試合レポート

大森学園vs昭和鉄道

2015.07.13

危なげなく大森学園が初戦突破!成長を感じた先発右腕・岩間崇啓の試合を作る投球術

 [stadium]大田スタジアム[/stadium]での第二試合は大森学園vs昭和鉄道
大森学園は昨秋も都大会に進出するなど能力ある選手も比較的多い学校だ。昭和鉄道は1回戦で都立荒川商との延長15回再試合の末、勝利して勢いがあるチームである。

 大森学園の先発は背番号7をつけた岩間 崇啓投手。昨秋から経験はあり、投げる球はいいものが あったが、投球のパターンが一本調子になってしまい、試合を作れないことが課題であった。
しかし、見てみると身長187センチを生かした角度のある真っ直ぐや、牽制、打者との間合いなど全てにおいて工夫しているところが見られ、成長を感じる投手に変わっていた。エース左腕の半田 隆人も能力あるが、夏の大事な初戦の先発を岩間に任せた理由もよくわかった。

 試合は序盤に大森学園が2点を先制。試合は大森学園ペースに見えたが、1回戦で延長15回再試合を制した昭和鉄道も粘りを見せて、5、6回に1点ずつ加えて同点に。昭和鉄道の相手に向かっていく姿勢や、先発の秋間 智希投手の丁寧にコースを突く投球が光る。

 2対2の同点で迎えた大森学園、7回裏。ここが試合のターニングポイントに。
チャンスで回ってきた打者は1番・新城 憲和。ヒッティングだったため、予想できなかったがスクイズを決行。新城も絶妙なところに転がし、走者も生還。大森学園が逆転に成功。苦しい展開が続く大森学園だったが、8回裏の得点機では7番・佐藤 伸平がセンター前に安打を放ち、ダメ押しの1点が大森学園に入ったことで、応援スタンドからは大歓声が沸き起こった。

 最終回も四球、安打で粘る昭和鉄道であったが、あと一歩及ばず。大森学園が苦しみながらも昭和鉄道を4対2で勝利。

 1回戦で再試合に勝利した昭和鉄道だったが、この試合では2失策と走塁ミスが試合の明暗を分ける結果に。大森学園に食らいついていたことから、このミスは正直痛かった。

 大森学園はエース・半田の登板はなく岩間、池上のリレーで昭和鉄道を振り切った。攻撃陣は長打を打てる選手が多いわけではないが、ボール球は振らずにベルト付近の球をフルスイングする徹底ができていた。
3回戦に進出した大森学園は7月16日に第二シードの二松學舍大付との対戦が決定。今春も選抜甲子園に出場し、試合慣れしている経験豊富な選手達が多いが、大森学園がどのような策をとって、二松学舎大付に立ち向かっていくのかが3回戦のポイントになってくる。

(文=高校野球ドットコム編集部)


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商