試合レポート

木更津総合vs佐倉

2019.05.01

好投手・齋藤正貴を攻略した木更津総合が準々決勝へ

木更津総合vs佐倉 | 高校野球ドットコム
投手戦を制した木更津総合

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 昨夏、甲子園に出場しベスト16まで勝ち上がった木更津総合。一方は昨秋、千葉経大附に勝利し、千葉県の21世紀枠の推薦校に選ばれた新勢力・佐倉

 先発投手は木更津総合吉鶴翔瑛佐倉齋藤正貴の左腕同士の投げ合い。試合は終盤までもつれる好ゲームとなった。

 先に点数を奪ったのは木更津総合。初回、一死から2番・小池柊稀の四球と3番・齋藤匠のライト前で一、三塁のチャンスを作る。

 ここで4番・岩井晃介はセカンドゴロに倒れるも、三塁ランナーは生還。ヒット1本で木更津総合が先取点を上げる。

 3回には1番・太田翔梧が三塁線を破る二塁打から2番・小池の送りバントと3番・齋藤のショートゴロでもう1点を奪い2対0。序盤は木更津総合が流れを掴む。

 木更津総合の先発・吉鶴も速球と切れ味鋭いスライダーを軸に序盤は佐倉打線を圧倒していた。しかし中盤から低めの変化球を見極められ、浮いてきたストレートを狙われだすと、雲行きが怪しくなる。

 すると4回、3番・瀬戸稜太の打球を吉鶴自らのエラーで出塁させると、5番・髙橋伯宇にレフトへタイムリーを許し、2対1とされる。

 木更津総合サイドとすれば中押しの1点で佐倉の追撃を阻止したいところ。だが、佐倉先発・齋藤が立ちはだかる。

 抜け球や逆球は時々見受けられたが、ストレートと切れ味鋭いスライダーを丁寧に低めを突いてゴロアウトの山を築く。またインコースに果敢に投げていくことで、外が活きてきてくる。ストライクゾーンを広く使った打たせて取るピッチングを披露され、木更津総合打線は攻めあぐねる。

 木更津総合は6回途中から2番手・四反田翔大が登板。スリークォーターくらいの高さからストレートと横に大きく曲がるスライダーを持っており、外への出し入れがポイントとなってくる右腕。



木更津総合vs佐倉 | 高校野球ドットコム
好投を見せた齋藤正貴(佐倉)

 その四反田は6回は無難に抑えたが、7回一死から7番・大家滉平を四球で歩かせると、8番・齋藤のファーストゴロの間に二塁まで進まれ二死二塁。ここで9番・和田宗矩にライト前へ運ばれ二死一、三塁の一打逆転のピンチで木更津総合ベンチが動く。四反田に代えてエース・根本太一を投入。

 その根本は佐倉1番・追川賢祐にストレートを追っ付けられるもファースト正面。継投策が見事にはまり、木更津総合はピンチを脱する。

 すると8回、9番・属増隆太と1番・太田の連続ヒットで一死二、三塁のチャンス。ここで3番・齋藤が左中間を破るランニングホームランで5対1で勝負あり。

 最終回の佐倉の攻撃を根本が三者凡退に抑えて木更津総合がベスト8入りを果たした。

 終盤に集中打を浴びて力尽きた佐倉だが、エラーは0。斎藤が奪った三振はわずか1つ。残りの26個のアウトは野手がとったもの。持ち前の堅守はいかんなく発揮されたといっていい。ただ与えた3つの四死球のうち2つが失点に絡んだ。インコースを使いながらの投球で3つというのは少ないが、それでも四死球は失点に絡むことを再確認できた。

 敗れたものの、この試合を見た観客の記憶には佐倉齋藤正貴の名がしっかり刻まれたはずだ。夏は注目投手の1人としてどんな姿を見せるのか。期待したい。

 そして勝った木更津総合は、次の相手は強打の成田。エース・根本に吉鶴、そして登板がなかった篠木健太郎などの投手陣の真価が試される試合となりそう。勝てばAシードつまり夏の大会の四隅が確定し、2年連続の春季関東大会に王手がかかる。

 関東大会へ、そして夏のAシード確保のために負けられない一戦となりそうだ。

(文・写真=編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商