- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2018年秋の大会 千葉県大会
- 中央学院vs習志野
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中央学院 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | ||||||
習志野 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
中央学院:近藤、畔柳-和田
習志野:杉山、山内-兼子
三塁打:加藤(中)
二塁打:和田2、加藤、近藤(中)角田(習)
直近3度目の対決を制した中央学院!強打を最後まで発揮!

山内翔太(習志野)
中央学院vs習志野。直近の二度の対決では、中央学院が制しているが、今回は以下に。ここまで中央学院は4戦連続で逆転勝ちをしているが、それができているのは、高い打撃力と選手の精神力の強さにある。劣勢になっても動じずに試合運びができる。それが力を発揮させ、勝ちをおさめてきた。
精神力の戦いならば負けない習志野に対しても優位に試合を進めた。中央学院は1番青木 優吾(1年)の左前安打。この安打は習志野の先発・杉山 隆玄(2年)のリズムを崩すのに十分な一打だった。杉山は変化球中心の慎重なピッチング。しかしなかなかストライクが入らず、中央学院の打者は平然と見逃す。着々をチャンスを広げ、一死一、三塁から4番和田 将幸(2年)がレフトの頭を破る二塁打を放ち、2点を先制。さらに二死二塁から6番加藤 公翔(1年)の二塁打で3点目を入れる。
さらに3回表、無死一、三塁のチャンスを作り、6番加藤がライトの頭を超える適時三塁打。さらに7番高鹿 隼人(2年)の犠飛で6対0とリード。習志野の先発・杉山はストレートの球速は135キロ前後出るも、変化球の精度が甘い。また慎重なピッチングになりやすい。このあたりが先発を任せられない理由だと感じた。
中央学院の先発・近藤 直弘(1年)は120キロ~125キロ前後の直球、スライダー、カーブをすいすいと低めに集めるピッチングで、4回まで無失点に抑え、5回裏、一死二塁からツーボールを迎えたところでエースの畔柳 舜(2年)が登板。畔柳は130キロ~135キロの速球、スライダー、カーブを投げる投手。そこまで突出とした武器を持った投手ではないが、投げるたびにしぶとさが出てきた投手で、簡単に折れない魅力がある。二死から3番根本 翔吾を三振に打ち取るなど点を与えない。
習志野は4回表から登板した山内 翔太(1年)が好投。山内の良さは高い制球力、リズムの良さ、精神力の強さである。120キロ~125キロ前後の直球と速くない。だが一塁側のプレートからインステップで踏み出してから投げ込むので、対角線の角度で投げ込むので、想像以上に打ちにくい。内外角にしっかりと投げ分けができて、110キロ近いスライダー、チェンジアップ、カーブを低めに集めることができており、ピッチングに穴がない。強力打線の中央学院を6回無失点に抑えた。いつも通りに力を発揮できるところに、小林監督がここまでの試合、山内を先発に任せる理由がうなづける。
7回裏、習志野は根本の適時打とさらに山内が左前適時打。山内は無駄のないスイング軌道から広角に打ち分けるのが非常に上手い選手で、狙い球を逃さない鋭さもいい。今年の習志野では最も打撃センスがある選手だといえる。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中央学院 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | ||||||
習志野 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
中央学院:近藤、畔柳-和田
習志野:杉山、山内-兼子
三塁打:加藤(中)
二塁打:和田2、加藤、近藤(中)角田(習)
応援メッセージ (8)
- 中央学院逆転勝ち❗中央学院高校貫井徹 2018.10.07
- 逆転の中央学院❗
再び春の甲子園目指し❗
まず関東大会制覇を❗
茨城の地より祈ります
- 中央学院中央学院おめでとう花子 2018.10.07
- 中央学院、すごいです。子供が通っている学校。すごく嬉しいです。暑い中、お疲れさまでした。いつまでも応援しています!
- 出身校しんご 2018.10.07
- 決勝の片方は出身校。どちらも好きで応援してます!特に応援のチャンステーマはどちらも最高!
- 習志野習志野頑張れ‼️香澄 2018.10.06
- 是非千葉県1位で関東大会出場を決めて下さい!卒業生として応援しています‼️
- 習志野優勝して気持ちよく関東大会へ行こう!ゆかりん♪ 2018.10.06
- 同じ相手に連敗はだめ。
夏の悔しさを、必ず晴らすためにも
もっももっと打っていこうー!!
- 習志野夏予選のリベンジ!他県より習志野ファン 2018.10.06
- 夏の予選で中央学院に負けたとき本当に悔しかった。是非ともここでリベンジを果たし優勝高として関東へ行って欲しいです!チバリヨー習志野!!
- 習志野優勝するぞ‼‼中村ルフィ 2018.10.06
- 千葉1位で関東へ☆行くぞ山梨‼頑張れ習志野高校‼明日も勝つぞ‼
- 古豪復活koji 2018.10.02
- 昔は習高VS銚商の試合は1点差接戦の試合が多かった!
黒潮打線復活で銚商に頑張って貰いたい‼️
応援メッセージを投稿する
千葉県の地域スポンサー様を募集しております。