- トップ
- コラム
- 俳優・吉村卓也連載コラム!スターを見つけ出せ!
- 高校生必見!プロ野球選手が実践する家で出来るトレーニング!
第33回 高校生必見!プロ野球選手が実践する家で出来るトレーニング!2020年05月06日

【目次】
[1]読売ジャイアンツの選手たちの家トレとは?
[2]メジャーリーガーと一緒にトレーニング!/ドラ1・佐々木朗希も実践するトレーニングとは?
高校球児にとって、一番過酷な期間は?と聞かれれば、間違いなくみんな口を揃えて“冬”と答えると思います。
それは冬季期間で徹底的に体を磨き直し、その肉体を一回りも二回りもスケールアップさせるために過酷なトレーニングを行うからです。
「一冬を越えると化ける」
この言葉は高校野球ファンの皆様には、とても耳馴染みのある言葉ですよね。
冬季にどれだけ熱心に打ち込めるか。それが来春の姿に反映されるわけです。
で、何が言いたいかと言うと…今はまさに“冬季”のような状況ですね。それは球児達だけでなく皆さんが同じ状況にあります。
この“冬季”をいかに過ごすかで、来春、いわば、また平穏な日常に戻った時の姿が変わるんです!!
というのも、…僕、吉村卓也。完全に怠けてしまっていました!!自粛中、食べて、寝て、食べて、寝てのエンドレス。さすがにこれじゃいかんと思ったところ、プロ野球選手の皆様に感謝、文明の発達に感謝です。
なんと、プロ野球選手の皆様が、家で出来るトレーニングをたくさんYouTubeにアップしてくれてるんですよ!!
ご覧になった方も多いと思いますが、今回のコラムは、「プロ野球選手の皆様ありがとう!おススメ動画紹介!」とさせていただきます。
プロも実践しているトレーニングですので、高校球児の皆さんにも信頼性はとても高いですよね。そして、僕のように怠けてしまった方もきっと居ると思います。
体を動かす事はストレス発散にもなりますので、ぜひ一緒にやりましょう!!
読売ジャイアンツの選手たちの家トレとは?

高校時代の高田萌生(創志学園)
まずはこちら!!
読売ジャイアンツ公式チャンネルの「プロ野球選手がやってる!今日からできる家トレ!」と、「子供たち必見!家トレ!バランスボールで体幹トレ」です。
読売ジャイアンツ様ありがとう!!
上の動画では、髙田 萌生選手や古川 侑利選手など、巨人の選手たちの実際のトレーニング風景を見ることが出来ます。中にはチューブや、メディシンボールを使ったトレーニングも紹介されています。お持ちの方はぜひチャレンジしてみてください。
ちなみに動画内で、横向きに寝そべった状態で、下の足だけを上げるトレーニングがあります。これは太ももの内側の筋肉を鍛えるトレーニングなのですが、内腿の筋肉を鍛える事は本当に大切なんです!体幹も良くなるし、何より捻挫しにくくなるんです!!
太ももは、外と内側の筋肉が引っ張り合うのですが内腿の筋肉が弱いと、外の引っ張りに負けて捻挫してしまうんです。
日本人は元来内側の筋肉が弱く、足を捻挫する時は必ずと言っていいほど外側を捻挫しますよね?ちなみに海外の方は内外のバランスの良い筋肉なので、内側にも捻挫するらしいですよ。…と、急に豆知識でした。
そして下の動画ですが、バランスボールをお持ちの方は是非ともチャレンジしていただきたい…。
軽々とこなしておりますが、僕、ブルブルのガクガクで全然出来ませんでした。プロの凄さを体感できますよ!(体幹トレーニングだけに)
【次のページ】 メジャーリーガーと一緒にトレーニング!/ドラ1・佐々木朗希も実践するトレーニングとは?

- 吉村 卓也(よしむら・たくや)
- アミューズ所属
- 出身地:広島県
- 身長体重:166センチ52キロ
- 生年月日:1990年2月4日
- 特技:野球、バスケットボール、目を真ん中によせること
- 趣味:読書、ギター、映画
- 上記データは掲載時のものとなります。
コメントを投稿する