News

寒暖差とコンディション

2023.09.26

乾いたタオルでのどを保温すると痛みがやわらぐことも多く、手軽にできるコンディショニング方法の一つ

 

朝晩が過ごしたやすい時期になってくると、日中との気温差が大きくなって体調を崩すことがあります。暑い時期に行っていた習慣を見直しつつ、季節の変わり目といわれるこの時期に特に注意しておきたいことを確認しておきましょう。

●汗は体温を奪う

暑い時期は立っているだけでも汗が噴き出し、気温や運動などによって上がった体温を冷やそうとします。高温下の環境では、汗をかいたからといってすぐに肌寒さを感じるほど体温が下がることはありませんが、暑さが落ち着いた気候の中でプレーをしていると、運動によってかいた汗はやがて体温を奪うようになります。さらに風によっても汗が蒸発する際に体温を奪ってしまいます(気化熱)。練習後には汗をタオルなどで拭くこと、濡れたウエアは着替えることとともに、薄手のウォームアップジャケットや長袖アンダーシャツを事前に準備しておき、肌寒さを感じないように活用して、肌寒さを感じるほど体温が下がらないようにしましょう。

●睡眠不足は体調不良のはじまり

この時期だけではありませんが、慢性的な睡眠不足が続いてしまうと免疫が低下し、風邪などの感染症にかかりやすくなります。今日の疲れを明日に持ち越さないようにするためにも、一日のスケジュールの中でまず睡眠時間を確保し、そこから生活リズムを整えるようにしましょう。就寝時には気温も下がるため体が冷えないようTシャツ・短パンではなく、長袖・長ズボン(できれば睡眠に適したウエアであるパジャマ)を着用し、特に腹部を冷やさないように注意します。腹部が冷えてしまうと腹痛や下痢を起こしやすく、そこから体調を崩してしまうケースも見られますので、ブランケットやタオル、必要に応じて腹巻きなどを利用して腹部を保温することも腹部の冷え対策に効果的です。

●のどの痛みは乾いたタオルを巻いて

エアコンの効いた部屋に長時間いたり、たとえば大声を出し続けて喉を酷使したりしたときなどは、のどの不具合を感じるケースもあるでしょう。のどのイガイガ感や痛みを感じるときは、寝る前に乾いたタオルをマフラーのようのどに巻いて保温に努めると、痛みの軽減が期待できます。のどの痛みの多くが炎症によるものであり、これが長期にわたって広範囲にひろがってしまうと体温が上昇して、発熱へとつながることがあります。のどの違和感や痛みが次第に強くなる場合は、早めに医療機関を受診し適切な処置を受けるようにしましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.07

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.07

【現役ドラフト】12球団補強ポイント分析 オリックスは山本、山﨑の補充ができるか?広島は西川に代わる打者の指名はできるか?

2023.12.07

【現役ドラフト予想 セ・リーグ編】一軍で実績ある選手を多くリストアップ!日本一の阪神はあえて期待の若手大砲、右サイドを推薦

2023.12.07

【2024年度大学野球新体制一覧】注目大学の野球部主将・新体制はどうなったか?

2023.12.07

拓殖大の新主将に田村大哉が就任!花咲徳栄の同期はソフトバンク20年ドラ1・井上朋也!

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.12.07

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>