各地区のドットコム記者が選ぶベストゲーム
- 2015.11.22
- 第10回 東北地区記者・高橋 昌江氏が選ぶ今年のベストゲームTOP5
- 今夏の甲子園では仙台育英が26年ぶりとなる決勝進出果たし、“悲願の優勝”が近いことも予感させた。この決勝に限らず今年の東北地方は、特に夏において劇的な試合が多かった。
- 2015.11.20
- 第9回 北海道地区記者・石川 加奈子氏が選ぶ今年のベストゲームTOP5
- 東海大四の快進撃で興奮冷めやらぬまま突入した2015年のシーズンは、混沌とした群雄割拠の様相を呈した。その中でも印象的だったゲームを5つ紹介。
- 2015.11.19
- 第8回 東京地区記者・大島 裕史氏が選ぶ今年のベストゲームTOP5
- 今年東京の高校野球は清宮 幸太郎の登場で全国的な注目を集め、オコエ 瑠偉、勝俣 翔貴らの活躍もあり例年以上に盛り上がった。名勝負を通して、東京の高校野球のこの1年を振り返る。
- 2015.11.18
- 第7回 編集部が選んだ新潟県ベストゲームTOP5
- 新潟県では来春に向けて各校力を蓄えるシーズンに突入したが、2015年春、夏、秋の県大会で実際に取材した中からベストゲーム5つを選んだ。
- 2015.11.17
- 第6回 四国地区記者・寺下 友徳が選ぶ今年のベストゲームTOP5
- 2015年の四国高校野球を一言で書き表すと「悪戦苦闘」だ。しかし秋には一筋の光明も見えつつある。そこで四国地区からはあえて、そのテーマに沿い収穫と課題が如実に出た5試合をピックアップする。
- 2015.11.14
- 第5回 関東地区記者・大平 明氏が選ぶ今年のベストゲームTOP5
- 今夏の甲子園で、最も素晴らしい成績を収めたのは関東地区の代表校だろう。夏の甲子園に繋がる各地方大会でも高いレベルで名勝負が展開されたが、その中から印象に残る5試合をピックアップした。
- 2015.11.12
- 第4回 鹿児島地区記者・政 純一郎氏が選ぶ今年のベストゲームTOP5
- 最も印象に残ったのは名門・鹿児島実の復活と、大島、徳之島の奄美勢の躍進だった。そんな今年の鹿児島県のベストゲームを振り返る。
- 2015.11.11
- 第3回 沖縄地区記者・當山 雅通氏が選ぶ今年のベストゲームTOP5
- 沖縄県高校野球界は強い興南の復活と、宮古と八重山ら離島勢の活躍が光った年であった。その中から筆者が選ぶベストゲームを紹介していこう。
- 2015.11.10
- 第2回 東海・関東地区記者・手束 仁氏が選ぶ今年の東海地区ベストゲームTOP5
- スコア上競り合った試合、延長になった試合などはベストゲームという印象は強いが、そうではなくてもそれぞれのベストゲームはある。そんな思いで選定した2015年東海地区のベストゲーム5選を紹介する。
- 2015.11.09
- 第1回 近畿地区記者・小中翔太氏が選ぶ今年のベストゲームTOP5
- 実力差があってもひっくり返せるのが野球というスポーツであり、何が起こるかわからないのが高校野球。今回は近畿地区のベストゲームをライターの小中氏に紹介してもらいます。