試合レポート

【愛知】3回戦 小牧南 vs 杜若

2023.09.18

SCORE
小牧南
杜若
1234567891011121314
0 0 0 0 0 3 0 0 0
0 0 0 0 0 0 0 1 0
TOTAL
3
1

小牧南が粘り強く守り、夏の8強杜若を下してベスト8に進出

<第76回愛知県高校野球選手権大会:小牧南3-1杜若>◇17日◇3回戦◇刈谷市営

この夏、ベスト8にまで進出した杜若。近鉄などで活躍した実績のある田中 祐貴監督が就任して、チームは着実に力をつけてきた証でもあろう。新チームのスタートは、必ずしもうまく入っていなくて、西三河地区予選では苦戦をしての県大会進出となった。それでも県大会では、名古屋地区の強豪校の星城に競り合いの末勝利し、同じ西三河地区で第1シードとなっていた三好に対しては8対0と快勝しての3回戦進出である。徐々にいい形になっていっているという状態に思われた。

小牧南は、尾張地区の公立校としては安定した実績で県大会進出を果たしている。この秋は、初戦で刈谷工科に競り勝ち、2回戦では同地区の一宮に快勝しての3回戦である。

小牧南は松本 晃征投手(2年)、杜若は背番号10の1年生・長塚 陽太投手が先発。どちらも、制球も良く、しっかりと自分の投球で試合を作っていく。5回まではやや小牧南が押し気味で、4回を除いて毎回安打を放ち、5回には無死で奥村 美空斗外野手(2年)の二塁打が出て、深井 啓稀捕手(2年)も左前打で続いたが、内野ゴロとスクイズと、いずれも本塁を突いたが三本間で挟まれ相次いで憤死。杜若がよく守った。

杜若は、5回まで3安打のみ。松本投手の術中にハマっているという感じだった。試合は、後半勝負という展開になっていったが、6回はともに1番からの好打順となった。杜若の田中監督は、この回から2番手として右横手投げの岩田 海舞投手(2年)を送り出した。

ところが、この継投が結果的には裏目となってしまった。

小牧南は大池 泰造外野手(2年)が三塁への内野安打。続く矢野 正大内野手(2年)は送ると見せかけヒッティングで右中間二塁打で二、三塁。絶好のチャンスとなったが、ここで3番・長谷 健司内野手(2年)が中前打して先取点を奪う。さらに、失策で追加点が入る。ここで、杜若のマウンドは金原 優大投手(2年)となったが、1死一、三塁から、内野ゴロの間に、三塁走者が生還してこの回3点となった。

追いかける形になった杜若だが、なかなか小牧南の松本投手を攻略しきれない。コントロール良くコースを突いてくる投球にハマってしまったというか、打ちあぐねていた。8回にやっと、4番・小林 航外野手(2年)の適時打で1点を返したもののそこまで。小牧南の松本投手は、終始自分の投球だった。

この、松本投手について吉田監督は、「この夏休みの練習で、一番成長した選手と言っていいでしょう。決してスピードボールがあるわけではないのですけれども、制球はいいです。それに、何よりもメンタル面での成長が大きかった」と評価している。そして、その背景としては、夏の大会では3回戦でシード校でもあり大会でもベスト4まで進出する愛知啓成に敗れてしまったのだが、タイブレークにもつれる接戦を演じたことで、下級生たちも「自分たちも、きちんとやって行けば、こういうチームとも戦えるのだ」という意識になったという。そしてそれは、3年生たちが残してくれたいいものだったということである。

公立校であり、必ずしも練習環境に恵まれているわけではない。それに、先週は、3日間休校になってしまっていたということもあって、練習量としても満足ではなかったというのが正直なところのようだ。それでも、自主練習という形の中で、しっかりと意識を持って取り組んでいった結果だったと言えよう。 杜若の田中監督は、「長塚は5回を超えて投げたことがなかったので、継投は捕手と相談して決めた。続投して抑えられたということもあったでしょうが、毎回のように捉えられてもいましたから。試合の作り方としては岩田の方ができるかなと思っていたのですが…」と悔いていた。そして、「夏の成績は一つの自信としてほしい。この日の負けも、またここから学ぶものがあるはず」と、来春以降へ向けて、気持ちを引き締め直していた。

 

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.29

國學院大が新体制を発表!主将は土山翔生!来年のドラフト候補2人が副将に

2023.11.28

山本由伸が史上3人目の3年連続のパ・リーグMVP!3年間の成績が圧倒的!

2023.11.28

東大野球部、卒業後の進路が判明! 145キロ右腕と主将は政府系金融機関に入社!

2023.11.28

【センバツ21世紀枠推薦校予想】北信越は大激戦! 県準優勝の富山北部か、部員14人で県8強の六日町(新潟)か

2023.11.27

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.23

【センバツ21世紀枠】過去23年の最多出場は東北地区14回! 選出ゼロは13県、あの野球王国も…<地区・都道府県別データ>

2023.11.24

天理・中村良二監督が退任 甲子園5度出場の元プロ監督が取り入れた「ベンチ入りメンバー投票制」

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.11.24

【センバツ21世紀枠】各都道府県大会で優勝して選ばれた”実力校”も、2011年以降勝利なし

2023.10.31

埼玉高野連が第2回埼玉交流戦の日時、出場選手を発表!【代表選手一覧】

2023.10.30

トレーニング特集

2023.11.27

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園