試合レポート

折尾愛真vs飯塚

2018.07.23

まさに「フライボール革命」!折尾愛真が10本塁打で甲子園初出場

 12対9と壮絶な打撃戦を制し、初の甲子園出場を決めた折尾愛真。6試合で10本塁打を記録した長打力が甲子園でも注目を浴びそうだが、もっと長打力の中身について紹介したい。

 折尾愛真の強打の秘密。それは「フライボール革命」にあるのではないか。今年の折尾愛真はかちあげるスイングをする選手が非常に多い。特に1番長野 拓馬(3年)、3番松井 義弥(3年)、5番野元 涼(3年)の3人は、フライボール革命を実現している選手だといえる。

 2回裏、二死満塁から満塁本塁打を放った長野。構えが実に柔軟だ。グリップの位置は低く、バットを揺らし気味に構えている。そして投手の足が着地したところ始動を仕掛けていき、小さく足を上げながら真っすぐ踏み込んで打ちに行く。トップを深く取り、一度、バットを寝かせた状態にして、そこからボールの下を叩くスイングを行う。寝かせ気味ながら、両肘をしっかりとたたんでスムーズなスイングを実現。それが長打力を生んでいるといえる。

 またプロ注目とされる松井はバランス型の選手だ。スクエアスタンスでバットを立てて構える姿はバランスが良い。野元、長野と比べると、かち上げするスイングではない。ただレベルスイングで、190センチの長身ながら膝を使って、低めをきれいに打ち返す打撃技術は非凡なものがある。今大会に限って、6本塁打した野元と比べると物足りなさを感じるかもしれないが、三塁手としての動きを見ると運動能力の高さはある選手であり、甲子園でどれだけ爆発するのか、期待したい選手だ。

 野元はまさにフライボール革命を体現したスラッガー。ボールをかち上げするスイングは柳田悠岐を彷彿とさせる。右足を開いたオープンスタンス。始動の仕掛けは早く、足を回しこむように上げていき、間合いを測る。そこからトップを深くとっていきながら、バットを寝かせ気味にしていき、両肘をたたんで振り抜く。野元は打てるポイントが広く、高めのボールや内角も打てて、対応力は広いタイプだ。

 6試合で10本塁打。折尾愛真の「フライボール革命」は甲子園でも発揮できるか。前評判通りの打撃を甲子園で見せれば…。大きく話題になるチームであることは間違いない。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商