

(文/田中 裕毅

主力選手として活躍できたのは、裏方として支えてくれたメンバーのおかげ。経営者としても縁の下の力持ちを大切にしたい。 株式会社ブライド・トゥー・ビー・伊藤誠英社長(南山OB) | 高校野球ドットコム
このシリーズの他の社長のストーリーを読む!
【一覧】人生で大切なことは高校野球から教わった

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.15

【春季東京都大会】日大豊山、注目の好投手を攻略し、コールド勝ち!指揮官「うちが東京を勝ち上がるには機動力しかない」

2024.04.16

社会人野球に復帰した元巨人ドライチ・桜井俊貴「もう一度東京ドームのマウンドに立ちたい」

2024.04.15

【福島】聖光学院は福島明成と「福島北・伊達」連合の勝者と対戦<春季県大会支部予選組み合わせ>

2024.04.15

【鳥取】八頭と倉吉北がサヨナラ勝ち、鳥取東と米子東も8強入り<春季県大会>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.10

【沖縄】エナジックが初優勝<春季大会の結果>

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.11

【千葉】中央学院は成田と磯辺の勝者と対戦<春季県大会組み合わせ>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>