News

全国レベルの好投手、通算47本塁打のスラッガーなど桐蔭横浜大の新入生は今年も投打で強力!!

2022.02.01

全国レベルの好投手、通算47本塁打のスラッガーなど桐蔭横浜大の新入生は今年も投打で強力!! | 高校野球ドットコム
大関 日和(佐野日大)、甲斐 一馬(郁文館)、畠山 翔(横浜商)

 昨年、大学選手権出場を果たした桐蔭横浜大の新入生40人が発表された。今年も全国区の選手が多数入部。今回はそんな逸材をピックアップして紹介していきたい。

 甲斐 一馬投手(郁文館)は楽天・松井裕樹投手(桐光学園出身)を思い出すようなフォームから繰り出す130キロ前後の速球にはキレがあり、都内では名が知られた存在。篠原 正紀投手(関東学園大附)はプロからも注目された群馬県屈指の速球派右腕。140キロ中盤の速球を投げ込む。

 末木 克典投手(甲府工)は最速143キロを誇る山梨県屈指の右腕。完成度の高いフォームから繰り出す140キロ前後の速球をコントロールよく投げ分けることができる。薮野 哲也鹿島学園)は、昨夏甲子園出場に大きく貢献した実戦派右腕。130キロ後半の速球と多彩な変化球を投げ分け、打たせて取る投球が光る。

 神山 翔琉内野手(前橋工)は、俊敏な守備を持ち味とした群馬県屈指のショートストップ。間島 玉喜内野手(修徳)は昨夏4強入りに貢献した巧打の遊撃手。ミート力の高さは必見だ。

 大関 日和外野手(佐野日大)は昨年の春の県大会で大活躍を見せた左の中距離打者で、速球、変化球ともにしっかりとタイミングを合わせて長打にきできる。小針 遼梧外野手(盛岡大附)は高校通算47本塁打を記録したスラッガー。高校生離れした体格から繰り出される打球速度は脅威だ。

 畠山 翔外野手(横浜商)は昨夏、神奈川県内で注目された大型外野手だ。源 卓外野手(高川学園)は昨夏の甲子園の小松大谷(石川)戦で3安打をマークした巧打者だ。

 投手は将来性が高く、なおかつ実戦力も高い投手が多く入部し、野手では、スラッガー、巧打者が多く入部。しっかりと底上げすれば、全国上位も狙える布陣だ。

(文・河嶋 宗一

[page_break:桐蔭横浜大の新入生一覧]

【投手】
甲斐 一馬(かい かずま、郁文館、左・左)
篠原 正紀(しのはら まさのり、関東学園大附、右・右)
末木 克典(すえき かつのり、甲府工、右・右)
神 日揮(じん はるき、鶴岡東、右・右)
鈴木 翔太(すずき しょうた、石岡一、右・左)
曾我 拓(そが たく、北照、右・右)
中嶋 雅久(なかしま がく、岡山理大附、左・左)
萩原 航波(はぎわら こな、星槎国際湘南、右・右)
福田 拓実(ふくだ たくみ、山村学園、右・右)
増本 慧雅(ますもと けいま、桐蔭学園、左・左)
薮野 哲也(やぶの てつや、鹿島学園、右・右)

【捕手】
安達 斗希(あだち とうき、平塚学園、右・左)
庄子 光翼(しょうし こうすけ、聖和学園、右・右)
新保 朋也(しんぼ ともや、遊学館、右・左)
西 倫太朗(にし りんたろう、松商学園、右・右)

【内野手】
安藤 健(あんどう たける、八王子学園八王子、右・左)
猪狩 龍(いがり りゅう、明秀学園日立、右・左)
岩崎 竜馬(いわざき りょうま、土浦日大、右・右)
大塚 勇人(おおつか はやと、岡山理大附、右・右)
神山 翔琉(かみやま かける、前橋工、右・左)
ショックリー 真希(しょっくりー まさき、金沢、右・右)
中平 颯馬(なかひら そうま、星槎国際湘南、右・右)
平賀 光栄(ひらが こうえい、岡山理大附、右・右)
本多 草太(ほんだ そうた、三浦学苑、右・右)
間島 玉喜(まじま たまき、修徳、右・右)
山本 啓介(やまもと けいすけ、京都翔英、右・右)

【外野手】
祝田 騎士(いわいだ ないと、札幌日本大学、右・左)
大関 日和(おおぜき ひより、佐野日大、右・左)
小園 修矢(こぞの しゅうや、興國、右・右)
小針 遼梧(こばり とうご、盛岡大附、右・右)
佐藤 塁大(さとう るい、山村学園、左・左)
鈴木 祥太(すずき しょうた、常磐大高、右・右)
畠山 翔(はたけやま しょう、横浜商、右・右)
畑本 拓海(はたもと たくみ、鹿島学園、右・右)
丸 優太(まる ゆうた、白山、右・左)
源 卓(みなもと すぐる、高川学園、右・右)

【学生コーチ】
髙橋 麗温(たかはし れお、専大北上
瀧 航介(たき こうすけ、鹿島学園
平塚 翔馬(ひらつか しょうま、星槎国際湘南

【学生コーチ】
佐藤 明日陽(さとう あさひ、武相

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉