- トップ
- コラム
- 冬が僕らを強くする2019
- 北信越
冬が僕らを強くする2019 【北信越】
- 2019.02.19
- 第59回 新潟南(新潟)先輩たちの思いも胸にリベンジを果たし、甲子園で校歌を歌う!
- 新潟南はこれまで夏に2回、甲子園に出場しており、84年夏は初出場でベスト8に進出。昨秋は新潟大会で準優勝し、北信越大会に出場する活躍を見せ、新潟県の21世紀枠推薦校となった。
- 2019.02.17
- 第55回 鵬学園(石川)「北信越を逃した悔しさをバネに春・夏に飛躍を遂げる!」
- 昨秋は石川県大会で準決勝まで勝ち上がるも、3位決定戦で敗れてしまいあと一歩で北信越大会への出場権を逃した。悔しさを胸に冬を過ごす鵬学園のトレーニングの様子に迫った。
- 2019.02.15
- 第50回 東海大諏訪(長野)チーム全員が競争心を持ち、「速さを強さ」に変える冬に!
- 昨秋、県3位から北信越大会ベスト4まで勝ち上がった東海大諏訪。現チームでは部員数70名以上の大所帯で日々練習に励む東海大諏訪のオフシーズンに迫る。
- 2019.02.12
- 第44回 若狭(福井)「昨夏は決勝戦で敗退。あと一歩を乗り越え聖地に飛び込めるチームに!」
- 過去に10回の甲子園出場がある若狭。OBには阪神で活躍した川藤幸三がいる。昨年夏には準優勝、秋では4位と躍進した若狭のオフシーズンに迫った。
- 2019.02.03
- 第26回 小松商業(石川)「花よりも、花を咲かせる土になれ」を合言葉にチームで戦う!
- 今年の石川県の21世紀枠推薦校に選ばれた小松商。北信越大会出場も敗戦から何を学んだのか。そして春に向けて今取り組んでいるトレーニングは何なのか、迫ります。
- 2019.02.01
- 第22回 砺波(富山)「限られた時間を無駄にせず、富山の頂点を目指す!」
- 昨秋の富山県大会でベスト8に入った砺波高校。部員数25名で練習時間が1時間30分と制限がある中、彼らはどんな冬を過ごしているのか。トレーニングに打ち込む砺波高校に迫った。
- 2019.01.24
- 第11回 金津高校(福井)「敦賀気比、啓新を破り、県準優勝。栄冠へ向けての課題は個々の地力アップ!」
- 敦賀気比、啓新を相次いで破り、2年連続の北信越大会出場を決めたのが金津だ。個々の地力アップを課題に日々の練習に取り組んでいる。