Column

倉敷商vs岡山東商の記念試合のテーマは「公式戦のような緊張感!」

2018.06.29

  夏に試合に出られない3年生が大会前に試合を行うことを「引退試合」や「記念試合」と呼ばれるが、全国的に当たり前となってきた。ここ数年で、報道されることも多くなってきたが、20年からも行っている指導者がいる。それが倉敷商の森光監督だ。感動的なイメージがある「記念試合」だが、6月28日に開催された倉敷商vs岡山東商の「記念試合」はそれまでのイメージを覆すような緊迫感のある試合だった。

ベンチ外の3年生の最後の試合でも、真剣勝負


円陣を組む倉敷商ナイン
 緊張からの守備のミスも出る。焦りから投手の制球が乱れる。
 飛び込んだファインプレーも出る。ミスがあれば厳しい叱咤激励も聞こえる。ベンチにいる選手が声をからして、守っている選手に対してのポジショニングの指示をする。これらは公式戦の風景と何ら変わりない。ピリッとした緊張感はスタンドにまでも伝わってくる。

 その空気を作ったのが倉敷商の森光淳郎監督。玉野光南を経て、2005年から倉敷商の監督に就任したが、玉野光南時代から「記念試合」を行っているという。
「どうしても競争を行うと試合に出られない3年生が出てくる。そういう3年生のために憧れであるマスカットスタジアムで公式戦と同じ緊張感の下でプレーをさせたかった。20年前は珍しかった記念試合ですが、僕がやり始めてから他の岡山の学校も続いてきたんです」
 そして2005年、倉敷商に赴任しても岡山を代表する伝統校・岡山東商と「記念試合」は続いた。この試合では、3年生全員がベンチ入り。試合に出るのは原則、公式戦のベンチ入りをしていない選手。背番号もそういう選手が上位の背番号をつけ、レギュラーの選手は後の番号となる。そしてマネージャーもベンチ入りし、女子マネージャーも背番号付きのユニフォームを着用する。森光監督がこの試合の狙いは、
「いつも日陰で支えている選手をレギュラー選手が全力で応援すること。そうすることで感じるものも違うと思いますし、チームは一つとなると思います」
 そして3年生にこう注文した。それは真剣勝負に徹することだ。
 森光監督は「記念試合ではありますが、お祭りになってほしくない。記念試合はいろいろ考えがあると思いますが、試合に出られない3年生が試合に出場する最後の試合だったとしても、勝利を目指す真剣勝負であることが私の考え。そこははき違えてほしくないんです」と語気を強めて意義を語った。

 森光監督がベンチに入れば、ピリッとした緊張感に包まれる。キャッチボールでも少しでも緩い動きが見えれば、森光監督の叱咤が飛ぶ。緩い雰囲気では公式戦のような緊張感は味わえない。そこは心を鬼にして、生徒に接しているのだ。
「今まで出ていない3年生にとっては足が震えるような緊張感を味わうわけですよ。それを経験することでレギュラー選手に対する見方も変わってくる。サポートにも力が入ると思うんですよね」
 それは岡山東商の藤井孝正監督も同意する。「そこは大事にしているところで、こちらもあくまで勝利を目指すだけ。だから、見ている人は緊迫感があって面白いという声をいただきます」と語る。

 だからこそ緊迫した雰囲気ができたのだろう。

 試合は岡山東商が1回裏に2点を先制したが、6回表に倉敷商が押し出しなど相手のミスをついて3点を入れて逆転に成功。だが、8回裏には岡山東商が同点に追いつくと、選手がベンチを飛び出してハイタッチ。最後まで決着がつかず、両チームの指導者の間で延長戦も考えていたがマスカットスタジアムの使用時間を考慮し、時間切れで3対3の引き分けとなった。

 キビキビと締まったゲームにスタンドから盛大な拍手が送られ、選手たちはやり切った表情よりも試合が決着つくまでやりたい。そんな表情をしている選手が多かった。選手たちは指導者の想いを感じ取って試合を行っていたのだ。

 ただ球場を出ると別。試合後、選手は親や友達と写真撮影を行ったり、和気あいあいとしている様子が。メリハリはしっかりとしていた。

[page_break:記念試合で143キロを投げる投手が!真剣勝負だからこそ見えた出場選手の可能性]

記念試合で143キロを投げる投手が!真剣勝負だからこそ見えた出場選手の可能性


143キロを計測した熊谷渉(岡山東商)

 また今回の記念試合は出場している選手の「新たな可能性」が見えた試合だった。倉敷商の2番手・小谷投手は4回裏から登板し、なんとそのまま9回まで投げて、6回1失点の好投。

 なかなかの好左腕であった。左スリークォーターから常時125キロ~130キロ前後(最速132キロ)の速球は、きれいなストレートは少なく、スライド気味に動くときもある。体全体を使ってしっかりと腕が振れる投球フォームで、まだまだ成長する予感をさせる投手だ。森光監督は「良い素質を持った投手だと思います。ただうちはそれ以外に良い投手がいるんです。だからこれまでメンバーには入れなかったんですよね」
 151キロ右腕・引地秀一郎、左腕・小引など好投手が多くいる。残念ながら夏の大会のベンチ入りには外れてしまうが、森光監督によると大学でも続ける意向だという。とはいえ、緊張感のある試合展開の中で、6イニングで1失点に抑えた投球は自信になったはずだ。

 そして岡山東商の3番手・熊谷渉(備前ボーイズ出身)も素晴らしいピッチングを見せた投手だ。6回途中から登板し、8回まで投げて無失点の好投。何より素晴らしかったのは、スピードボールである。真上から振り下ろす投球フォームから常時135キロ~140キロ(最速143キロ)を計測し、スタンドのファン、ネット裏の関係者を驚かせた。速球だけではなく、110キロ台のブレーキが効いたカーブ、110キロ後半のスライダーの精度も高く、全国的に見ても好投手として推せる投手だった。

 熊谷はこの試合までけがのためほとんど登板ができない投手だった。期待されながらも故障を繰り返し、我慢の時期を送りながらも懸命にレベルアップに務めてきた。そしてこの試合が高校最後の試合として臨んだ投球だった。
「135キロぐらい出ればいいかなと思ったんですけど、まさかあんなにスピードが出るとは…。多分、特別な力が出たのかなと思います」と驚きの様子。岡山東商の藤井監督は「この試合はベンチ入りができず最後の選手もいるのですが、ぎりぎりだけど、ベンチ入りを争っている投手がいます。それが熊谷なんです。今日の投球を見たら、今後も見ていかないといけませんね」と高評価。ベンチ入りへ向けて、可能性がつながった。

 熊谷は「もちろん狙っていきたいですし、また今日のピッチングで、大学でも続けてみたいかなと思いました」と自身のピッチングに手応えを感じていた。

 記念試合、引退試合はいろいろな考え方、楽しみ方、意義があるだろう。今回の小谷、熊谷のピッチングは真剣勝負だからこそ生まれたものだといえる。倉敷商は小谷以外でも大学で続けたい選手は多くいるという。

 大学野球でも高校では目立った活躍できなくても大学で花開いた選手は数多くいる。

 今年は次のステージでも野球を続けたいと考える選手が実力を発揮した選手が多くいたということを考えると、とても有意義な試合だったことは間違いない。

(文=河嶋宗一

このペ-ジのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.16

【群馬】前橋が0封勝利、東農大二はコールド発進<春季大会>

2024.04.15

【春季東京都大会】日大豊山、注目の好投手を攻略し、コールド勝ち!指揮官「うちが東京を勝ち上がるには機動力しかない」

2024.04.16

社会人野球に復帰した元巨人ドライチ・桜井俊貴「もう一度東京ドームのマウンドに立ちたい」

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.10

【沖縄】エナジックが初優勝<春季大会の結果>

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.11

【千葉】中央学院は成田と磯辺の勝者と対戦<春季県大会組み合わせ>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>