試合レポート

【埼玉】2回戦 滑川総合 vs 秀明英光

2023.09.15

SCORE
滑川総合
秀明英光
1234567891011121314
0 0 1 0 0 0 1 1 2
4 1 0 1 0 2 0 0 X
TOTAL
5
8

アクシデントにも負けず!秀明英光が滑川総合の終盤の粘りを振り切って県大会へ!

<埼玉県秋季高校野球大会地区予選:秀明英光8-5滑川総合>◇12日◇北部地区代表決定戦◇上尾市民

上尾市民球場の第2試合は今夏ベスト8進出した秀明英光と滑川総合の一戦。

秀明英光はメンバーの選手数人に体調不良者が出た。この日、遊撃手を任せる予定だった部員もいたそうだ。この試合を15人で臨むこととなる。

その影響もあり秀明英光の先発は本来・右腕の鈴木で行く予定でいたが、遊撃手を任せられる人間が減ったこともあり、エース左腕の河西が登板、一方の滑川総合は右サイドの中山が先発し試合が始まる。

試合前半は秀明英光が優位に試合を進める。

秀明英光は初回、滑川総合・中山の立ち上がりを攻め、先頭の斉藤が死球で出塁すると、続く寺井がきっちりと送り1死二塁とする。ここで3番・鈴木が三塁線を破る適時二塁打を放ちまず1点、さらに続く出野も死球で1死一、二塁とすると、2死後、6番・瀬谷の二ゴロが相手のエラーを誘い2点目。続く矢頭も四球を選び2死満塁とすると、8番・河西も押し出し死球で3点目を奪う。

ここで滑川総合は早くも先発・中山を諦め1年生左腕・石井へスイッチする。

秀明英光は攻撃の手を緩めず滑川総合・石井の代わり端を攻め、続く松清が右前適時打を放つなど、この回一挙4点を先制する。

流れをつかんだ秀明英光は2回にも先頭の斉藤が四球で出塁すると、続く寺井がきっちりと送り1死二塁とする。2死後、4番・出野が左中間へ適時二塁打を放ち早くも5点差をつける。

一方、滑川総合もすぐに反撃を開始する。

滑川総合は3回、この回先頭の月芳がプッシュバントを決め出塁すると、続く前田のところで滑川総合ベンチはエンドランを仕掛ける。前田は三塁強襲安打を放ち無死一、二塁とすると、9番・石井の犠打が内野安打となり無死満塁と絶好の反撃機を迎える。だが、続く中山の犠飛で1点を返すも、後続が倒れ1点でこの回の攻撃を終える。

すると、秀明英光は4回、この回先頭の松清が四球を選び出塁すると、続く斉藤がきっちりと送り1死二塁とする。2死後、3番・鈴木が三塁線を破る適時打を放ち6対1とする。

秀明英光は6回にも先頭の斉藤が左前安打を放ち出塁すると、続く寺井がきっちりと送り1死二塁とする。ここで3番・鈴木が右線へ適時二塁打を放つと、続く出野の捕ゴロが相手の悪送球を呼び8対1とコールドペースへ持ち込む。

これで決まったかと思われた。だが、滑川総合がここから反撃を開始する。

滑川総合は7回、この回先頭の湯浅が四球で出塁すると、続く樋口のところで捕手がファンブルする間に二塁へと進む。1死後、6番・若井が右翼フェンス直撃の適時二塁打を放ち1点を返し、まずはコールドを回避する。

滑川総合は8回にも、この回先頭の中山が右前安打を放ち出塁すると、1死後、一走・中山が盗塁を決め、1死二塁とする。2死後、4番・湯浅が左翼線へ適時打を放ち8対3とする。

対する秀明英光は、ここでやや疲れの見える河西から本来先発予定であった、2番手・鈴木へスイッチする。

滑川総合は最終回も1死後、8番・前田が四球で出塁すると、続く代打・黒崎が右中間へ二塁打を放ち1死二、三塁とする。ここで1番・中山が犠飛を放ちまず1点、続く中村優も右前適時打を放ち3点差まで追い上げる。だが、後続が倒れ万事休す。

秀明英光が逃げ切って県大会出場を決めた。

秀明英光は、突然のアクシデントにも見舞われながら、この日は初回に一気に流れをつかみ序盤のリードを最後まで守り切った姿は見事であった。

「初回の4点が大きかった。初戦を見て先発の子に対しては甘いところを狙ってボール球は振るなと。河西の先発は急遽。2点まで頑張って見ようか、ということだったんですが、ハマっていたんで3点まで行こうかと。公式戦初登板にしてはよく投げた。ただ河西は7回、急に守りに入って四球を出して。本来、四球を出す子じゃないんですが。練習試合などでも、ここまで長いイニングを投げたことがないので、あそこで代えました。鈴木も最終回、8番に四球を出したところは打者が8番ということが頭に入っていなくて。経験値で胡座をかきたくないんですが。昨秋はベスト16なのでそこには並べるように」と秋山監督。鈴木、立川など今夏のスタメンが複数残るだけに、県大会へまずは体調不良者の復帰と旧チーム以上の成績を狙うために投手陣の整備は必須であろう。

一方の滑川総合は、序盤の大量失点も結局11安打を放つ粘りは見せた。この日はエース中山がやや誤算か。

「特に序盤ですが、四死球が多かった。制球力ですね。河西君の先発は想定外でした。鈴木君の対策は立ててきたんですが。微妙に動くような直球と変化球の術にハマった。終盤、粘れただけに、入りですね。練習します」と、戸川監督も相手の都合により結果的に先発を外したことを含め、悔しさを滲ませつつ春以降の成長を誓った。

終盤の粘りは見事であり、2番手以降がよく投げ、最終的に「あわや」というところまで持ってきたが、とにかく初回の4点ビハインドが重く、最後まで届かなかった。長打力のある湯浅や、小技のうまい月芳など、面白い選手はいるだけに、春以降の成長に期待したい。

取材=南 英博

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.06

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.06

九鬼隆平DeNA移籍に高校野球ファンが湧く「'16年U-18バッテリー」復活なるか!?

2023.12.06

決意の中日移籍・中田翔、ドラ1同期の現役組は残りわずか

2023.12.06

【2024年度大学野球新体制一覧】注目大学の野球部主将・新体制はどうなったか?

2023.12.06

【龍谷大・卒業生進路】履正社の5番で甲子園優勝・内倉は日本製鐵広畑へ! 15人が野球継続

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.12.06

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>