創立130年を越える三重県立明野高校。農業、家庭、福祉の3つの学科があり、高校でありながらも専門的知識や技能が身につく専門高校です。学校の敷地内には農園、調理室はもちろん、本格的な食品製造室や応用微生物実験室、介護実習や入浴実習室など充実の設備が整っています。
一方で部活動もそれぞれスペースを確保している部活が多く、のびのびと活動しています。
そんな中、野球部も精力的に活動し、1980年の第62回全国高校野球選手権大会を皮切りに8度の甲子園出場と国体、神宮大会への出場を果たしています。しかし、28年前のセンバツを最後に全国の舞台から遠ざかっている明野。団結力を武器に古豪復活を目指すナインに春、そして夏に向けた取り組みを伺いました。
チーム基本情報を紹介!
■明野高校の村木 柊斗君(学年:2年/役職:主将)にお話を伺いました!
Q. 部員は何人いますか?
1年生が11人、2年生が12人です。マネージャーは1年生が2人、2年生が1人います。
Q. 練習のグラウンド環境を教えてください。
校庭なので他部活と共用ですが、全面使えます。
農場もあって、とっても広い学校なんですね!