Column

大野 奨太選手(岐阜総合学園-北海道日本ハムファイターズ)「人間的な評価をされていることが、大野の一番のファンとしても嬉しい」

2017.03.02

 東都大学野球の雄、東洋大では1年春から控え捕手としてベンチ入りし、3年からは正捕手。チームは4季連続で優勝を果たし、自身も4季連続のベストナイン。4年春にはMVPにも輝き、当時大学ナンバー1捕手としてドラフト1位で日本ハムに指名されて入団。1年目から一軍に定着、4年目あたりから正捕手となり、侍ジャパンの捕手にも選ばれた大野 奨太。しかし、高校時代には甲子園出場などの栄光はない。高校進学は、地元の名門校ではなく岐阜総合学園を選んでいた。そんな大野の高校時代について、恩師である川本 勇・現大垣南監督に話してもらった。

捕手転向のきっかけは野球を見る視野の広さがあったから

大野 奨太選手(岐阜総合学園-北海道日本ハムファイターズ)「人間的な評価をされていることが、大野の一番のファンとしても嬉しい」 | 高校野球ドットコム

大垣南・川本 勇監督

 大野 奨太は元々が大垣の出身なんですよ。小学校から野球はやっていたと思いますが、中学からは硬式の西濃ボーイズというところで、三塁手でしたね。中学生の岐阜県選抜のメンバーにも選ばれていました。それくらいの選手でしたが、ずば抜けた存在ということではなかったんじゃないでしょうか。

 だから、その選抜メンバーの多くの選手が県岐阜商に進むということを言っていたのですが、本人は、「こんなメンバーと一緒だったら、自分はレギュラーで出られないんじゃないか」と思ったところもあったみたいです。それで、多くの県選抜のメンバーは県岐阜商へ進んだ中で、岐阜総合学園を選んだということを言っていました。もっとも、父親が私と同級生だったということもあって知っていたものですから、「野球やるんだったら、ウチへ来てみてもどうか」と、強く誘ったということもあったとは思います。

 その頃の岐阜総合学園は、岐阜西工から校名変更して5年目くらいのところでした。野球部としては、各地からいい選手が集まってくるようにもなり、少しずつ戦力アップしかかっているというところだったでしょうか。私は多治見(4年)から大垣西(7年)、そして校名変更前の岐阜西工が1年でしたから、3校目です。総合になって5年目となったところでした。

 大野が入ってきた時は、三塁手ということでしたから、こっちもそういう意識でした。ただ、バッティングはいいものを持っていました。バッティングに関しては、最初に見た時から抜けているなとは思っていました。ですから、1年生でも背番号5を与えて、夏の大会ではクリーンナップを打たせていましたね。打撃センスとしてはいいものがあるなということは、その時から感じていました。

 それで、夏が終わって新チームになった時に、たまたま捕手で予定していた2年生の選手が故障で使えなくなったんです。それで、肩もよかったし、センスの良さがありましたから、大野に、「キャッチャーやらんか」ということで言ったんですね。肩のよさというよりも、トータルの野球の視野の広さというか、判断のよさを感じていました。そういうところで捕手にしてみたいと思いました。

[page_break:サードから転向もメキメキと成長をしていった]

 元々、私の方針としては複数のポジションを守れるようにということは言っていました。だから、野球を知るということも含めて捕手というポジションはいいのかなというところは、本人にもあったんじゃないでしょうか。何も迷うこともなく、「はい、わかりました」と、二つ返事で受け入れてくれました。当初は、三塁手と捕手との併用みたいにもなっていましたけれども、徐々に捕手として定着していきました。キャッチングのセンスもよかったですから、将来的には上(大学・社会人)でやれる選手にはしたいなという気持ちにはなっていました。打撃でも、同学年の中では抜けた存在の打球でした。

サードから転向もメキメキと成長をしていった

大野 奨太選手(岐阜総合学園-北海道日本ハムファイターズ)「人間的な評価をされていることが、大野の一番のファンとしても嬉しい」 | 高校野球ドットコム

大野 奨太選手(北海道日本ハムファイターズ)

 ほとんど4番で定着して打たせていたんじゃないでしょうか。打つことは心配していませんでした。ただ、やはり内野手上がりだったからでしょうか、スローイングが捕手としての形じゃなくて、少し癖がある感じでした。それで、二塁への送球がちょっと難があったかもしれませんでした。ただ、そういうことを指摘すると、自分で研究してよく練習していました。そうやって評判も上がってきました。

 普段はそんなに出しゃばったりしないで、目立つ子じゃなかったんですけれども、野球選手としてはクレバーだったと言っていいでしょう。仲間に対しても、プレーで見せて引っ張っていくというタイプだったですね。捕手としては、安心して任せられるタイプでしたね。リードの仕方や相手に対する読みなんかも、試合を通して、自分なりに工夫していっていました。それと、審判の癖を見抜くのも上手かったですね。この人はここのコースを取ってくれるとか、ここに対しては厳しいとか…。そういうことをすっと感じられるんですね。そういうセンスがあったということでしょうか。

 それは、普段から、いろんなところをよく見ていたからということもあったのでしょう。捕手としては、ほとんど経験がなかったのに、すぐに慣れていったのも、そういうところがあったからじゃないでしょうか。それに、他の学科の先生たちからも評判はよかったですよ。真面目に、きちんとやるべきことはやっていましたから、試合でも、みんな応援してくれていました。

 結局、大野がいたときに岐阜総合学園としては2年連続で夏の大会準優勝するんです。「ここぞ」というところでは必ず打ってくれるという信頼感がありました。やはり、勝負強かったと思います。
だけど、甲子園には行けませんでしたね(苦笑)。これは、少し心残りですね。

[page_break:東洋大学では人間的なところを評価していただいた]

東洋大学では人間的なところを評価していただいた

大野 奨太選手(岐阜総合学園-北海道日本ハムファイターズ)「人間的な評価をされていることが、大野の一番のファンとしても嬉しい」 | 高校野球ドットコム

大野 奨太選手(北海道日本ハムファイターズ)

 もちろん、「いい捕手だけれども、進路はどうするの?」ということは聞かれるようになっていました。「まだまだ、伸びそうだから、成長が楽しみですよ」と言ってくださる人もいました。岐阜県のアドバイザー役みたいな後藤 寿彦さんからも、「将来を見据えたら、やっぱり、東京(六大学か東都)の大学へ行った方がいい。それでもやれる選手だ」というようなことを言われました。

 そんな時に、東洋大が捕手を探しているので連れていってみたらどうだということで、高橋 昭雄監督につないで下さる方がいらっしゃいました。それで、練習会みたいなものに行かせていただきました。寮生活というのも初めてだし、東都のレベルでどうかなということも、ちょっと心配はありました。ただ、人間的には大野に関しては心配はしていませんでした。
入学してからも、私に対しては、弱音を吐いたようなことは何も言っていませんでした。それでも、高校時代の仲間には、「もう、(心身ともに限界で)持たんかもわからん」というようなことは、言っていたこともあるようでした。それでも、「弱音を吐いて戻って来るようなことではいかん」という意識はあったんじゃないでしょうか。そういう子だったと思いますよ。

 結局、3年、4年と春夏の4季連続で優勝して大学選手権も勝ってというチームでしたからね。そんなところで、4年時に東洋大で主将まで任せていただいたのは、人間的にも評価されたからだと思います。東洋大では、2年上に如水館から来た田中 大輔(07年中日1巡目→オリックス)という先輩がいて、そこからいろいろ学べたのも大きかったと思います。そういう吸収力は高かったですね。

 高校の時からそうだったんですけれども、非常に野球の感性がいいというか、野球勘に優れていたのだと思います。だから、いろいろな経験をしていくうちに、自然に学んでいったこともあると思います。高校の時も、大野がいるということで、かなり強いところとも練習試合をやっていただけましたけれども、そういう相手からの学びも高かったと思います。それはもう、こっちが言う以上のものだったと思います。
さまざまな機会があって、その度に自分のものにしていくという、そういう大野の意識がチームの力そのものも引き上げてくれたというのが正直なところだったでしょう。

 律儀なヤツでね、今でも、シーズンが終わったら、きちんと挨拶に来てくれます。そんな時でも、驕ったようなところは何一つないですよ。チームのみんなもよくわかっているんですよ、本当は大野がおったおかげでかなり上まで行けたということですよ…。だけど、それを別に普通に受け止めていますから、暮れに仲間が集まったら、みんな一緒です。日本ハムでは、引退した稲葉 篤紀選手関連記事あたりからも、そうした大野の人間的な部分を評価していただけていて、そういうことが嬉しかったですね。

 東洋大へ進んだ時からそうだったんですけれども、同級生だったメンバーや私も含めて、「我々の夢を叶えてくれているんだ」というようなことは言っていますけれども、私としてはもう、故障のないことだけを祈っています。プレーそのものよりも、故障のない、息の長い選手になってほしいなという気持ちです。
日本ハムの大野捕手の一番のファンになっていますから…(笑)。

(文・構成=手束 仁

大野 奨太選手(岐阜総合学園-北海道日本ハムファイターズ)「人間的な評価をされていることが、大野の一番のファンとしても嬉しい」 | 高校野球ドットコム
オススメ!
第89回選抜高等学校野球大会特設サイト

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.27

【福岡】飯塚、鞍手、北筑などがベスト16入り<春季大会の結果>

2024.03.27

青森山田がミラクルサヨナラ劇で初8強、広陵・髙尾が力尽きる

2024.03.27

【神奈川】慶應義塾、横浜、星槎国際湘南、東海大相模などが勝利<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.27

中央学院が2戦連続2ケタ安打でセンバツ初8強、宇治山田商の反撃届かず

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】